私のやっているお仕事には

様々な研究会や、勉強会がありまして。



そこで新たな方に出会うと、

また新しい会にお誘いいただいて、

どんどん世界が広がっていくのは

本当に楽しいのですけれど。




大学院のほうでも

学会とか、教授や先輩が開いてくださる勉強会とか。


興味のあることはたくさん。

すべて行ければ越したことはない。




けれど、月曜日〜金曜日は本来業務。




こういった会って基本的には土日なんですよ。




行ったら、きっと楽しい♡


勉強になるし世界はどんどん広がる。




でも、大好きな家族と過ごす時間は減ってしまう。







わたしは基本


行ってみたい


やってみたい


が強い人だという自覚があるので、



よほど「ワクワク」しない限りは


行きます!


って言わないようにしています。




けど、


行きます!って言ったところで


家族の予定が合わなかったり


急遽仕事が飛び込んできたりしたら


あまり足掻かずに、諦めます。





でもね、


まれに


ぜーーーったいこれには行きたい!!


って思うイベントがあるのですよね。





仕事の例ではないですが、


先日言ったMACOさんの手帳セミナーもそのひとつ。






そういうときって、行けるように足掻きますが、


それでもあーうまく調整できないなーというものもあります。





参加するには


想いと状況の両方の合致が必要



そして、きっと行くべきものは


その両方が合致するようにできているのです。




だから、想い(自分の直感)と状況(宇宙さん)にお任せしてしまうことも大切。





子育て中のキャリアウーマンの方は


その割り切りが大切かなーと思います♡




あなたの望むものは


絶対に手に入るようになっていますから。




ゆったりと、構えていきましょう♥