〔秩父9番〕明智寺(秩父郡横瀬町) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和2年12月20日参拝

武甲山が着いてくるのか、
わたしが武甲山を追っているのか。
どこへ行っても武甲山が見える。


明智寺は臨済宗南禅寺派の寺院で札所本尊は如意輪観音です。
開創は建久2年(1191)明智禅師によると伝えられています。
明治16年(1883)の落雷で焼失してから長らく民家風の仮堂だったが平成2年に現在の観音堂が再建されました。

主に写真これだけなんです😇

惜しげもなく展示された板碑♡


これは昭和初期に南東の天狗山で発見されたものだそうです。



ううううっす〜!
何百年も持ちこたえてるのが不思議なほど薄っぺらいよ〜。
これからもどうぞご無事で十字架


境内左手の文塚の中にお地蔵さま・観音さま、
一緒に吊るしのさるぼぼ。
その横には増上寺の石灯籠もありますね!


ここからも三菱マテリアルが見えます。
秩父観音霊場、
とても狭〜い地域を行き来していますw


明智寺の御朱印です。
四国霊場みたく秒でさらさらっと書き上げてくださいました ポーン
てか御朱印の掠れがカッコよくない!?



■明星山明智寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬2160