8月25日午後4時 夏休み自由課題提出締め切り。


なんとか間に合いました\(^o^)/。ヨカッタ


末っ子(小1)の工作です。

一見、単純な紙粘土工作なんですが・・・


こうみえて、試行錯誤があったんです。

「ぐりとぐらのおきゃくさま」をモチーフにしました。



ゆかのんのブログ

↑コレが、・・・↓こんなかんじ。



ゆかのんのブログ

・・・ちょっと、ぐりとぐらがおおきすぎ?・・・なのは、ゴアイキョウ(^皿^)ゞ


ぐりとぐらの足元にどっさり積もった雪=発泡ビーズ。

ひと昔前に流行った、クッションビーズに入ってましたね。

これを、買い求めて今探しても「マイクロビーズ」に取って代わってしまい、ない!ない!ない!!

どこにも売ってないんです凹。


仕方なく、某手芸洋品店で、大量に購入。

市指定のゴミ袋(小)より一回りおおきいくらいのビニル袋にいっぱい。

そして、容器も理想の大きさが見つからず、

これまた業務スーパーで、キャラメルポップコーンの大量販売容器に目をつけ・・・

買ってしまいました。

これが、また超おいしくない~~~(××`;)


こうして、材料集めにも苦労した末、さらに次なる難関に直面。

予定していた静電気が起きない。゚゚(TдT)゚゚。 OHナンテコッタ・・・


試作のペットボトルに、発泡ビーズを入れるとちゃんと静電気で

容器の内側にしっかり張り付くから、雪がまさに降ってる感じ♪

なのに・・・いざ、この容器だとまったく静電気が起きず。

どんなに振ってみても、全く張り付く様子なし。


ない知恵しぼってみても、静電気を起こす方法にたどり着けず。

静電気=乾燥=除湿・・・?ということで、湿気とりぞうさんを

容器の中に入れて数時間後・・・・容器をフリフリすると?!

(≧ ≦)Ω ヨッシャ!静電気で、容器の内側にしっかりぴったり♪


これなら、雪OK。と思いきや、その除湿剤を取り出す一瞬のうちに

パラパラ・・・ハラハラ・・・あっという間に、積もった雪。(@_@;)ソンナ・・・


で、結局あきらめきれず、ギリギリまで静電気の帯電法を模索したけれど

。・゚(PД`q)゚・。提出期限となりました。あーぁ。il||li _| ̄|○ il||l。。。