ブラック飲めるのがそんなに偉いのか? | SPRINGS

SPRINGS

平日の夜を中心に活動する浜松市のまったりバスケサークルです!

ども、コーヒーは有り有りのつっちーです。


冬に書いたかもしれんけど、浜松に来てからというもの鼻が緩くなってて、冬場は自動鼻血噴出機能が発揮されるんですね。

で、今日。

止めど流る鼻水よ。

昼から頭ぽーっとしてて風邪なんかもしれんけど、Hanamizuが止まらない。

やから午後からは仕事にならなかったです。

今日が内勤でよかった。

しかしどーしてしまったんや俺の鼻は。


ところで今日は日銀総裁の黒田さんが中学生達を相手に質疑応答をしたそうです。

池上彰の本にも書いてたけど、例えば小学生に「日銀って何?」って聞かれて納得させられる答えができる人がどれだけおるんやろか。

「シヘイって何?」「ハッケンって何を発見するの?」「どうしてあんな紙切れに信用があるの?」

相手が納得できるような説明ができないと、本当に知ってることにはならない。

僕は法令やその解釈についていろんな人に説明する機会が多いので分かりやすい説明を心掛けているのですが、これがやはりなかなか難しいんですよね。

だからよく後輩に言っているのは、当たり前を疑えということです。

自分達は特定の分野のプロやから自分達の世界では常識のことでも、コアなジャンルなだけに一歩外に出ればそれは非常識になる。

「当たり前でしょ」で済ますのは簡単、「法律で決まってる」で済ますのは簡単。

けどそれは思考を放棄しているに過ぎないと思うんですよねー。

だからこれからもいっぱい勉強せねば!


さてさて今日も暑かった!

今日はオールコートでバスケしましたが、とにかく汗が噴出!

昼は鼻水、夜は汗って、干からびてまうわな。

熱中症には気をつけなければ。

そんな中でも賑やかにやれました。

大阪出身者が二人もおったからかな。

これからも同郷の参加者増えへんかなー。


今日はこれまで。

ちなみに、黒田総裁の顔、結構好きです。

では!