{1A3B2E38-C13E-42E8-BC8F-B8DDBF329D3B}



こんにちは
咲多 美唯喜です


昨日のふたご座新月は、
関東は大雨

今日は快晴でしたね

みなさまはどんなひとときをお過ごしでしょうか。



わたしは、念願のフラダンス教室の体験に行ってきました


姉が10年以上とってもすてきな先生のもと、フラを踊っているのを

うっとり見つめていたのですが、

まさか自分が踊りたいと思うなんて・・・

不思議ですね


宇宙学校を卒業するときに

宇宙と繋がって、
どんな声が
どんなメッセージが
聴こえてきますか?

の問いに、


ちょっと言葉では形容しがたいのですが、
こんな音が聴こえてきたのです



ジブリ作品の、「かぐや姫」を観たことはありますか?

かぐや姫が天に還るときに
お迎えにきた天のみなさんの舞や音を覚えていますか?

みんな金縛りにあったように固まってしまって

天のみなさんが、
きらきらとしながら
ゆったりとしゃらしゃらと舞おどりながら降りてくる


あのような音が聴こえて
そのようなイメージが浮かんだのです


今までのわたしの行動基盤になっていた


誰かのため
何かのため
役立つため

いつもまず頭の中に浮かんでくる言葉たちが消えていき、
しずかになると


ただただ
踊りたい


そう感じたのです。

3月30日に、宇宙学校卒業式があり、
さっそく「おどる」場所を探し始めました。


以前、踊ったことのある、サルサも検索してみたのですが、しっくりきません
社交ダンス?
うーんちがうみたい


***

そして、たどり着いたのが、フラダンス



とてもすてきなコンセプトのフラダンス教室を見つけました。

コンセプト

年齢、性別、障がい、全ての垣根を無くし、お互いに助け合い共存出来るサークルを目指しています!



今日は、こちらに体験レッスンで参加させていただいたのですが、

とってもすてきな時間でした。ラブラブ


しょうがいのある方ない方で合同レッスンの時間があって、

一緒に踊ってきました




こちらは、月に2回。おどることができます。


そして、もう一つは、月曜に、体験レッスンの予約をしている、平日午前に通える場所。


フラ教室の名前の由来がまた、とてもすてきなんですラブラブ


南十字星からハワイの天頂に輝くホークーレア、そして北極星まで続く壮大な星のラインです。雲がかかり星が見えなくなってもこの術を知っていれば必ずハワイにたどり着くことのできる確かなもの…その長いラインから竜の背骨(Kaiwikuamo'o)というハワイ語名が付けられています。

背骨(バックボーン)とはあらゆることにおいて重要な意味をもっているのではないかと思っています。

ひと時 仲間と心を合わせ学ぶ中で、HulaがAlohaが皆さんのバックボーンとなりますように。



おどるおどる✨


春から、ずっと「おどる」で

胸がいっぱになっていました




やしの木やしの木やしの木やしの木


夢中になって踊るとき、

原始脳が活発になると言われています。


揺れたり、跳んだり、踊ったり、お経を読んだり、祈ったり、自閉症の方が「常同行動」と呼ばれる、同じ動作をくりかえしたりするときに、原始脳が活発になっていると言われています。


わたしのお仕事の一つでもある、

「移動式おうち上映会 369 Caravan」でお届けしている
ドキュメンタリー映画「宇宙(そら)の約束〜いのちが紡ぐ愛の詩」の中では、

このことについて、教えてくれていて、
そのとき人は
宇宙に繋がっているのではないかと考察しています。


フラダンスがうまれたのも、もともとは、「祈り」であった。


わたしの中心とつながり
宇宙とつながり

ただただ
心地よく
きもちよく
祈るように
踊ってみたい


これからの
「祈り」の時間
フラダンスをおどる時間を
とてもとても楽しみにしています


新しい季節に
<おどること>をはじめた方はいらっしゃいますか?

一緒に楽しみましょうねハイビスカス


イルカイルカイルカ

みなさんの毎日が
幸せでありますようにラブラブ

{9F66A1E8-394C-4685-8776-B99C8059A1B9}





イルカイルカイルカイルカ


*今後のドキュメンタリー映画自主上映会情報*

【2017年 6月26日(月)「宇宙(そら)の約束〜いのちが紡ぐ愛の詩」上映いたします】

 新しい春がスタートして、長いおやすみが終わりましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

6/26月曜日、平日午前の時間ですが
「宇宙(そら)の約束」の上映会をひらきます。
まだご覧になったことがない方も、お久しぶりの方も、心と身体を休めて、宇宙の約束の時間をご一緒しませんか?

***

「宇宙の約束」をご鑑賞くださった方からご感想をいただきましたので、ご了承を得てシェアさせていただきます

<宇宙の約束のご感想>

 宇宙の時の中で、奇跡はとても自然なことで、自然なことはとっても奇跡なんだということを気づかせてもらいました。
人やもの、つくられたすべてを愛するDNAは私たちのうちに組み込まれていることを知って、うれしくてうれしくて。
ありがとう 神さま(宇宙)。

***

「宇宙(そら)の約束〜いのちが紡ぐ愛の詩〜」横浜上映会

http://soranoyakusoku.net/

ドキュメンタリー映画
宇宙(そら)の約束〜いのちが紡ぐ愛の詩〜
うれしい時も悲しい時も、宇宙は私を愛してくれる

山元加津子第2弾ドキュメンタリー。今回は映画「1/4の奇跡」でプロデュースコーチ&ナレーションを務めた岩崎靖子が監督する。加津子さんが子どもの頃から不思議に思っていたのは、どうしてこんなにもすべてがうまくいっているのか、ということだった。この映画の撮影中に加津子さんは父を亡くす。その体験を通していっそう、いのちに向き合う日々。加津子さんへのインタビューを中心に、いのちの不思議を探っていく。生きるとは何か、死とは何か、宇宙の秘密にせまる。

出演:山元加津子ほか 監督:岩崎靖子
プロデュースコーチ:入江富美子 撮影・照明・編集・CG制作:小野敬広
96分 

・日時:2017年6月26日(月曜日)
         *開場9時45分
         *上映会:10時10分〜12時00分 
         *シェア会:〜13時00分

・ところ:横浜市緑区霧が丘

           詳細は、お申し込み時にご案内いたします。会場は、青葉台駅、または十日市場駅からバスになります。

・会費:1500円

・お申込み&お問い合わせ

移動式おうち上映会369Caravan 
咲多 美唯喜
メール:369caravan*gmail.com
(*を@に変えてください)
電話:090-6197-2632

なお、上映会終了後にシェア会をひらきます
ご都合のつく方は、1時間ほどお話できたらうれしいです。
お昼どきですので、ご自身のお昼ごはんやお飲みものをお持ちになっていただいてお食事されながら、お気軽にご参加ください
(また、近所には天然酵母のパン屋さんや、美味しいお惣菜屋さんでお弁当も購入できます)