長倉神社(北佐久郡軽井沢町) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

【御朱印なし】
平成29年7月8日参拝
しなの鉄道 中軽井沢駅から徒歩10分です。
ナカカル(中軽井沢)と呼ばれる地域は江戸から第19番目の沓掛宿という宿場町でした。
中軽井沢駅の旧称は沓掛駅です。

浅間山に雲がかかっております!
{D9A69DA5-C973-40DD-B720-DA34AA7BDCA2}

延喜式神名帳に記載される信濃国佐久郡の小社 長倉神社の論社です。

{F6F747BE-58BF-44E6-BE1D-F3FDCC3E3A23}

天明3年(1783)に起きた浅間山の噴火で古文書を焼失したため、
天長年間(824-834)の創建と伝わりますが詳細は不明です。

{37D29260-2269-43D6-AB07-F135C5BA56EB}

御祭神は‥
誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)  です。
なんと八幡さまだったよ w(*゚o゚*)w

{DCEF5EA2-3F86-4117-A926-B159F2E06D28}

記録はないけど‥中世は長倉八幡宮と称していたらしいです。

土俵
{BDD2DCE7-1684-4562-A465-8BB8CE2553DD}

ところで長倉神社って小諸市にもあるんだよね。
☞ 長野県小諸市長倉646

{650B73B6-0F98-4D83-B01E-61C47F582A82}

そちらの御祭神は建御名方命と磐長姫命です。

{ABB8D4DF-7B23-432B-B4CF-88BAA0EBC8E7}

諏訪勢力の拡大により諏訪神が合祀されたが元来は浅間信仰の磐長姫命が主祭神ということです。

{35CB6249-D14E-4F27-84EB-EB5321F5F457}

あくまでも個人的な意見ですけど
小諸市は信濃国佐久郡の郡域だし、
式内社として有力なのは小諸の長倉神社のような気がします  (๑・̑◡・̑๑)

{6E1549A4-988A-4F0D-B46A-B5D43ED7F2A9}

西宮神社・天満宮・稲荷神社
{304D3B8D-62F5-4EA7-BDFB-991A849B8D31}

八坂神社
{B8AF4223-52B3-4C2A-B511-F76381166651}

たま〜に見かけて感動してたこの五角柱って、
社日(春分・秋分に近い戊の日)に産土神さまへ感謝を申し上げる信仰なんだって。
天照皇大神・大己貴命・少彦名命・埴安媛命・倉稲魂命のお名前が刻まれています。

五角神柱(社日塔)
{7C97B29A-235B-4302-9E43-AC25B20E918F}

それにしても境内は別荘地みたいな雰囲気よ。
日陰が多くて涼しかった。

{F59F843E-8A92-448C-AF8D-B080D0893CB3}

なんとなーくお詣りしにきた割に軽井沢に来たーっ!って感じをしっかりと味わえました。

{044C43DA-4458-45F0-9C3B-B83957A88D88}

ちなみに本務神社は長野と群馬の県境でおなじみ、
碓氷峠の熊野皇大神社です!


◆長倉神社
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2283-1


軽井沢町で見かけたマンホール。
しかもこれマンホールinマンホールですw
図案の浅間山をぐるっと囲むのはシラカバらしいけどカラーマンホールじゃないと分かりづらいな。
町章の「か」アレンジがおもしろい。

{0CEDD147-7F38-4CED-B404-F803D380FABD}