大柏山信綱寺(上田市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年5月29日参拝

真田郷に春が来てた(๑・̑◡・̑๑)
昨年から何度か来てるけど上田は標高が高いからなかなか花咲く風景を見れてませんでした。

{D3C219AA-A88C-41FF-8B87-DBC4A6F1D91D}

大柏山信綱寺(しんこうじ)は曹洞宗の禅寺で本尊は釈迦牟尼仏、
開祖は真田信綱です。

{110592D7-6A65-413C-90A8-BD1493C2E6B9}

室町期に横尾采女正の菩提寺として真田郷梅ノ木に創建された寺院が荒廃していたのを、
真田幸隆の長男 信綱が現在地に移し打越寺と改称しました。

{7D25F4CC-B08E-4E48-964D-0F8C03234BE0}

長篠の合戦で信綱が戦死すると、
家督を継いだ弟(三男)の昌幸が長男の廟所として伽藍を整え大柏山信綱寺と再度改称しました。

{29818025-BE80-4CB6-8325-A467FAD7445D}

本堂
{917FEF9A-AD76-4E8B-9F44-3E596459A442}

「信綱禅寺」の額
{EFCFDAA9-EEBB-4B18-92F7-2CE31FEDBF1D}

ではお墓参りを‥。

{0F8D0A31-2F4E-4CD5-B812-219C68F6CEE1}

いったん山門を出てお寺の右側から裏山を登って行くと真田家の墓所があります!

{515CA358-2351-4C6E-8E06-A613FD5600BD}

すごいね。

{0CCC2EFD-6821-4E0F-8A4A-F646AEBDA66D}

左から‥信綱公夫人・信綱公・昌輝公(二男)の墓石
{A70D15D8-FE4D-4C65-889D-5B0286A8E0C6}

真田家墓所の先には金毘羅堂があったのに行ってないよ。

{DE27466B-98DE-496D-88B1-A6F4CC415FDC}

信綱寺の御朱印です。
御朱印が金毘羅さんなのにお堂をお参りしてないとは‥ 三 (lll´Д`)

{502EAB78-EA07-4D56-8489-2BA9EAFBC2C9}

歴史の丘(打越城跡)
{1AE6BA8A-BC2A-4C74-AB9F-67C6063BDDD3}

信綱寺の前はオシャレに整備されてました (๑・̑◡・̑๑)
お茶屋さんやきれいなお手洗いがあったけどどっこにも人は見当たらず、
無人の星に来ちゃったような錯覚を起こしちゃったよ(๑⃙⃘’﹏’๑⃙⃘)


■信綱寺(しんこうじ)
長野県上田市真田町長8100