一昨日の月曜日は友達のともすけと日帰りで湯河原へ行ってきました飛び出すハート


事の発端は先日箱根神社へ行った時の会話で、そういえば今鬼滅の刃コラボイベントを湯河原と伊香保でやってるんだよって話になり

(ともすけも無限列車を観て鬼滅にハマり漫画を大人買いした冨岡さん推しの鬼滅ファンチュー


とも「何それ 知らない!」「行きたい!」

ゆり「わぁーあたしも行きたかったの!」

2人「じゃあ行っちゃおうか!!


という訳で、「鬼滅の刃 湯めぐりの旅」を楽しむために湯河原へ車ダッシュ


もうね、楽しかったルンルン楽しかったルンルンこれでもかってぐらい楽しかった笑


まずは受付の万葉公園を目指します電球

10時オープンのところ9時半頃着いたので、玄関テラス横の駐車場に車を停めて近辺を散策


いたるところにパネルが置いてあって、2人して既にテンション上がりまくりラブ




10時になったので受付へ行き入湯手形を購入温泉


入浴手形を購入するとコインを2枚貰え、指定の温泉施設の中から2ヶ所で手形にスタンプ3箇所押印したのを見せると温泉に入れます温泉


あたし達は車はそのまま万葉公園に停めたままにして、徒歩&バスでまわることにしましたあしあと


まずはお昼ご飯を食べるべく、コラボメニューがある「和食うおたつ」さんを目指して歩きます足


途中「おんやど恵」さんに寄り煉獄さんのパネルと記念撮影ラブ



いい歳したおばちゃん、ウキウキです笑


そして「和食うおたつ」さんに到着し

お昼は地魚刺身定食にしました割り箸



早速購入した煉獄さんのアクスタと撮影笑


食事後はバスに乗り湯河原駅へバス


駅前に蜜璃ちゃんと無一郎のパネルがあり

冨岡さんのパネルがある湯河原町役場を目指して歩きます足



冨岡さん推しのともすけとキャッキャ言いながら撮影し笑


又歩いて湯河原駅方面へ戻る途中にある「ホテル城山」さんで一つ目の温泉を堪能温泉

あらゆる物が揃っていてとても綺麗な施設でしたキラキラ


気持ちの良い温泉でサッパリし、又歩いて湯河原駅へ戻り

「奥湯河原」行きのバスに乗り

「落合橋」停留所で下車し

万葉公園へ戻ってきました


そしてコラボメニューがある「流甘味むろさだ」さんでデザートを食べパフェ



あたしは炭治郎の抹茶パフェ

ともすけは禰󠄀豆子のあんみつ

注文した物がゆらゆら流れてきて面白い爆笑


今コラボメニューにコースターとランチョンマットが付いてきてるんだけど、あんみつにコースターが付いてきてなくて、あんみつは付いてないのかねなんて話してたら、前に座っていたお客さんが付いてるはずだから店員さんに言った方がいいですよって教えてくれておねがい

万葉公園のグッズ売り場の店員さんも感じ良かったし、鬼滅ファンの人優しいラブラブラブ


デザートも堪能し

駐車場へ戻り車を出して二つ目の温泉へ向かいます車ダッシュ

駐車場代はとっても良心的キラキラ

1時間100円最大料金1000円で、あたし達は800円でした飛び出すハート


温泉施設へ行く前に車で大滝ホテルに寄って煉獄さんのスタンプを押し、伊黒さんのパネルを撮影して




「ニューウェルシティ湯河原」さんで二つ目の温泉に温泉


ここは日帰り温泉利用は駐車場代200円かかるので、フロントで受付時に支払います電球


もう夕方で宿泊者の人達もお風呂に入る時間帯なので少々混んでましたが、順番待ちをするほどでもなく、露天風呂が広くて気持ち良かった温泉

ここもあらゆる物が揃っていて綺麗でしたキラキラ

もう帰るだけなので、頭も洗い化粧も落として完全に綺麗サッパリキラキラ


今回はイベント参加だったので、スタンプやパネル巡りや温泉入浴で忙しくお土産屋さんとか寄れなかったけど

ともすけと日帰り温泉て良いねー又来たいねーとニコニコ

今度はお土産屋さん巡りもしたいなおねがい


残念ながら全部のパネルは回りきれなかったけど、いい歳したおばちゃん2人、めっちゃ楽しい推し活してきました音符


ともすけ車運転して連れてってくれてありがとうニコニコ



そして今週末からはいよいよ鬼滅の映画が始まりますカチンコ

忙しくなるわ笑笑