(大人)奥深い、脊柱起立筋 | 司モダンバレエ ストレッチ

司モダンバレエ ストレッチ

新講座ストレッチエクササイズ(身体をほぐす事と肩こり腰痛を防ぐ為のメニューを中心にしたクラス)のご紹介ブログです。

京都 二条 司モダンバレエ
ストレッチ エクササイズ
クラスのブログです

秋も深まり、勉強の秋(σ・∀・)σ


脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)の研究が面白いです。

若い人と高齢の人を比べると、
若い人より高齢の人の方が、歩くときに脊柱起立筋を必要としているのだそうな。

「歩く」という動作は、起立している時と足が浮いている・動いている時の組み合わせですよね。

高齢の人の方が、若い人に比べて起立している時間の割合が多いそうです。

また、特に腰痛も無く健康な状態の人でさえ、前傾がちになっている姿勢のバランスを保つ必要性からも、高齢の人の方が若い人よりも、歩行時に脊柱起立筋を使わなくてはいけないのだそうです。

この歩行時の脊柱起立筋というのは、あまり研究されてない分野らしいので明日大学院に行ったら、少し学んで来ようと思っていますが、、、、


ここから先は、大学院に行った後日の書き加えですv(^-^)v。歩行時の脊柱起立筋のこの論文、大学院の教授に見せながら色々話して来ました。
結論から言うと、この研究論文は一概には言えない事も有る。イマイチ難しいねぇという事に(^▽^;)。

でも、この話をしてるうちに

教授から、
「ストレッチエクササイズってどんな事するの?」となり、

でこんな事をしてます~と、説明しながら実際に教授相手に指導させて貰う事になり、前もこんな場面がアリマシタ。

「うん、これは面白そうや!これだったら英語もちゃんと勉強すれば海外に発表するのも有りや。早速来週、その辺にいる姿勢の悪い院生何人か捕まえてやってみよう!」という事になりました(  ゚ ▽ ゚ ;)

とても面白い教授です(≧▽≦)。

結果オーライという事デスよね






司モダンバレエのストレッチ エクササイズ講座はたった45分ですが、
その時間の中で、脊柱起立筋をねじったり伸ばしたり丸めたりするメニューが多いです。



クラスを受講された方の感想で、

身体が軽くなった(≡^∇^≡)

なんだか歩きやすくて、
帰りにバスに乗るはずが、歩いて家まで帰っちゃった( ̄▽+ ̄*)という方が、良くいらっしゃるのは、

やはり、この脊柱起立筋の方のストレッチとエクササイズの効果が高いのかもしれません。 

骨盤体操系のメニューで、骨盤周りの筋肉がほぐれて引きあがる事で、歩き易くなってるのかなぁと思ってましたが
(・∀・)。

バレエ系のトレーニングが始めての方にとっては、背中の筋肉をしっかりさせてあげる事からくる影響の方が大きいのかもしれません。これは間違いないようです。


とにかく教授が言われるには、
科学的なエビデンスも大事だけど、そんな細かい事より、生徒さんを何人も見て実践の中で捉えられている効果がとても大切で貴重な事だと思うよ。との事でした。


スポーツクラブに通う人なんかは、三ヶ月位で辞めてしまう方が多いけど、貴方のところの1年、2年と通う人が多いというところに、一体何が秘密が有るのかを探るのも面白いねぇとも。




朝夜は寒い位ですね。皆さんお風邪にお気をつけて~ニコニコ