先日、毎月開催しているお料理講座で
3日間の食材とレシピ、下ごしらえの段取り提案を
やってみよう!ということになりました。


そして…その実践の模様を
なんとFacebookにて生配信をしてしまったのです。


あーなんて恐ろしいことを!!


でも、有難いことに
「楽しかった!」や「ためになった!」のお声を
いただき、
また詳細を知りたい、とも要望がありまして…


なんせ、ぶっつけ本番でやったので
細かい分量だとかそういったものはないのですが
書ける範囲で書いていきたいと思います。

やたら文字数増えますが許してくださいね。
(完全文字起こしではなく、
自分の記憶を頼りに書いていきます。
動画と作業の順番が違ってたらごめんなさい。)



***********************



まず、食材をスーパーで買います。

おおよその目安として
夫婦と子供2人の4人家族で昼と夜の献立を想定。


予算は
タンパク質として肉と魚と練り物や豆腐類で
2000円くらい、
野菜類で1500円くらいと試算。
合わせて3500円に設定で、いざスーパーへ。

そうしたら、なんと誤差75円で買い物した私。
妙なところ、計算できるんだなーとびっくり。




さて、今回はお買い得品を中心に
買い物をして、それから献立を考えました。


1日目

夜:蒸し鶏で海南チキンライス風、大根サラダ、
     サニーレタスのスープ

2日目

昼:焼きそば、大根サラダ

夜:鮭と卵と胡瓜のちらし寿司、青菜のおひたし、
     人参のみそ汁

3日目

昼:衣笠丼、青菜の胡麻和え

夜:豚のプルコギ風、きのこと大根のみそ汁、
     サニーレタスとゆで卵のサラダ

4日目

昼:鮭のパスタ、胡瓜と鶏胸肉のサラダ



こうして事前に献立を組み立てたら、
買ってきた食材の調理&下ごしらえを
1時間で出来るのか?!
を生配信で実践してみましたが

結果、1時間では少し足りなかったことが判明。






Facebookでは私のフィードに
動画がそのまま載っているので見てもらえます。







さて、作業工程へ移ります。


まずは蒸し鶏用のお湯の準備(鍋①)。
水に塩とネギの青いところと酒を入れて沸かします。
(強火でOK)

また別の鍋にお湯を沸かします。
(鍋②)
こちらは水の段階から卵も入れて
ゆで卵を作ってしまいます。
(これも強火でOK)


鍋①が沸騰したら
余分な脂や皮の毛穴に残っている
羽根の残りなどを取った鶏むね肉を入れ
フタをし、火を弱火にします。(沸騰NG)


青菜は汚れを洗い流して
鍋②に入れます。(火は弱くしなくていい)

青菜はサッとゆがいたらザルに上げて水切りします。
これを保存しておくと
おひたしも胡麻和えもサラダにもいろどりにも
何にでも使えてほんとに便利です。


鍋②に酒を入れて少し沸騰させ、
塩鮭の切り身を入れて弱火にし、フタをします。
ここでも、沸騰はNGです。


次に大根を切っていきます。
今回、サラダとおみそ汁で大根を使うので
サイズは同じ拍子木切りにします。
だいたい、1本の大根の2/5くらいを
拍子木に切っていきます。

輪切りにして皮を剥いてから切ります。
同じく、サラダに入れた胡瓜は
斜めに切ってそれを拍子木切りにしていきます。

胡瓜や人参は繊維に対して真っ直ぐ切ると
拍子木に切ったものが反りがきます。
なので、反りがこないように繊維を断ち切るように
切っていきます。


そうこうしているうちに
鍋①のむね肉には火が通ったのを確認して
通っていれば火を消してそのまま自然に冷まします。

鍋②の鮭にも火が通ったら、それは皿に上げて
皮と骨を取り除いて保存容器に移します。
ゆで卵は水に取って冷やし、殻を剥きます。


で、さっき切った大根の半分と胡瓜を
ボウルに入れて白だしと生姜のすりおろしと
ごま油を入れて和えていきます。

残った半分の大根は保存容器に入れて
3日目のおみそ汁に使います。


そして、人参と玉ねぎとピーマンを切っていきます。

この3つは
焼きそばとプルコギ風の材料になります。

人参は1本、玉ねぎは半玉、ピーマンは5個
使いました。

人参は胡瓜と同じく斜めの千切り。
だけど、こちらはうすーくほそーく切ります。
玉ねぎも薄い千切り。
ピーマンはヘタを親指でゴボッと押し込んで
手開き。(鰯以外にも手開きすることあるのです)
そうしたら、可食部を最大限に残すことが
できますよ。
そして、皮を下にして千切りにすると
包丁が入れやすくなります。

で、千切りにしたこれらを
半分は焼きそば用に、
半分を豚肉と一緒に保存袋に入れ
おろしニンニクとおろし生姜を1:2、
醤油と味噌、ごま油、好みで砂糖を入れて
袋ごとモミモミもみもみ。
これをチルドに入れて3日目の晩ごはんにします。


次は長ネギにいきますよー

長ネギは青いところを鶏肉の酒蒸しで使ったので
白いところはまるっとみじん切りにします。

私はこの長ネギも斜めに切って
それを端から切っていくとみじん切りになります。
一般的な切り方だと先がぱーっ!!と
花が咲くみたいに広がるので切りにくいって
ずっと思ってたんですよね。
でも、この切り方でお悩み解決しました(ˊᗜˋ)


あともう一本は少し厚めの斜め切りにして
同じくらいの幅に切った薄揚げと
保存袋に入れてしまっておいて
3日目のお昼ごはんに使います。


あと、この時の焼きそばですが
先に切っていた人参、玉ねぎ、ピーマンと
ちくわを斜めに切って作りました。
斜め切り、好きね、私。




鶏肉が冷めたらそのままスープに浸して
保存します。
食べる前にカットしてくださいね。




そして、酒蒸しむね肉を作ったお鍋に
残っていたスープに
サニーレタスをちぎって
溶き卵を流し入れたスープも作りましたよ。




そして残ったのが、
大根3/5本、しめじとえのき、サニーレタス、
人参、玉ねぎ、プチトマト、ウィンナー2袋。

これは4日目の晩ごはんとして
大根としめじとウィンナーでポトフにしても
いいですよね。

次の3日間のためにも
また使っていくことができると思います。



今回はスーパーの特売日に当たったので
たくさん食材が買えました。
毎回こうはいかないかもしれませんが、
乾物や冷凍ものなどを使って
対応していくことも可能です。



と、これからしばらくは

まとめ買いやおうちにあるストックを利用して
毎日のごはんを作っていく知恵が
必要な時代になってきていると思います。

ひとつひとつのアイデアを紹介するのは
今までもあったでしょうが

トータルで提案するのは、
それも買い物のところから提案するのは
そんなにないかと思います。


これからも生配信で
提案が出来たらと思っていますが
まだ全然初心者なので
みなさんが観やすい動画にはなってないと
思います。

でも、何かひとつだけでも
「おおー!!」
と感じて日常に取り入れられるような提案が
出来るよう取り組みますので

タイミングが合えばどうかご覧くださいね。


Facebookで慣れてきたらYouTube でも
アップ出来たらいいなぁ。

なーんて、夢見ております、はい。


はー、この長文を最後まで読んでくださって
本当にありがとうございます!!