〔秩父6番〕卜雲寺(秩父郡横瀬町) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和2年12月20日参拝
秩父に来たら必ず秩父神社♡
秩父はなかなか来れないから出来るだけお詣りしておきたくて素通りする事はまずないですね。
秩父神社大好き!

お正月準備が始まってる

それから秩父観音霊場発願の日は休館日だった横瀬町の歴史民俗資料館へ!!
貴重な資料を拝見して秩父三十四ヶ所の歴史を学ぶことができましたメガネ.:*☆


気になった資料など本棚から引っ張り出してふむふむ読み耽っておりましたところ、
職員さんが大きな石油ストーブ点けて居心地よくしていただきありがとうございました。


というわけで秩父三十四ヶ所の再開です。
山を越えて川を渡りたどり着いた卜雲寺。
車でシュッと来ましたが歩きでは一日がかりだから昔の巡拝者はすごい‥!


卜雲寺の下にはお地蔵さんがいました。
元文2年(1737)6月16日、
この地に疫病が蔓延した時に病気平癒祈願で建立されました。
手洗いうがい&南無地蔵尊🙏


卜雲寺は曹洞宗の寺院で本尊は聖観音です。
本尊は武甲山山頂の蔵王権現社に長らく祀られていたのが荻野堂へ移されました。
その後火災により別当寺の卜雲寺に移されたたそうです。



荻野堂の縁起から秩父観音霊場の背景には武甲山が深く関連すると考えられています。
秩父における観音信仰や修験道が武甲山を補陀落山に見立てて信仰されていたのではないかということです。



ところで長享の番付だと荻野堂は30番札所で本尊は十一面観音なのです。
これは宝暦10年(1760)の火災により観音像を焼失したためで、
焼失したのが開山本尊だとしたらそれは行基菩薩の作品でした (´・ω・`)

これは聖観音


卜雲寺の御朱印です。


境内には小さな薬師堂も建ってました。



秩父では地域の信仰を少しでも体で感じようとなるべく武甲山を見るようにしました。
生活圏にこんな山ひとつあるだけで日照時間が大きく変わり生活に影響を与える。
信仰の対象にならないわけがない🤔



■向陽山卜雲寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430