FMすみだリヴァー (89.7MHz)
北村夢雀の「和っしょいラジオ」
毎月第2・4週水曜17:30~18:20 放送中

[出演]北村 夢雀増田 信
[提供]月鯖企画、zarya records
[構成]増田 喜信 @月鯖企画
[演出]大輪 祥子 @FMすみだリヴァー
[監修]品田 興世暉 @FMすみだリヴァー
[制作]FMすみだリヴァー
[協力]時代アカデミー

応援宜しくお願いします (`・д・´)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2016.12.14 #13
「仏像入門の巻」

12月14日の再放送はこちら
( Ustream アーカイブ放送)

第13回目の放送となる今回は、夢雀の劇団の後輩である マミタスさんをゲストに迎えてお送りします。
(劇団月の砂漠 2016年春 本公演パンフレットより)



▽オープニングトーク
まずはいつも通り夢雀の最近の活動報告。
夢雀がうっかり怪我!をした話も。



▽津軽三味線 生演奏
古典のスタンダードナンバーである、
「津軽じょんから 旧節
を今日はお届けしました。



▽ゲストご登場
劇団月の砂漠」の若手タレント・女優
マミタスさんが今日のゲストです。


今春から勝見流智之會にて、本格的に日本舞踊も習い始めています。
(劇団月の砂漠 2016年夏 ミニ公演より)



▽コーナー1「ドラマチック エポック」
ゲストに、人生のエポックメイクとなった瞬間をインタビューするコーナーです。

演劇を始めたきっかけ」や、


ダンスに興味を持ったきっかけ」などをじっくり伺いました。



▽コーナー2「勝手にレッスン」
夢雀先生が、ゲストに津軽三味線を教えるコーナーです。
今日の生徒はもちろんマミタスさん。


その腕前は ustream再放送でぜひチェックしてみて下さい!



▽コーナー3「教えて マミタス!
夢雀が、ゲストから勉強になることを教えてもらうコーナーです。
今回はマミタスさんから、仏像に関する雑学あれこれを教わりました。

真剣な表情で聞く夢雀。


フリップを持ってあげる優しい夢雀。


「仏像のフォルムがたまらない」
と言う、仏像マニアのマミタスさんです。




自作の模式図を使い、古代史における仏像建築の仕組みまで解説してくれました。



▽コーナー4「おやつ」
夢雀がおやつを美味しく食べるレギュラーコーナーです(笑)
この日のおやつはブルボンの人気菓子
「ルマンド」


みんなで美味しく頂きました。


以上、本日の番組でした (^-^)
次回放送12月28日もぜひご覧下さい!

今回の ustream版 再放送はこちら
ご覧頂けます。
ぜひチェックしてみて下さい (`・∀・)b

夢雀のレッスンを受けてみたい方は、
下記までお気軽にお問い合わせ下さい。


月鯖企画でもお取り次ぎ致します。
事務所メールフォーム

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【当番組のご紹介】
和っしょいラジオとは?

津軽三味線の生演奏を軸に、落語や和太鼓や舞踊、着物など「和」をテーマにした教養バラエティ番組です。

当番組ではリスナーの皆様からのおたよりを募集しています。
夢雀への質問や激励、番組へのご感想やご意見など、何でも大歓迎です。

FMすみだリヴァーHP内の、
当番組のメールフォームより、お気軽におたよりお寄せ下さい。

[ご参考]
特番を含めた過去全ての放送履歴一覧は、
こちらをご覧下さい。

FMすみだリヴァーHP内より、
Ustreamでweb再放送をご覧頂けます。

★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【ご参考】
劇団月の砂漠(月鯖企画)の詳細ご案内は、
「tsukipedia」をご覧下さい。

つきさば公式Twitterはこちら
つきさば公式フェイスブックはこちら

[最近の北村夢雀の主なブログ記事]
坂本冬美さんの舞台
アクアリウムバス無事終了
さいたま新都心アートステージ
江戸切子体験
幸手市民まつり 初参戦
つきさば文化祭ドーム特別編 無事終了
葵の園・向島 で演奏
北村流 名取師範発表会