飯盛山 参拝記念の御朱印(会津若松市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成31年4月14日参拝
いろんな意味で話題の飯盛山にキタ。
白虎隊が集団で地刃した場所として知られ、
全国各地から墓参りに訪れる観光客が絶えることがないという飯盛山。
中腹にあったお寺は神仏分離令で還俗なさり現在は個人さまが所有する山となっているそうです🙄



大した石段じゃないけどめずらしいので動く坂道を利用しました ♪( ´▽`)
利用料は250円です。
時には文明の利器に頼り快適な旅をするのだ。


やっほー、いい眺め\(^o^)/
飯盛山って前方後円墳なんですの?
こんな大きな古墳の被葬者ってどんな大物なんでしょうねぇ🙄
会津だから四道将軍かなっ

も少し登って白虎隊のお墓参りをします。
順路を示す看板に従って歩いてゆけば間違いないです (๑' ϖ '๑)ノ


‥のはずがここで二択問題。
ん〜、まずはお墓参りだわね 🙄


お参りセットいつも忘れるしこうしてお線香売ってると助かる〜。
束を一把二把って数えてますが〝一ぱ〟って若松流なのかね。


白虎隊十九士の墓石が19基 🙏
社会科見学で習った遠い記憶では会津藩の編成部隊はこの子たちだけじゃなくて、
年齢別に玄武隊・青龍隊・朱雀隊・白虎隊などいくつにも分けられてて、
16〜7歳で組織されてたのが白虎隊です。
ここに葬られてるのは白虎隊の中でも役割によって三つに分かれる部隊のうち二番隊。


若い白虎隊は本隊ではないけど一人前の武士として会津藩に尽くしたよね。
真っ赤な鶴ヶ城から煙が上がるのを見てもはやここまでと19人で自決を図った‥というお話。
続きはwikiかなんかでお調べください🙄

安らかに眠っておられますように。
戊辰151年目のお参りです。



 (´・ω・`) なんか自決の地を見に行くなんて趣味悪いわねぇもやもや


あまり気が進まないけど‥。


眼下に広がる美しい景色がなんだか悲しく見えてきましてね。


可愛い像が見つめる方向、
一本ポールが立っている辺りに鶴ヶ城が確認できました。


いつも見てた美しい我が町が真っ赤になってたら混乱するのも無理ないかもしれないよ。


この山にあったお寺さんだかお宮さんの子孫が墓守をしながら御朱印の頒布をなさってるそうですが‥。
お行儀悪い観光客のせいで〝飯盛分店の書き手さん〟が任務を放棄した事で話題のようです。

飯盛山飯盛分店

ずっと前から飯盛山に御朱印がある事は知っていたけど時折やめたという噂を聞いててまたか!という感じでした。
御朱印は現在も書置きで頒布しされていますがカラフルなもの(しかも中々の高額)で御朱印とは言え(以下略)。
墓守さんはお墓の維持に努めていただき、
御朱印その他の業務は適任の方にお任せして精神的負担を減らしてあげた方がよろしいかと思います。
観光は地方都市を盛り上げる重要な事業です。



上の御朱印は動く坂道の切符売り場でいただいたもの(直書き)です◡̈

飯盛分店の貼り紙によるとこれは「ニセモノの御朱印」なんだそうですが、
わたしにはちゃんとした御朱印に見えます。

切符売り場では書き手さんもスタッフさんもとても親切で楽しい観光のひとコマに色を添えていただいた事に深く感謝いたします <(_ _)>