2019GW前半@沖縄 | 歌って笑って生きること

歌って笑って生きること

 ボイストレーナーユウコの歌と生きることへのヒント

2019年ゴールデンウィーク前半は沖縄の座間味へ。

 

 

初めての方Live info 問い合わせ

 シンガーブログとして綴っています。ボイトレのヒントは教室HPのコラムへ。

 

 

 

こんにちは、フェルナンデスユウコです。

 

2019年ゴールデンウィーク前半は、夫と沖縄へ。

 

私は2006年から数え切れないほど沖縄を訪問してます。夫とは3回目です。

 

今回は最初の訪問から何度もお世話になってる

読谷の宿へ初日だけ泊まりました。

 

4年前にもう80を超えたオバア、、
その様子が気になってたのもあったのですが、

 

心配する必要ないくらい元気でした(笑

 

息子の稔さんも変わらず本当に面白い。

 

この宿は家庭的ながらも雰囲気が良くて

清々しさに溢れてる。

 

隠れ家的存在ですが、ぜひいろんな人に泊まってほしいな。

 

沖縄本島読谷村にある

長浜154

 

ほとんど更新されてない

商売っ気の無いホームページはこちら

http://nagahama154.main.jp/

 

 

3階か貸切、2階は共有

シャワーとトイレは共同ですが

可愛らしくおしゃれな雰囲気で清潔に保たれていて、

共有も気になりません。

(若干古さはあります。)

 

昔撮った写真がこちら。

ベランダからの景色も美しいです。

 

 

 

 

 

今回は4人でパチリ。

 

 

2日目からは座間味島に行きました。

 

 

 

 

夫は離島初でその海の透明度と美しさに大興奮。

 

でも、少し天気が不安定気味。

ローカルの方々曰く、もう梅雨入りな感じだね、と。

 

でも、奇跡的に道端でずぶ濡れになるようなことはなく、(シュノーケル中にはずぶ濡れになった)

 

 

宿の近くの商店の横にある焼き鳥やさん。

その前のテーブルで商店で買ったビールが飲める。

そこでローカルのおじさんたちと少し喋ったり

お店のおにーちゃんにいろいろ教えてもらったり。

 

こういうのが大好き。

 

 

全体的に不安定な天気ではありましたが、

ビーチにいけばだんだん晴れてくるし、

海に入って雨が降ったかと思えば突然ぴーかんに晴れてくるという運の良さ。

 

もってます^_^

 

 

島2日目には東京から日程を合わせた友達カップルとブラジルバーベキューも堪能し、

3日目は海かめちゃんを至近距離で見えたし@阿真ビーチ、

4日目の、古座間味ビーチでのシュノーケルは「これがケラマブルーか!」

という海の中のキラメキを目の当たりにしました。

その美しさったら。

 

防水カメラをこの度で破損してしまったので写真がなくて残念だけれど、前日のお散歩のとき。

曇ってて、、この青さです。

 

 

 

 

だんだん晴れてくる中、島をあとにせねばならず後ろ髪をひかれる想いでした。

 

 

 

image

 

 

座間味は実は戦争のとき、米軍が上陸した最初の島。

本島同様集団自決もあったようです。

 

この美しい海から、戦闘服を着て武器を携えた兵士が

陸に上がってくる様子を想像すると

身の毛がよだつ感覚と同時に、今の平和を心からありがたく感じます。

 

 

3回目くらいの訪問の時に、

この時は1人でしたが、

「沖縄がこんなに好きになったんだから、見ておきたい」

と、本島の南の方にある戦争の傷跡をめぐりました。

 

ひめゆりの塔や、その他の名もない壕、

また、平和記念公園も

タクシーの運転手さんが案内してくれました。

 

「4万人近い一般市民が亡くなった」

という事実ではなく、

一つ一つの命の重さを感じた旅でした。

 

 

 

数年後には

那覇にも近い南風原市にある

陸軍病院跡地にも友達に案内してもらい

その当時、どれだけ過酷な状況だったかを

少しだけ垣間見て胸が苦しくなりました。

 

 

沖縄は美しい海や自然だけではなく

そんな辛い歴史のある場所。

 

そういう一面も私は知りたいと思っています。

 

 

夫も興味があったようなので、

今回座間味に来る前に、

読谷の宿の近くのシブクガマにいきました。

 

最初、凄まじく悲しい史実のあるチビチリガマに行こうと思ったけれど、

グーグルマップを頼りに進むも、見つけられませんでした。

読谷村のサイトを見ると遺族の意向で今は入れないようです。

 

 

でも見つからなくてよかったかもしれません。

 

流石にチビチリガマは正直少し怖かった。。

前にも書きましたが夫は非常には霊感が強く、

私もつられて視てしまったことがあります。。

 

チビチリガマとは逆に、1000人近くの人が救われたというのが今回見に行ったシブクガマ。

 

 

むしろ、「ハブに注意」「ハブ捕獲器設置!触るな!」の看板に怖気づいてしまった。

 


チビチリガマ、シブクガマの詳細は

観光協会のサイトでどうぞ。

 

http://www.yomitan-kankou.jp/detail.jsp?id=76381&menuid=11954&funcid=3

 


どんな気持ちでここに人々が隠れてたのか、

こんな狭いところに1000人近くも、、と
想像を絶するけれど、、

 

今生きる我々やはり平和のために

何をチョイスするかをしっかり考えたいものです。

 

歴史を知るって大事だなあ、、としみじみと感じました。

夫も行ってよかった、、平和のありがたさを実感したようでした。

 

そんなこともあって、座間味は遊びに徹したけれど

次回は石碑なども訪れたいな。

 

 

 

 

最終日は飛行機の時間の関係で那覇泊。

このマーケット周辺の怪しい界隈がやはり好きです。

 

 

 

なにより沖縄が好きです。

美しい海にもその複雑かつ悲しい歴史にも、

独特の文化にも、非常に惹かれます。

 

と言ってもまだまだその一部もさえ知らない。

きっとそれぐらい奥が深いと思います。

 

これからも、もっといろいろ探索していきたいですね。

オススメスポットなど、、あればぜひ教えてください^^

 

 

 

 

FACEBOOKTwitterやっています。

 

;

;