北口本宮浅間神社(山梨県富士吉田市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

浅間神社2社目です。
須走から富士吉田市までは有料道路で移動しました。


雪がちらつきホント寒い日でした。
車から降りて一瞬で体が冷えるー。
歯をガタガタ言わせながら矢印に従って私道を歩きます。


しばらく行くと右手に国道沿いの第一鳥居より続く参道が出てきました。
石の灯籠がステキな並木道!
出来ればここを歩いて来たかったけどクルマで通りすぎて横から入ってきてしまった。


左手に木造では国内最大級という四脚鳥居。


御朱印は摂社の諏訪神社も一緒にいただけました。


創建は日本武尊の統制にまでさかのぼると伝えられる信仰の対象は富士山!
いつか登ってみたいものです。


登山のお守り(800円)をいただきました。
首から下げたり持ち物に縛り付けて使うんだって。


わたしきっと山開きしたら頂上に御朱印もらいに行くような気がするの…!
その時はこれを身に付けて登るわ。
あと御朱印帳もいただきました!


こちらの刺繍は派手なデッカイ富士山じゃなくて品がいい感じがして気に入っちゃった。

調べれば調べるほど富士信仰にハマってしまいそう。

勢いで五合目の神社までクルマで行こうとしたけど積雪で四合目までしか行けないらしくて止めたんです。

友達ホッとしてました(笑)


Android携帯からの投稿