二日目は、バンコクにあるワット・パークナムという寺院の、大仏塔の中が美しいと話題になっていますので、見に行きました。

エメラルド色の小仏塔と仏画が丁寧に描かれていて、まるで宇宙と繋がっているようでした!


隣にあるワット・クンチャンという寺院は、仏像の表情や姿がなんとなくコミカルに映ってしまい、またたくさんの動物の像があり、思わず笑顔になってしまいます。



その後チャイナタウンに移動しました。
看板が道にせり出して、人と車と露店の多さに圧倒されてしまいます。

カニチャーハン(カオパップー)、おすすめです。

僕が24年前、初めて滞在した安宿街、カオサンロードにも行きました。僕が泊まっていた宿は閉鎖されていました。ちょっと寂しかったですね。


このスムージー屋はとても人気です。

マンゴーやパパイヤなどのフルーツも美味しいです。80円位から購入できます。

思わず写真を撮ってしまいました。

近くの民主記念塔を通った頃は、夕焼けがきれいでした。

バンコクは、高架鉄道や地下鉄もどんどん延伸して便利になりました。
観光客はあまり利用しませんが、このように水路をボートで移動するのも、渋滞も回避できますし、アトラクションみたいで楽しいですよ。

シェルや金具を探しながら、街の写真を撮ってみました。
また、現地の様子をお知らせしますね。