昨日は水曜日で定休日でしたが天候が…。

 

見事に天気予報当たりましたね…。

 

当たって欲しくなかったけど…。

 

image

9時過ぎの気温が-1℃。で家の近所はこんな感じ↓

 

image

まぁよく積もりました。の前に田舎滝汗

 

今日から、大阪店に移動しようと思っておりましたが…

 

image

名神高速道路が通行止め!昼に解除されたのであれば向かおうと思っていましたが、13時過ぎに解除にならなかったので行くのやめましたもやもや

 

さて、ブログに入ります。

 

今日は、車検でお預かりした車両に

 

・MCB(モーションコントロールビーム)

・デフオイル交換(4WDの為、三箇所)

 

作業しましたレンチ

 

image image

image image

 

来店されて、作業待ちのお客様に

 

「MCB(モーションコントロールビーム)在庫あるなら、取付してよ!」

 

って頼まれる事もあって、今月の15日(月)頃にナロー8セット・ワイド2セット入荷したんです。

 

ワイド車は、在庫3セット残っていますが、ナローは全てお客様が付いて底をつきてしまいました滝汗あせるあせる

 

これだけ効果があればそりゃ人気にもなりますわねぇ~ラブ

 

早速、CRSさんに注文を入れましたが次回の入荷は2月下旬との事ですダウンなのでご予約お待ちしております電話

 

お次は、足廻りキャンペーンの作業紹介です。

 

image

き、救急車!?

 

スーパーハイルーフの救急車ベースのお車です。右側にもスライドドアがあるのが特徴なのかな?ポーン

 

image image

image

3点セット取付させていただきました。

 

でね!初めて見たアイテムがコチラ↓

 

image image

商品品番であることは知っていましたが、何の車両に取付されているのか?分からなかった26580トーションバー!

 

普通の人は、全く興味無いと思いますが僕は気になって気になって

 

そりゃ太さも測りましたよ!

 

24.5Φと26570の24.4Φと比較すると0.1ミリしか違いが無かったはず…

 

サビも所々浮いていてもうノギスで測定すると少し太く感じましたがトーションバーの線径表をにらめっこして見ても24.5Φの一個上は24.9Φなのですが、そこまでは無くあせる

 

線径表をもとに考えても24.5Φなのかな?という見解に至りました。

 

0.1mmかぁ~

 

DX4WDやスーパーロングに入っている26570と比較して2%しか上がらないのが少し面白くなくショック個人的にはもう少し太いものが入っていてくれる方が嬉しいと言うか?楽しいと言うか?

 

まぁ救急車って事は、高速道路なんてそれほど乗らないから、一般道メインで考えれば車重量を考えたとしても妥当なのかな?と納得できる所もありブログを書いておりますメモ

 

この事に興味がある人って、どれくらいいるんだろ?誰も興味が無い気もしますが、次の話題にいきましょう!

 

お次は、飛び込み作業!

 

「ショック交換いけますか?」

 

と電話があり、前の作業がちょうど早く終わったからOKと

 

image

image image

リアスタビは、既に取付されてある車両でしたが、今回ショックのみ取付!

 

これで全く違う車に変貌しますねウインク

 

見た目は、色が違うだけのように見えますが、乗ったらわかる良いショックウシシ

 

今のショックでご満足できていない方は、是非とも交換してみて欲しい!

 

今のショックで満足できている方は、もっと違いがわかるから交換して欲しい!

 

ココまで書ける自信が今までのお客様の感想なんだ!と思って下さいウシシ

 

最後に今日はブログがこのブログを含んで2個UPされています。

 

来月2月1日(木)~5日(月)の4日間開催される”ジャパンキャンピングカーショー2024”の案内です。

 

今年からコンプリートカーの販売をそれほど出来ないのでこの4日間にご成約になったら、工賃半額の今までに無いキャンペーンを開催予定です。

 

チェックしてみて下さい!

 

 

僕も4日間フルで参加しますので会場でお会いしましょうアップ

 

では、またバイバイ

 

名古屋店より かみむら