どうも料理芸人クック井上。です!


83歳になる我が親父の趣味を超えた趣味



本格家庭農園で採れた白菜の菜の花&大阪しろなの菜の花を使って…


『親父の菜の花とルッコラのパスタ』完成しましたー🍝

(ペペロンチーノベース)


親子合作パスタで口の中に爽やかな春の風が吹きましたとさ♪

サッと茹でておひたしも◎

どうも料理芸人クック井上。です!

先日、長男の誕生会
with奥さんのお父さんお母さん!

外に食べに行くより、お家で食べた方が平和だろうという事で、お魚屋さんで子どもが大好きなお刺身大奮発!

『やま幸』の本マグロ

あの、年始の一番マグロを超高値で競り落とす『やま幸』の本マグロ!


剣先イカも捌いて🦑

更に更にアワビ!タコなど!

大人は珍味、肝と一緒に食べてお酒で流し込む!

珍味と言えばナマコも外せない!

甘エビもサイコー!

新鮮で最高やったなー♪


少し余ったので翌日はエビイカ丼

甘エビの頭のお味噌汁も添えて

『やま幸』のマグロやらアワビやらなんやら、外で食べたらウン万円しそうだけど全部含めてお魚屋さんなら1万円行かずでした^ ^

1万円分、お刺身買うってなかなか贅沢な気がしてたけど、大人4人子ども2人が大満足ならたまにはいいな👍

どうも料理芸人クック井上。です!

大阪・関西万博㊗️開幕!!
EXPO2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN 2025.04.13-2025.10.13

半年短いなー、どこかのタイミングでいこーっと♪

外国人観光客の方には大阪グルメや太陽の塔も楽しんで欲しい



んまいもんだらけやー

どうも料理芸人クック井上。です!


井上家の長男、昨日誕生日🤱


ついこないだ納豆まみれだった赤ちゃんが…


https://ameblo.jp/twinkle4416/entry-11904595209.html

▲『世の“お母さん”という職業、死ぬほど大変!』というタイトルでブログを書いて、アメブロで1日で48万pvあった!


長男よ、早くも12歳、小学6年生になったかー!!

幼児期から成長期へ!


昨晩は〝王将に行きたい〟のリクエスト🥟


よしよし、餃子と唐揚げが大好きな漢になった!


餃子芸人とも呼ばれ


からあげグランプリ®︎の審査員も務める


完全に親譲りの味覚やな^ ^


大ライス2杯ペロリ!

成長期!順調に育っておる♡


おめでとう🎊

そして、生まれてきてくれてありがとう😊


そしていよいよ本格的に思春期を迎える君に大切な事を学べる本をプレゼントするから熟読しろ


そしてそして、よう考えたら、君、井上族の頂点にして日本ボクシングの至宝の井上尚弥選手と同じ誕生日やないかい🥊


簡単料理YouTube


昨日、次男の保育園0歳児からの付き合いのママ&パパ友とお花見🌸


と言っても窓から見える桜をチラ見しただけで飲めや歌えやの宴会^ ^


完全に飲ませにかかってるお料理ばかり持ち寄りポットラックお花見パーティー最高🎉


0歳から10歳まで、ずっと成長を見てきたみんなも今日から4年生!


そして我が家の長男はシン6年生🎒

LAドジャースのキャップかぶって、新しい学年&小学校生活、気張ってやー!


どうも、料理芸人クック井上。です!


本日19時〜OA

【坂上どうぶつ王国3時間SP 松田元太&くっきー徳島どうぶつ大家族と自給自足生活】


廣川進くんは中学時代の同級生!無二の親友!


▲以前の放送

素晴らしき本も出してるなー


僕のレシピ本を廣川家で試す動画も出してるなー

たまに猪肉や鹿肉送ってくれるなー

それを僕が美味しくお料理しちゃうなー



また徳島遊びに行きたいなー



35年の付き合い、最高やなー🫶

番組中はYouTubeで生配信するとか!

番組後にはクラファンするとか!

乞うご期待!

ちょいコツで簡単節約ちゃんと美味しいレシピ

どうも、料理芸人クック井上。です!


3/11がオカン親父の結婚記念日だったので、素を使わず香味野菜とワインでビターに仕込んだシチューをプレゼント🥕🥩🍷


仕事が大阪だったので神戸の実家に泊まった時に、東京で事前に仕込んで持参


+ポークソテー+ナポリタンも作って昭和洋食コースに!

▲欲張って作りすぎた洋食全量は結局食べきれず2日に分けて食べました^ ^汗 アジフライはオカンが揚げてくれました。


〝シチュー昔みたいにしつこくなくて美味!腕上がってる〟

とオカンからお褒めの言葉(喜んでくれてめっちゃ嬉しかった)


気に入ってくれると想定して何倍か作ったので、小分けにしてすぐに食べられる自家製冷凍シチューを作って実家の冷凍庫に忍ばせておきました^ ^

軽く湯煎してチンしたら食べられるよー

どうも、料理芸人クック井上。です!


〝『MLB Tokyo Series 公式練習一般公開』のチケット取れたよ〟


と知り合いからお声がけいただき東京ドームへGOしてきました⚾️

ワクワクがとまらん!

プラチナチケットを手に、いざ、メジャーリーガーの元へ!


ひとまず、柱の写真の大谷翔平選手とカシャリ📷

最初に、シカゴカブスの練習の開始です♪

いたー!

遠くに開幕戦に投げる今永昇太投手だー!

バッティング練習も始まり、登場したのがコチラ

鈴木誠也選手

27スイング中8本が柵越え(間違ってたらすいません)

調子良さそうです!



そしていよいよ登場LAドジャース⚾️

山本由伸投手、佐々木朗希投手

フリーマン選手、へルナンデス選手

ロバーツ監督、アイアトン通訳


本物のLAドジャースの面々が目の前にいる!!

とてつもない体験をしている♡


そんな中、千両役者はやはり最後に出てきました!


オオタニさーん

でかい!そしてすごいオーラ!

ガッツポーズも飛び出し、運良く東京ドームに集まれた1万人の観客は大興奮♪


この日の大谷翔平選手は軽いジョギングと走塁練習のみで、バッティング練習は無しで、早めにダッグアウトに。

しかし生の大谷翔平選手に興奮は一生の思い出となりました。

有難うオオタニさーん!


さぁ、一息つこうとトイレに立ったその時、あれ?さっきまでグラウンドにいたオオタニさんが目の前に👀

えっ!!えっ!やば!


と、思ったら…


そっくりさんの大谷翔平さんやないかーい!


嬉しい半分がっかり半分www

2サイズ小さかったけどイケメンでした^ ^


いやー、昨晩は興奮で寝られませんでした。

間違いなくLAドジャース&シカゴカブスの選手たちが目の前にいました!


今日からの試合に行ける人うらやましー🏟️


どうも、料理芸人クック井上。です!

毎年審査員をさせていただいております
『からあげグランプリ®︎』

今年も北・東・中・西日本のスーパー惣菜部門&一般部門、全8日間の試食審査会が終わりました🐓

約200店舗のからあげを試食審査させていただきましたが、クオリティの高いからあげや新時代のからあげに感動の連続でした!


4/9(水) 「第16回からあげグランプリ®授賞式」@ホテル雅叙園東京で最高金賞に輝くのは果たしてどこなのか???

昨日は番組のカメラも入り、参加店の店主さんの熱さや大会の本気度を取材されてましたのでそちらも楽しみです📺
どうも料理芸人クック井上。です!

2011.3.11から早いもので14年が経ちました。

〝災害は忘れた頃にやってくる〟

今まで防災食の仕事がたくさんあったので、昨年さらに勉強しようと思い、防災士の資格を取ったのですが…


今年に入ってからも思わぬ災害が起こっています。


先日のようやく鎮火、制圧した山火事

地震だけでなく噴火や水害、いつ何が起こってもおかしくない日本列島であります!


皆様、普段から備蓄はされていますか?
最低でも3日分の水と食料(できれば1週間分)の備蓄が必要だと言われていますが、ある統計によると備蓄をしっかりできている方は5人に1人にも満たないと言われています。

そんなこんなで、無理なく備蓄⇨賞味期限が切れそうになったら消費⇨また備蓄のサイクル〝ローリングストック〟ができるようになるコツをお知らせします!


✔︎普段でも食べたいと思える商品を備蓄する

災害時に備えて!だけを考えると、どうしても味は二の次で安いから買っておくとなります。

しかし、賞味期限が近づいて食べてみると好みの味じゃない⇨捨てる⇨備蓄をしなくなるという悪循環が生まれかねません。

ネットの口コミが高いものや、少し高くても自分の好みのものを備蓄するとよいでしょう。


✔︎食塩不使用のものを備蓄する

味噌味や醤油味のものより、日常でもありとあらゆるお料理にアレンジ&転用しやすい!


✔︎家族と缶詰やレトルトを開ける日を作る

なかなかタイミングがない備蓄消費。賞味期限が近づく前に開ける日を作る。特に地方のお土産!


✔︎賞味期限が長いものを選ぶ

今は3年5年の賞味期限のものも少なくありません。ローリングストックのローリングのスパーンが長くなるように工夫する。


色々工夫できますね!

あとは…


✔︎温めなくても美味しいもの

いざという時にめっちゃ助かります!夏に冷やしカレーとして食べてもOK


✔︎家族の好みや年齢や体調に合わせたもの、嗜好品も


子ども、性別、ご高齢者、体調…それぞれ食べやすいものも違うと思います。ぜひご家族に合わせた備蓄品を!


✔︎食べる事は=出す事

災害時に困るのは実はトイレです!水道が止まっている時にトイレに殺到しても、水は流れず…そんな時に大活躍するのは簡易トイレ!

トイレが不衛生だとノロウイルス大発生します。


✔︎食べる事は=口腔ケア

口腔ケアを怠ると不潔になり、誤嚥性肺炎が増えます。ご高齢の方はかなりリスクが高く、健康な方も体調崩す原因に。口腔ケアグッズ防災リュックにぜひ用意してください!


と言うわけで…

日本の国土は世界の0.25%にもかかわらず、世界全体に占める日本の災害発生割合は、マグニチュード6以上の地震回数20.8%、活火山数7.0%、災害被害額18.3%と、まさに災害大国!

国や自治体に守ってもらう前に自分は自分で守る!
助けられる人から、助ける人になりましょう!

まずはできることから!
もし入っていなければ、天気や災害アプリを入手してみてください📱

そして…

✔︎カセットボンベ補充


✔︎車のガソリン満タン⛽️


✔︎保存食の在庫確認


✔︎発電機の動作確認🔌


備蓄と共に、防災グッズの確認を!


これからも防災イベントなどで啓蒙活動していきます!



災害時にも日常にも使える知識

▲こちらもぜひ覚えておいてください!

YouTubeもよろしくお願い申し上げます。