今月末に嫁さんの実家で義父の法事があるので、昨日の土曜日、お墓掃除に行ってきました。

お墓なんですが、いわゆる「一向塚」とよばれるもので、小さな山の中にあり、お墓が立っているところ、墓地の一番奥、山の上の方にあります。

特に塚の入口は、木でおおわれてうす暗く、岩盤むき出しで、雨が降ったらコケが生えていて滑って危ない!!

さて、掃除です。

まぁ、見事に草が生えていて、特に笹がびっしり。

笹は、除草剤が一番効くのですが、そんな気の利いたものはなく、今回は、お義母さんが備中鍬をもってこられて、お墓の前のところ掘って笹ごと掘り返され、土に下に茎を剪定バサミで切ってられました。

いっそのこと刈り払い機で刈った方が楽なのに・・・と思ったのですが、16日に伯父さんが
「お父さんには、生前ほんまにお世話になったから、供養のつもりで掃除させてもらうわ」と言われて、その日に除草剤や刈り払い機をもって、朝5時から本格的されるとのこと。

今回は、その掃除をされる前の露払い的掃除だと言われました。

毎回、嫁さんとこの墓にお参りするたびに悩まされるのが、

蚊!!

今回も掃除をしていら、ものすごい蚊、

しかもたちの悪い藪蚊!!

が出てきて、顔や耳を・・・・

さらに、ジーパンの上から刺すし。。。。

1時間ほど掃除をして、車のところに戻り、道具をのせて帰ろうと思ったら、車の中に藪蚊が5匹も・・・。一緒についてきたみたいです。。。。

あわてて、フロントガラスに止まった藪蚊を、手でつぶしたら、血がガラスに・・・。

今回に限って、蚊よけスプレー持ってくるの忘れた。。。