「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

20年弱、サスペンションとセッティングに明け暮れて、いつの間にやら職人と呼ばれるように。

コンプリートセットアップしてこそクルマは変わります。

2022年9月。フリーランスとして起業しました。
足回り調整屋さんです。



皆様お待たせしました。


5/18 クリニックフェスfinalの続報です!!


おかげさまでじわじわとエントリー希望が増えて、現在60名!


エントリーリストはこちら↓


たくさんのエントリーを頂いて、うえしま考えました。


最後のお祭りなので、なんとかエントリー全員を受け付けたい。


皆で盛大に遊び呆けて、有終の美を飾りたい。


色々考えて、仲間にも相談をしてみました。


「あのさ、走行時間は短くなるんだけど、午前午後でエントラント入れ替えて3hフリー×2とかどうかな?


それならなんとか収容出来るし、むしろ交流も盛んに出来るかもしれないし」


  クリニックフェスのテーマは、仲間同士の交流と伝承


これまでもずっとそれをテーマにやってきました。


それぞれの皆さんが勇気を出してうえしまに声を掛けて、クリニック脚を手にした仲間達です。


メンバーは全国各地に居て、コレまでのフェスにも遠方から来てくれる方も沢山居ました。


現場で挨拶して、横乗ったり乗せたりして互いに交流をする。


また、


まだ初心者の方とベテランとか教え教わりしながら今後のクルマ遊びの財産にする。


なかなか普段そんな事出来ないですよね。


タイム別でクラス分けされると、直近の枠の人とはなかなか交流が出来ないし、

タイム狙いのイベントではそれぞれ真剣になってるのでそういう余裕も無い。


だからこそのオールフリー走行貸切、クラス分け無しタイムは2の次。約束は赤旗禁止


というイベントにしたんです。




おかげさまで10年目。常連の皆さんは主旨を理解してくれて毎度ワイワイと遊んでくれました。


フェスで刺激を貰って帰り、走りのモチベーションにした人も沢山居ました。


うえしまの趣味の捉え方は、楽しめたヤツの勝ちです。


こうやって今回もALTの枠一杯の50台が丸一日で埋まるという人気イベントとなりました。


皆さんの協力の賜物なんです。


だから最後は皆で笑って終わりたい。2部制にしてでも受け入れたいという訳なんです。


  2部制をどうやるのか


既にオートランド作手さんには許諾を頂き、単一主催の貸切走行会では前代未聞の2部制が出来る体制となりました。


オートランド作手さんの柔軟な対応にも本当に感謝です。


で、どうやってやるのか。


・エントラントの午前午後の割り振りは、うえしまの独断で分ける


・どちらの枠に入れられたとしても、朝は全員集合する


・自分の走行枠以外の時には


 「オフィシャルとして旗振り」してもらう(ピット内に入る為)


「皆と談笑や横乗りなど積極的に行って交流してもらう」


「ハムノヒト ノブさん(美河ハム)の屋台で散財してお腹目一杯になって貰う


咄嗟の時のお手伝い要因


という形で、全員がフルタイムで遊べるように考えています。


今回は入れ替えがあるのでスタッフの煩雑さを避ける為にタイム計測器は無しとします。


これでどうでしょう。


  美河フランク来ます!






うえしまにとっては古くから縁のある作手のフランク。美河ハムさんのFC ノブさん


「いやぁ、最後なら肉いっぱいパンに詰め込んでケータリングしますよ!」


とやってきます。


場所は前回の時と同じ、観覧席の場所。


皆さん、お金払えば食べ放題ですから、気合い入れて食っちゃってください(笑)


品切れでノブさん泣きながら詫び刺さるのが私の夢です()


  インアルはダメ。ノンアルはOK,ゴミは持ち帰り。




フランク食うんだからやっぱそれっぽいのも呑みたいよねーw


って事で、


ノンアルコール飲料持参持ち帰りは可とします!


アルコール入りはダメ。ALTローカルルールでもダメですのでよろしく。


  あのショップさんも来ますぜ




京都久御山の有名チューナーインパクト!さん




大阪大東のロードスターショップオートショップCar'sさん


また今回も遊びに来てくれます。


御二方も気さくな方ですから、直接お話し出来る大チャンスですよ。



  今回のフェスfinal、エントリー費用の話




オートランド作手の日曜全日貸切料金は410,000円


ケータリング料金や色々などの費用もありますので、


おひとり10,000円でいきます!


5/18 9:00〜15:50 丸一日イベント。


走行3h その場で遊ぶの3.5h


そういうビッグイベントに致します!


  あと10台くらいならエントリー可能


2部制にするので、ひと枠35台くらいでの走行が可能。


つまりあと10台入れられます。


・クリニック脚でサーキット走行慣れしてる方


・エントラントのご友人


もし、一緒に走りたいとなったらご連絡くださいね!


TwitterのDMもしくは、


yarisugitemodosu@gmail.com


からご連絡くださいませ。




さぁ、終わりへ向かって全速前進です!!


皆様よろしくお願いします!!!!!!!