今回は、後攻の捲り方について触れていきます
今期というか最近の遊戯王は「先攻に一気に展開して制圧する」というゲームが多発していますので後攻は敗色濃厚な状態になってしまう可能性が高いです
ですが、CSでトナメに上がっている方は変わっていません
この方達が毎回先攻を取っている訳ではないので何度か相手の先攻展開を返して勝っているものと思われます
先攻展開を返せる人と返せない人の差は何なのでしょうか?と考えたらやはりプレイの差が大きいと思います
少し話が変わります
僕が遊戯王をしていて、相手のミスを拾って勝つ試合が多いです
僕はずっと「相手が弱いだけ」と思っていましたが、僕のプレイが相手のミスを誘っているのではないか?と思うようになってきました
なので相手の先攻展開はミスを誘うプレイ、相手の置き物モンスターの妨害を本命に当てられないようにプレイできれば返せると思います
自分の使ってるDDでミスを誘うプレイ、本命を隠すプレイについてまとめます
(初手がちゃんと動ける前提で書きますので「毎回そんなに綺麗に動ける訳がない」といったような批判は御遠慮下さい)
まず初手のカードに使う順番があります
1.相手の展開に影響はないが、自分は捲れる準備をすることができ、準備が出来ているかどうか相手には分からないカード(例、闇の誘惑、成金ゴブリン、チキンレース)
2.相手に影響を与えるが、それを止められても自分の被害が最小限で留まるカードor自分が確実に展開するためのアドバンテージを稼ぐことができるカード(後者にあたるカードは地獄門、強欲で貪欲な壺)
3これが通れば相手に影響を与えるor自分が相手の盤面を捲る展開ができるカード
僕はこれを意識して回しています
DDのエクストラで例えるなら2はクリアウイング3はトリシューラ、クリスタルウイング、カリ・ユガになります
3にあたるカードは止められたら負けのカードなので無闇に狙いにいくべきではありません

本命がバレにくくするためには、相手に止めれるところを増やしたり、考えることが多くなる盤面を作ります
例えば、精霊龍が居る状態でスワラルネクロラミアを墓地に揃える、ユニコーン居る時にシンクロ召喚できる盤面を作る等
その中で2.3を考えながら相手の妨害を最小限にかわして展開しましょう
他にも、見えていないカードを増やす等で相手を揺さぶっていきます
相手の妨害を打つ理由等も試合中に見つけれるとこれらのプレイはやりやすいです
裏目を考えずに即うちしてくる相手には1.2.3の順番を間違えなければ返せますし、裏目を延々と考えるタイプの相手には思い切って1発目に3を裏目たくさん考えれる状態にして当ててみたら意外と通ったりします
相手と会話しながら自分のペースを掴みつつ、相手の性格を読み取っていくのも大切です
妨害の当て方には間違いなく性格が現れます
どの辺に妨害を喰らうか予想がだいたいつきますね
僕が遊戯王をしている時にずっと考えていることを書きました
長くなってしまい申し訳ございませんが、最後まで読んでいただけると嬉しいです