萬蔵稲荷神社(宮城県白石市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

旅はまだ続いています。
こちらの神社、
白石市と言っても白石駅からは車でかなり走りました。
耳がキーーーンっていう程の山道に突然現れた朱塗りの鳥居の前に駐車場があります。
photo:02


足元は雪が凍りついてツルツル(;;;´д`)
右側が崖なので慎重に一歩ずつ進みます‥。
photo:06

これがまた長いんですよ‥。
わーきゃー言いながら五分くらい歩いたか。
夏だったら蚊に食われて大変そう。
冬で良かった。
鳥居のとこでは前後に人が全くいなかったけど、
境内は参拝客でぎっしり!!!
photo:03


この日は節分だったので氏子さんが集まってたみたい。
photo:04


なるべく参拝客が写らないように撮ったのですが‥。

ニヤニヤしてる₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
photo:05

子狐が可愛い♡

境内から石段で拝殿へ。
拝殿の前が狭くて‥写真ナシです。
さらに石段を昇ると奥の院。
ちらっと見えるのが大きな御神石です。
photo:07


こんな山奥にどこから人が来るのか‥
帰りの駐車場で他県ナンバーが多いことに気づきました。
そー言えば鳥居を奉納した企業も関東が多かった。
信仰厚い氏子さんがたくさんいらっしゃるのですねィ。

萬蔵稲荷神社の御朱印です。
photo:01

力強い筆使い!
初穂料は不明ですが500円納めてきました。

授与所で鍋にかかってた玉こんにゃく(100円)がめっちゃ美味しそうだったのですが、
財布の中に一万円札しかなくて(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)
食べることができませんでしたぁ。
残念過ぎるよおおおおお。

ここは一応白石市。
駅の方に戻り、
大好きな「番所」でうーめんをいただきました(#^ω^)
photo:08


エビがぷりぷりで美味しかった~♩

クルマでないと山奥往復なんて出来ないもんね。
連れてってくれた友達に大感謝٩(๑•̀ω•́๑)۶



iPhoneからの投稿