こんにちは! 

勉強会報告ブログです食パン



4月の通常レッスンのご案内から


『セサミ✖️セサミ』

ごま油を練り込んだ香ばしい生地にお醤油風味のゴマのフィリングを合わせて焼きます。 

この可愛らしいパン、どこかで見た形じゃないですか⁇ 


そう!指差し アスパラガスっていうスナック菓子に似てますよね〜! 

板谷先生がこのお菓子を食べながら考えたパンです。 ヒントはどこに潜んでいるかわかりませんねウインク



『オレンジアールグレイのパン』

オレンジピールとアールグレイの茶葉、相性バッチリの具材を練り込んだ香りも楽しめる菓子パンです。オレンジジュースで作るアイシングをトッピングして完成です🍊




そして、20日(水)㊗️から始まる『ちぎりメロンパン』❣️



15㎝スクエア型に可愛らしい9つのメロンパンを並べます。プレーン、抹茶、ココアの3種類のアーモンドプードル入りのクッキー生地はサクサクですラブ


お家に型の無い方はバラで焼いても大丈夫です🙆‍♀️



1個ずつ焼いても、もちろん可愛い&美味しい😋


ホームページに記載している日程の他に、28日(木)10時〜の回、増席しております! 

どの回もご予約受付中です☆




午後には4月の特別講座『マフィン』焼きました!



毎年人気のメニューですが、今年は初めてバターではなく、菜種油で作るマフィンです。 

ふんわり軽めの生地ですが、ボリューム満点ですよグッ 


手作りボロネーゼ✖️チーズ のお食事マフィン、くるみとアプリコットのマフィンはあんずをトッピング、そしてモンブランマフィンは生地にもマロンクリームを練り込みます!


作り方も以前とは違いますので、ぜひお見逃しなく!



4月、その他のイベントのご予約もスタートしております。 

特に自家製酵母のレッスンは定員が4名様で、もう満席の回も出ておりますので、お早目にひらめき