家族でファミツーへ行ってきました。

アタシの誕生日会もかねています。


なぜか?

今月2回目の長野へ。

6月にも行く噂がありますが・・・


とりあえず、1ヶ月ほど前から、パートナーが企画。

今回のコンセプトは、「3人で、バイクで!」でした。

ですが、100キロ近いアタシ。

チビタは・・・もう中3。

チビタとタンデムすると、

なんでもない、交差点バンクするたびに、

「ガッリ~」って・・・・

ウ 「バイクがかわいそうなので、レンタカーで・・・」

チ 「タンデムはキツイ・・・」

パ 「却下?!」


仕方ないので、目的地ギリギリまで、電車か高速バスで。


でも、3人分の荷物は?

タンデムを考慮すると、バックをアタシの後席には積めないのですが・・・

当初、パートナーの車両にサイドバックを購入予定

でしたが、タイミングと予算不足により次回に・・・


と言うことで、決まりました。

ギリギリまで、高速バス。

最近、水曜どうでしょうに感染したチビタ。

意気揚揚と?行く気満満?!

荷物は、ギリギリに減らし(1眼はどうにか許可)。


しゅっぱーつ。
海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

7時02分出発。

何だか、やっぱり調子が悪いTMAX。

回転が上がってしまえば問題ないのだが・・・


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

そして、コンビに2回。

給油をして、やっと中央道に・・・

0804中央道侵入!


微妙な記事ですが、府中BAです。

チビタの乗る便まで・・・

40分くらい待ちました。

そのまま、タンデムで行った方が料金的にも、

時間的にも優しいのですが、

って言うか、この旅に連れていかなきゃ良いのですが、

アタシの誕生会を兼ねていましたので・・・・

そこまで言うなら、車で・・・・

まあ良いか。

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録




海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
こんなのもはっけーん。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
0850 バスが来たー

やっとバスが来て、チビタを押し込み

我々も出発。

待ちつかれた・・・・

って、渋滞も始まった。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

0900 府中IC付近
行き成り、すり抜け。

こういう時は、爆音で良かったと思う・・・


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

0932 相模湖CI付近

少しずつ、車がバラけて来ました。

皆さん、お願いだから抜いたら走行車線に・・

それにしても、

ファミツーなので巡航速度が、落ちます。

当然周りが見渡せるので、景色が全然違います。

こんなにキレイだったのですねー。


0940 談合坂SA到着
当然・・・

チビタの乗ったバスは、

渋滞に巻き込まれているので、

そして、お腹が減ったので、

談合坂SAで休憩。

一時間走ったのかな?


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
チビタはお菓子を持たしましたが、燃費の悪い奴なので・・・

しんぱいだなぁ・・・

アタシたちは、辛いウドンと鶏肉を食べました。

パートナーから、

「・パワーが足りない!

 ・風防が悪くて疲れる!

 ・手がしびれる!

 ・お尻が痛い!」

と苦情を頂きました。


風防が必要ですな。

グリップを変更しましょう・・・

シートを・・・

パワー・・・

とりあえず、プラグとキャブクリーナーですかな?


次期車種の考想まで飛び出しました。

まだバイク乗るんですね。

それは良かったにひひ


ええ!!!トライアンフ????


アタシも考えちゃいます。

荷物と居住性、走りを考えちゃうと、

TMAXがベストです。

でも、BMWも良いな!買えないけど・・・・

アタシも何時までバイクで走り廻れるのかな?



海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

運試しに、宝くじをやってみました。

100円当たり!

微妙に嬉しい・・・


さて、出発しますか!


1010 談合坂SA出発

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
頑張って行きましょう。

100キロ前後ですが、

風防やヘルメットの形状で、無線が聞こえにくいです。
お師匠みたいに、スピーカーのカスタムをやってみようかな?


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

1049 双葉JCT
景色に見とれていますが・・・

全然距離が進みません。

先週と同じ道を走っているのに、面白いです。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録


八ヶ岳が見えてきました。

とってもキレイです。

・・・・

走りながら、あの山は?

「知らないの?何度も通っているのに????」

なんて会話をしてました。

だって、海馬が異常なんだもん!


1120 茅野BA 到着 お家から176キロ 5時間01分経過・・・


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

おお、可愛そうに・・・

ダイバシティアンテナ着けてなかったな。

ヘルメットも被ってないし。

こりゃ分からん。

この後、PMに職質されました。

シドロモドロの言い訳して・・・・

まあ良いか。?


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

1152 チビタ到着・・・またまた待ち疲れました・・・
道中結構楽しかったらしい。

アタシじゃありません。

念のため・・・


1200出発

さあ、なぜか、行き成り重くなりましたが、

頑張って行きます。

1217 諏訪ICで降りました。


降りてすぐ、給油。

そのご国道152へ。

何時だったか、ネズミ捕りやってたな。

気を付けよう。

まあ、レーダー鳴ってないし、チビタを乗せてるので・・・・

アタシとチビタ、荷物で重量がかさみ・・・・ガリガリです。

スタンドが・・・


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

お師匠に教えていただいた、スポット。

景色が最高でした。

アタシは景色を撮る才能が無いらしい・・・

広角使っても、構図が思い浮かばない。


アタシのわがままで、パンをおやつに食べました。

味を忘れちゃって、甘いもんだと思っていましたら・・・・

まあ、美味しかったですけどね。

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
腹減りチビタも喜んでました。

バイクも結構居ました。


さあ、再出発。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

国道152を待ったり進みます。

素晴らしい景色に見とれて走っているので、

時々パートナーがバックミラーから消えちゃいます。


「キレイだねー」って、

何回言っただろう。

長野って大好きです。

雪が降らなきゃ住みたいのですが・・・・


1307 お家から207キロ走行 6時間46分経過

パートナーが探しておいてくれた、お蕎麦屋さんに到着。

高遠そば ますや


「高遠そば」 「からつゆ」

を頂きますよー。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
なかなか素敵な店構えです。

御高いのでしょうか?

っが、そうでもありません。

むしろ、良心的なお値段でした。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

よくメニューを見なかったので・・・

ざる一枚かと思い、もう一枚注文!

しかーし、通常で2枚なんだそうで。

つごう3枚を食します。

チビタは、カラツユで。

アタシは、アマツユで頂きました。

なかなかでしたぞ。

また食べたいな。

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

そして、不整地恐怖所のパートナー。

以前、足が滑って立ちゴケしたので、

舗装路までチビタが押しています。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

国道152号をさらに走ります。

美和ダム。

ダムカードあるのかな?

1か所くらい、さかなさんに貢献したい。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

美和湖を回っていきます。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

三峰川横を快走中。

車も少ないので、結構スムーズ。



海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

国道152から、県道49号へ。

なぜ、こんな道を?

パートナーがチョイスしたのです。

アメリカンでこんな道を選ぶとは・・・・


ところが、アタシのTMAXが根を上げ始めた!

アクセル0開度で減速中、パンパンバックファイヤーが?!

まるで、ミスファイアリングシステム導入車みたいだ・・・

実物知らんけど。


アクセル開度0辺りだけ、燃調が薄い。

他の開度では、そんなにずれが無いようだ。

今日はPC持ってないので、パワコマ本体で

低回転域のみ濃くしちゃおうかとか考えましたが、

弄ったことないので止めました。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

1416 県道49号 
やっと、駒ヶ根の看板が。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

最高な天気。

時間が短く感じてしまう。

時間が足りない・・・・

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

天竜大橋

多分、龍のオブジェだったような・・・・


此の頃になると、減速中ストールしてしまうように。

仕方ないので、リヤブレーキを引きずって走ってました。

なんだろう。

プラグでしょうか?

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録


ダマしダマし、今回の宿

駒ヶ根ビューホテル四季 に到着。

会社で契約しているので、お安く泊まれます。

ホテルマンに聞くと、

まだ、千畳敷カールへのバスに間に合うらしいので、

行ってみる事になりました。

千畳敷カール とは、

大昔、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形で、
高山植物の宝庫らしい・・・
また、駒ヶ根高原からは車は乗り入れ禁止らしい・・・

往復で3800円?

まあ、行って見ましょう。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

カーブでは、道幅いっぱいいっぱいのバス。

ドライバーさんは神業で、クリアしていきます。

アタシには無理だな・・・

バスで気が弛み、

ウトウトしちゃいました。

気付いたら到着。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

ここからロープウェイです。

機械的なオネーサンの説明つき・・・

テープで良いのでは・・・

上がるにつれ、

雪が近くなってきました!


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
絶景が広がってますよー!

そして、寒いー。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
うわー、スキーヤーも居ましたよ。

こんな急坂を登って滑るんですか?!

大変ですな。

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

スンゴイ景色・・・

ただただ感動です。

生きてて良かった!

連れてきてくれて、有難う!

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

露出がクルクル変わって、めんどくさい・・・
5月の雪を堪能して、帰って来ました。

もちろん帰りのバスは・・・

爆睡!

夕食まで時間があるので、

外に出ます。
海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
おお、これは!

ガロ?!

あの、ネットで有名な?!

行って見たいけど、

夕食はホテルだし、


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

偶然、TMAX発見!


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
ホテルがやってる、外湯。

うーん・・・塩素くさい。


海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
ホテルの中庭。

良いですなー
海坊主の今・ここ風 お出かけ記録 海坊主の今・ここ風 お出かけ記録
たんまり夕食です。

食べ盛りが2人いるので、ご飯のお代わりラッシュ!

パートナーは恥ずかしそうでした。

海坊主の今・ここ風 お出かけ記録

お部屋に帰ると、お手紙つきのプレゼントが・・・・

パートナーとデッカイチビタが殺ってくれました。

有難うー。涙がでちゃう・・・
来年も祝ってください。