こんにちはルンルン

おむつなし育児アドバイザー
看護師のはつせまきですウインク

大阪府枚方市でのおむつなし育児の講座をひらいています。

枚方の他、高槻市、茨木市、寝屋川市、守口市、四條畷市、交野市、大阪市からもお越し頂いていますウインクキラキラ


10月17日(火)
10時30分〜12時30分

『おむつなし育児講座&布おむつケーキを作ってみようの会』


ただいま参加者様募集中です!!ウインク

駐車場をご利用の方の残席は1席となります。





今日は
ふんどし育児についてですキラキラ

今日はふんどしの付け方についての解説です。


いや、一目瞭然やん
ってか、全部見えてるやんっ!爆笑


つて思う方もいらっしゃるでしょうが
「えっ?これ、どうなってるの!?」と聞かれることもままあるため


画像入りで分かりやすくまとめました。
良ければご参照くださいニコニコ


ふんどしスタイルは
『輪おむつ』という輪っかになっている布と、大きいシュシュの様な『おむつバンド』を使います。

『おむつバンド』は今回のワークショップでもご用意しているヘアバンドや、ホーローおまるカバーでも代用できます。
簡単にできるので出来る方は手作りもオススメ。



さて、つけ方です。


輪おむつを広げた状態です
{F3FC09DF-708D-4537-9305-B3B9542E0E99}



縦半分に折りたたみます。
(三つ折りでもOK)
{CC7D6D98-8297-44FF-B72E-4EB58C316606}



折ったものの前部分と後ろ部分を、それぞれ腰につけたバンドに挟み込みます。

前から見た図
{2F5C502F-8011-47F7-896A-FBC60715B164}



後ろから見た図
{C13355CB-65C5-4E94-A294-055681B73FEF}



横から見た図
{8F8E7656-6CCA-445D-BAB8-638D5AFD3AE4}


ミスターふんどしが装着するとこんな感じに仕上がりますピンクハート
{DDD76E59-E40A-4702-AFA4-2548D9931630}

こんな感じでゆるっと着けるのが最高です照れ

まだ寝んねの赤ちゃんくらいだとおしっこの量も少ないので下まで通ったり通らなかったりですが、
おしっこ量が増えてくると漏れます。
場合によっては水たまりが出来ます。

ですが!!
それも大切な経験なんですよニコニコ

おむつをぴったり着けていると何だかわからないうちにおしっこが出て、出したという感覚もなく、じんわりと不快だけ味わって(不快な場合はまだ良いです。その内不快するら感じなくなっちゃうえーん)そして重たくなって。

これが普通になると、身体の大事な『排泄感覚』がどんどん失われてしまいます。
これはトイレトレーニングが難航する原因にもなります。


その点ふんどしは
星出た感覚が味わえる
星親もすぐ気付いてさっと換えられる
星動きながらでも換えられるくらいなので押さえつけたり、追いかけ回したりするストレスから解放される
星おむつかぶれしない(当然です爆笑
星清潔
星排泄感覚を鈍らせない


はい、良いことばっかりなんですおねがい

床なんて拭けばいいんです。
付けてた輪おむつの濡れてないところで拭いちゃってください。

出たばっかりのおしっこは基本的に無菌ですし。(おむつ内で吸収されて時間が経つと菌が繁殖します)匂いませんよ。


おむつのゴミの匂いに悩まされている方にもおススメですキラキラ


快適で清潔で赤ちゃんも嬉しいふんどしライフピンクハート
はじめてみませんかー??



お申し込みお待ちしておりますニコニコ




今日も読んでくださってありがとうございますウインク