幼客晚来〜♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

【日記】2024/4/14

「和顔愛語」~「家内の腎臓」&「落語」&「てじなのおけいこ」と生きる♪
(腎移植後6年と251日)

【名古屋  爺バカ婆バカ生活〜♪】

今日も介護と介助の生活だ。慣れてきたとはいうものの、ちょいと人手がほしい我が家だ。

そこで、東京の二女が孫を連れて応援に来てくれた。家内や93才の母の顔がほころぶ。

幼客晩来〜♪  (^○^)


右足親指の傷が完治するまで、私は【介護用シューズ】を履くことにした。傷口が靴に接触しない利点もある。


さてさて、果たして応援になるのか、明日からが楽しみだ。(^○^)
.