上杉神社(米沢市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成31年4月13日参拝
米沢城址に来ましたよ ٩( ' ω ' )و
お濠の幟には上杉家に仕えた家臣の名前が入ってるみたいよー。



上杉神社のご祭神は上杉謙信命
明治初年は藩主家の神社がたくさん創建されるわけですが、
こちらの場合は廃仏毀釈で藩主家の菩提寺が廃され跡地に藩祖の御霊を奉斎したパターン。
城も明け渡さなきゃいけないしさ( ´ω`)



家督を継いだ上杉景勝の移封で、
春日山城から会津を経て米沢に移された謙信の遺骸は米沢城本丸に建立した御堂で仏式の鎮祭が執り行われてきました。



明治に入ると廃藩置県・破城令・神仏分離令の措置で城内二ノ丸の真言宗21ヶ寺(二ノ丸寺院)が廃され米沢城が取り壊されることに‥。
越後の虎だから虎の吐水口?かわいいw

そこで本丸に残された堂を神式に改め明治9年(1876)新たに創建されたのが上杉神社です。
祭祀を行うため一部の僧侶は神職に転身‥



それまで堂に安置されていた謙信の遺骸は上杉家霊廟へ改葬となり、

歴代藩主の位牌壇は墓所門前に移転した法音寺かつての御堂勤仕寺坊)に移されました。



大正8年(1919)5月に起きた米沢大火で上杉神社は全焼‥。
焼失後すぐに再建に取り掛かり、

大正12年に完成したのが現在の社殿です。




菩提寺の春日山林泉寺にもあった上杉家の祖神がここにも。


米沢大火で類焼し松岬神社に合祀されていたのが市民から寄せられた浄財により昭和56年に社殿が再建され再度分祀となりました。



仙台の人だと決めつけていた伊達政宗が米沢城生まれで元服からしばらくは米沢に住んでいたというのにたまげたね  w(*゚o゚*)w 
山形と仙台が仲悪いのは芋煮の味付けか蔵王の取り合いと思ってたけど、
政宗さんの取り合いもあった?w


上杉城址で友達が楽しみにしていたのが銅像。
謙信なら前に川中島古戦場八幡社で見た一騎討ちがわたし的ナンバーワンなのであまり響きませんでした。



他にも2代藩主上杉景勝と直江兼続とか。
どっちがどっちだか分からんけど。
そもそも天地人?真田丸?

上杉神社の御朱印です。
羽前米沢 (゚□゚*)シビれる!
明治元年に出羽国が羽前と羽後に分かれた何年かだけ使われた地名なんだって〜。
* ㊧松岬神社(摂社)の御朱印もこちらでいただけます

稽照殿にはあの〝愛の兜〟があったわ。
一番印象に残ってる展示物は信長から贈られたというポルトガル製のマント!
戦国時代にビロードのマントとか信長ぶっ飛びすぎてヤバいとこステキだよねw



◆上杉神社
山形県米沢市丸の内1-4-13