〔秩父12番〕野坂寺(秩父市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和2年12月21日参拝
荒川を渡ると武甲山が近くなってきた!
それもそのはずで向かってる野坂寺は西武秩父駅から徒歩圏内の市街地です。


|ω・) 今までの札所とは違った雰囲気。
いろいろ期待しながらおじゃまします。


野坂寺は臨済宗南禅寺派の寺院です。
後方の裏山にある野坂堂という観音堂にはじまり寛保元年(1741)現在地に移ってきた別当寺と一緒になりました。
札所本尊は聖観音です。


火灯窓の中がすごくて😆
広角で撮ってないから全員集合してないけど左右に5体ずつ十王がいました。


下層中央には三面のあずかり観音さん、
右側は南禅寺のお坊さんからの十牛観音って額が掛かってますが、
昭和初期に大活躍した普通の牛の三倍もの物資を運べた怪力の牛だそうです!


ここまで15分くらい見物してるけどまだ手水も使ってなかったとゆーね。
下の写真、
水がキレイに撮れてるけどこれ途中までつららだからねw


この山のうしろは羊山公園なのよ。
今年も芝桜は見れそうもないな。


なぜか香炉の灰が固くて立たないから横倒しでお供えしますね 🙏


振り返ると‥山門は中から見てもおもしろいことになってますね。


ハスの鉢がたくさんあるんですけど、



氷が張ってるのにあったかくなったら花が咲くのでしょうか!
不思議だよね〜。


|*・ω・) 十三尊仏 参拝入り口とは。


🥺泣いてもいいですか。


こんなにたくさん仏さまにお会い出来るなんてありがたくて野坂寺にお参りできて本当によかった🥺


そんな感動をお寺の方に話すこともなく御朱印をいただきました。
さみしいわ。


最後に山門でお見送りしてくださったのは‥、
ちょっ‥ ( ゚Д゚) なになにセクシーすぎん、
信仰です〜🙏


武蔵屋であったかい蕎麦をいただきました。
年越し蕎麦でもないのにあったかいやつ。
どんなに寒くてもざる蕎麦を選択してたわたしが「寒いから」という理由であったかい蕎麦を食べるなんて年齢を感じる ( ´ω`)



■仏道山野坂寺
埼玉県秩父市野坂町2-12-15