山家神社 祓詞奉納の御朱印(上田市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年6月30日参拝
上田市に来てるのに山家神社へ寄らずに帰るのもしのびない(‥と勝手に思ってます)のでちょこっとご挨拶に伺いました (・Д・)ノ
なんとこの日は根子岳の開山祭があって、
宮司さんたら登拝してから社務をこなしていらっしゃったとさわやかな笑顔。
 (・・;) 若いね〜。

{A94D0836-BD24-4FF7-8E35-3902ED71697A}

山家神社の夏越大祓神事は他と違って7月8日なのでこの日(6月30日)は茅の輪出てません。

{1AE40C39-49DD-4583-A261-7CC96FA99AC5}

|ω・) お?自祓セット初穂料1,000円て。
こりゃめずらしい授与品だぁ。
持ち帰りお清めの塩と御幣で自祓して、
祓詞の書写を次回奉納するんだって。

{B10F72F4-B114-4E8B-B4A9-5A5F1CEB7383}

はぃ、
都合つけて7月8日に再訪しました!
山家神社好きの友達に連れてきてもらったよ。
緑のアナベル可愛い〜
{7F77A406-91FA-4B15-8EDB-DCD6665ED7AD}

こちらの茅の輪は神事当日に作るので青い茅萱の香りがぷんぷんしてたよ。
忘れずに御幣持ってきましたーっ‎٩( ・̀ω・́ )و 

{5DAE4D0F-4A8C-45B8-98FB-C7D6B2C510DE}

昔うちのばーちゃんは祓った御幣を家の前に差してたけど山家神社では手水盤のとこに納めます。
払い給へ清め給へ守り給へさきわい給へ!
{CEE30ADB-6CD2-4B47-BE18-287C2D41CC19}

祓詞の書写を授与所に奉納したら、
思いがけずこのような御朱印をいただきましたけど〜 w(*゚o゚*)w

{112F7674-2486-4146-B413-61F3218CBDA7}
祓詞奉納   白山妙理大権現
妙理→常人にははかりしれない不思議な真理

まさか御朱印をいただけると思ってなくて感激してしまった〜!
しかも初穂料は自祓セットの1,000円に含まれていると‥ ( ´ ∨ `*)
サービスし過ぎじゃないの!
嬉しい気持ちはすぐ形に変えましょ。

{674B7A9D-9C21-40EF-8748-BAB05DED0938}

で、絵馬を奉納しました。
なんだかんだ山家さん来るたびに絵馬を奉納してます。


◆山家神社
長野県上田市真田町長4473