こんにちは!

 

 年に一度の健康診断

 朝 7:40 から受けてきました

1時間半ほどで終了!

ナイス!!

 

快適おうち生活応援の西後真湖実です

 

 

毎年秋に受ける健康診断

これをすると今年も終わりだなぁと感じます


いつもタニタ食堂のご飯を食べて

日頃の不摂生ぶりを反省します(^◇^;)

 


突然ですが、先日

主人の父方の祖父が亡くなりました



ついさっき朝ごはんを食べてたのに…

持病はあったものの

90歳を超える大往生でした



建具店を営んでいた頃の

現役バリバリ、職人オーラ全開の

おじいちゃんは知りませんが

晩年はひ孫たちにも優しい

パワフルでワイルドなおじいちゃんでした



しゃがれ声でバリバリの岡山弁は

話の半分くらいしか理解できず

初めの頃は苦労しました(^◇^;)



おばあちゃんが亡くなった18年前

「3年後にはすぐにそっちにいく」と言い

葬儀屋さんの会員になり

遺影の写真も取り準備万端!

男の一人暮らしを18年

満喫されてました



いつもフルスロットルで

本当にこうと決めたら即行動!

酒もタバコもやめると決めたら

ピタッとやめる!



そして当たり前ですが

プロの職人なので

おじいちゃんが作ったアレコレは

寸分の狂いもなく正確で丈夫!



ベットや棚などありとあらゆる

"あったらいいな"を作ってました


↑↑↑

扉を設置するのに

手すりとカーテンレールが邪魔!!

でも大丈夫!

おじいちゃんの手にかかれば

当たらないように計算された扉に!



今思うとなんでも自分で作って

住みやすいように

オーガナイズしていました(笑)

最先端いってましたねー



本当に心から尊敬します



主人にその素質が

受け継がれてたらよかったのに…

と何度思ったことかσ(^_^;)



ワイルドさと食欲旺盛なところのみ

しっかりと受け継がれてます(笑)



おじいちゃんをみてて思ったのが

何歳になっても

やりたいことができるかどうか

本当に人生の満足度が変わります


そのためには暮らしの土台を整えて

家の中が快適かどうかが

大きく変わってきます


片付いてなくて

家族にヤイヤイ言われることほどの

ブレーキはないと思います



「やっとけばよかったー」

とならないように

即行動!できるように

お客さまの力になることを

改めて誓います!



時間は有限!

ね、いつやるの?

今でしょ!?



冷蔵庫整理活用術のセミナー募集中です



LINEご登録の方に30分無料相談を

オンラインで受けていだだけます

 

「何からはじめたらいいかわからない」

「物が多くて捨てられない」

「子ども達が片づけられるようになってほしい」等々

素朴な疑問お悩みありませんか?

 

ご登録はこちらから

↓↓↓


 

 
 

image

 

 

image