眞田神社 夏越大祓の御朱印(上田市上田城内) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年5月29日

前回来たのは平成28年8月20日で真田丸ブームの真っただ中だったのよ ( ´Д`)
御由緒はリンクをどーぞ。
{AAF43AEC-7649-4813-AF2F-0736322AD4AF}

あの時はすんごい人だったけど今はガーラガラで真田石に触りたいホーダイ。
別に触りたいわけじゃないんだけどさ、
前はこのデカイ石と記念撮影したい人で行列してたんだから。

{A5E66147-39B8-487B-92E8-FB2D7919288B}

人がいないと神社ってこんなに清浄な空気が流れているんですね‥♡

{A21858DE-ED0F-4A3D-8239-D18142916883}
 
手水もひとりじめで浄めれる〜。

{40DC4A21-FE22-4CEC-A795-A67CCA347972}

改めて見るとごっつくて素晴らしい手水盤であります!!!

{601251E5-5C1B-4F05-9FCE-B976BCCDF392}

昨年の初詣かよってくらいの人出が信じられません (〃ω〃)

{BEAB4E87-2105-4703-AA14-DE76E3386F45}

本殿横の抜け穴にも人がいません!

{A726D5A1-E31D-444D-8FCF-978760A7D97E}

眞田神社の御朱印です。
なんか限定らしいけど詳しいことは知らん。
* 直書きです!!
{3650A28B-CFA5-4CF3-B6A2-AC7FD6A4184E}

兜に引っかかってる梯子は真田昌幸公が武田信玄から拝領した甲冑に描かれてたなんちゃら。
知らんけど。


平成29年6月30日再訪
ふらっと上田に行きたくなって。
いつも車で来てたから上田城が上田駅から徒歩10分でびっくりしたわw
この日も境内にひと気なく静かなお詣り。

{DB140771-5CED-47A2-8F01-A6C5D5860B3A}

夏越大祓の御朱印なんてのいただきました。
上田城の眞田神社も頑張ってるから真田丸ブーム終わってもお詣りしてー。

{8FAF3848-AA19-409C-BFBA-05526AEED931}

昨年は品切れしてた御朱印帳も充実してたわ。
木の栞をいただきました。
ぶ厚くて本の栞には使いづらいな (`Д`)

{6A900361-B746-4570-BF09-6DBF27E32268}