キッチンワゴンが潰れた。

いや、潰した、という方が正しい(^^;)



このキッチンワゴン、ホームセンターで買った組み立て式のやつ。

うちは狭いので、このキッチンワゴンの上に色々乗せて使っていたのだが
木製で組み立て式だったため、はめ込んでいるだけの箇所がゆるんできて
グラグラになってきていた。
 

まだ使えるから・・・

と何度もはめ直し使っていたのだけれど
機嫌が悪かった長女が加減なしに引っ張ったので、
グラグラだった部分がついに完全に外れてしまった。

必死にはめ込もうとしたものの、力がないのではめ込めない。


長女が不機嫌の当たり場に使ったというのもあって
イライラ絶好調に達した私は・・・・

 

バキッ!!!!衝
 


っと、破壊してしまったのだ( ̄▽ ̄;)

 

しかし、これがないと不便で仕方ない。
で、オークションで検索し格安でよさそうなのを発見、落札。


到着したソレは「組み立て式」だった・・・・。


「で、これ誰が組み立てるねん・・・」

 

・・・私!!??Σ( ̄口 ̄;;

 
 
・・・しかおらんわな(爆)
 


仕方ないので梱包を外し、部品を出して説明書を見ながら組み立てる。

ネジを締めるところが多くて、かなり力がいる。


たいしたことじゃないけど、こんなとき「男手が欲しいなぁ」と思う。
 



離婚して女ばっかりの生活になって、特に困ったと思うことはない。

けれど、普通ならダンナさんにやってもらえることが
一切やってもらうことが出来ないので、全部自分でやっていく。


やっぱり力仕事や電気関係は、難しい。
それでも、やらねばならないのだぁ~~~。



まぁ、頼るものがなければ自分でやるしか仕方ない。
これも、また私が出来ることが増えていいのかも知れない。 ←前向き(笑)
 
 


頼りになるおかん。

ふふふ・・・。
 



出来上がったキッチンワゴンを娘たちが見て
 
 


「おお~~~♪お母さん、すごいやん♪」
 
 
 
 
と言ってくれたときに
 
 
 


「エッヘン!!」( ̄‥ ̄)=3
 
 
 
と自慢してしまった。  ←単純(爆)
 
 
 
 
 

双葉 本日の幸せのタネ。
 
いなけりゃいないで、なんとかなるさ。
そうしてやってきたことが自分の身にもなる♪
 
 
ペタしてね