こんにちは。

 

 

自然療法研究家の山添ともこです。

 
 

 

 


世界を旅しながら
健康なあなたに変わる方法を

発信しています。

 

 

 

波乱万丈からの大逆転人生!

 プロフィールはこちらです

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、能登地震で被災された方にむけて

おこなったチャリティ瞑想会の売上を

全額寄付させていただきました。

 

 

 

今の石川県の現状のお写真と

活動の様子が

 

メールとたくさんの写真で

届きました。

 

 

 

 

そこには、厳しい今の現実とともに

 

わたしたちへのあたたかい御礼が

書かれてありました。

 

 

 

石川県の今の現状。

 

 
 
 
今回、直接支援をさせていただいたのは、
 

七尾市でエステの会社を

経営されておられるOさんです。

 

 

 

 

 

 

断水で水が出ず、

 

今日も停電が有り、七尾店の営業も

まだ再開の目処が立っていないそうです。

 

 

 

 

 

Oさんは、

金沢市では水が出るので、

 

毎日、金沢から水を持って

七尾市を往復しているそうです。

 

 

 

 

 

少しずつ、奥能登へ向かうことも

できるようになってきているそうですが、

 

 

避難所単位で物資量も異なり、

 

一部の避難所ではおにぎりが余って

廃棄しているところもあれば、

 

2人で1個のおにぎりを分けている避難所も

あるそうです。

 

 

 

 

 

避難所では仮設トイレも

設置されてきているそうですが、

 

一般家庭では、

トイレもままならない状況とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

実際に現地の方とお話すると、

ニュースやネットで言われていることと

かなり乖離があるそうです。

 

 

 

 

 

非常用のパン食やカップ麺は余っていて

ただ、1日3食それはきつく

 

 

病院も食事に困っていて、職員も被災者で

衛生環境も良くない

 

というお話しで

 

 

炊き出しなどに寄付金を

使わせていただきました

 

とのことでした。

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

また、旅館で日本一と言われる

加賀屋さんも同じ七尾市で、

 

建物が割れて、

7階から1階まで割れてしまっていて、

仕事ができない。

 

 

 

 

スタッフさんも仕事がない。

中に入る業者さんも、

 

クリーニング屋さんも、清掃業の方も

みんな仕事がないとのこと。

 

 

 

 

七尾市よりも北の

輪島市や珠洲市はもう通常に戻るのは

かなり至難の業といえるそうで

 

 

 

仮設住宅が立っても、

経済の回復が難しく

 

今後、過疎化が進んでいく

と言われているそうです。

 

 

 


 

 

 

 

お写真を拝見し、

お話をうかがうと

 

 

なんとも心が痛い現状ですが、

 

私にできることで

何か力になっていけたら

 

という気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が、これを機に

自分の人生を生きられるように

 

 

私自身もより一層活動を頑張っていきたい

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もあなたが幸せでありますように。

世界が平和でありますように。

 

 

 

 

 

 

幸せな脳と心の使い方が学べる!

 

無料講座のお申し込みは

公式LINEから

 

お友達になってね♡

公式LINE

 

 

 

 

 

 

今日も、

最後までお読みくださり

ありがとうございました☺️

 

 
 
 

2600名以上が参加中!

メルマガはこちら

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

セミナーを受講してくださった方のお声


 

 

 

 

受講生:渥美清美さん・興那覇涼子さん

 

パニック症・不安症を解消して自由になれました!

 

数年ぶりに県外から出て

北海道まで旅行ができました!

 

 

 

 

 

 

 

受講生:石田若菜さん

 

うつ、腫瘍、人生のピンチを乗り越えて

好きなことで起業!

 

一気に初任給までの

売上を上げることができました!