うらら☆プリンセス 安西美穂子のオフィシャルブログ
Amebaでブログを始めよう!

 わが国日本にとっても(普段このような視点で何かを見たりブログを書いたりすることはめったにない私だけれど)否応なく、シリア問題、東京オリンピック招致、そして何より宮崎駿監督の引退会見・・・自分に直接に関係あることとして捉えないわけにはいかなかった。

 私はまだ「風立ちぬ」を観ていない。そしてすべての宮崎作品を観てきたわけではない。でも「ハウルの動く城」を見ないと眠れない日々や、「もののけ姫」のサンに自分を重ねたり「千と千尋の神隠し」では30回は見て自分もハクリュウに乗ったし、息子はもう成長していたが、一人でポニョポニョポニョ♪を3回観た。

「この世は生きるに値するんだよ」と語りかける、宮崎監督の愛そのものに触れていると感じていた。どんなに私を癒してくれたことか・・・どんなに私にとって必要な作品たちだったか。だから宮崎監督がなぜ今引退宣言をしたか、その意図はストレートに伝わった。子どもたちに「この世は生きるに値する」ということを、このあと伝えていくことができない・・・世の中がこのままでは・・・と思ったからだ。町工場のおじさんとして、燃え尽きた・・と思ったからだ。

 私も・・・かもしれない。馬は素敵な能力を持っていて、伴侶動物にもなる・・・ってことをもう子どもたちに伝えていくことができない・・・ お金もない・・ もう何にもない・・なんて、偉そうな弱気がよぎった瞬間、大どんでん返しをしてくれたのが、東京オリンピック招致のためのアスリートたちのチームプレーだった。

安倍首相の原発問題に立ち向かった英語のスピーチ、日本を元気にするために今言わねば・・という思いはとても伝わった・・結果発表まで「ドキドキしましたけど・・」首相がドキドキだなんて、ナチュラルでチャーミングだったが、オリンピックメダリストたちの「生きてきて一番うれしいという言葉。東京オリンピック招致をみんなの手で勝ち取ったことは、自身がメダルをとったときより嬉しいという。なぜなら、「こどもたちに、ステージを作ってあげることができたから」。と号泣しながらフェンシングの太田雄貴選手は言った。

 ただでさえ、借金まみれの日本が、震災に襲われ原発汚染水に怯え、そんな中、震災復興のために、子どもたちの未来のために東京オリンピック招致を勝取り、7年後に向かって大人も子どもたちのために走れるというのだから。日本も、東京を選んだ世界も、まだまだ大丈夫、ケンジャナかもしれない・・「こどもたちが生きるに値する世の中」と、果たして、世界に通じることば(作品)を持つ

宮崎駿監督は思われただろうか。そんな簡単な問題だろうか・・・

 ・・私も再び馬のための仕事ができるのなら・・・馬という動物と、目と心で話ができる感動を、子どもたちに伝えたい。宮崎駿監督が町工場のおじさんなら、私は犬小屋の家政婦はみた(みほ)さんだ・・

 そして、子どもたち、子どもたち・・というけれど、大人はみんな昔は子どもだった。子どもたちが生きるに値しない世の中には、大人だってみな耐えられない、倍返ししようがどうしようが・・・である。かつてこどもだったおとなもみな「子どもたちが生きるに値しない世の中」には耐えられないのではないか。

 まず自分が元気でいなくては、自分以外の人を守れないし癒せない・・。自分だけが元気ならそれでいい・・という人は放っておいて、宮崎駿監督のめがねの奥の瞳は、いまだ少年のように輝いていたことを私は見逃さなかった。彼なりのメッセージを私は読み取れた。太田雄貴選手は、どうかまた新たな目的、夢の実現に向かって、リーダーとしてこれからの時間を刻んでください。あなたの涙がこの先に被災地にまで届けられるものであることを信じたい。

 2020東京オリンピック招致が決まって本当に良かったと思うけれど、これまで多くの作品を通して世界中の人を感動させ癒し続けた宮崎駿監督の彼なりの世界への挑戦状が、さまざまな国の子どもたち、そしてかつて子どもだったすべての人の心に、届くことを願ってやまない。





 昨日の対中国戦、全日本女子バレーの勝敗の流れを変えるほどの不利な判定。江畑さんもSAORINも悔しいでしょうが次は勝って10倍返しといきましょう。私は幼いころ、東京オリンピックのころからバレーボールが超大好きで、何度NHKに勤めていた父にチケットをせがんで千駄ヶ谷や代々木に試合を観に行ったかわからない。背が低くジャンプ力にも恵まれなかった私が中学生のころバレー部で、ピンチサーバーとしてセッターとして一回だけチームに奇跡を起こしたことがあった。変化球サーブだけで隣の中学との試合で1セット取っちゃった・・・炎天下のゴムも溶けるような火傷しそうなバレーボールコートでの夏の合宿の成果だった。全日本男子小泉選手の次に憧れの嶋岡選手の12番を背中に・・(スタメンになったのだ!)コーチの名前は中林・・・。

 それにしても、今週のニュースでわが身に重ねて苦しすぎたのが藤圭子さんの自殺だった。宇多田ヒカルさんが書いた母藤圭子さんの在りよう、性格がモロに私自身と感じたからだ。あまりにぜーんぶ私そのものだ・・・私は長い間、私の家族にとって藤圭子さんだった・・・。

 でも今は・・それじゃいけないこと、仕事もうまくいかないことを、周囲に時間をかけて教えてもらい、いきなり桃井かおりになれないまでも、家族をまず幸せにするために、家族と幸せになるために助けていただき、次は、私にできる仕事で、10倍返しにしてお礼をしなくちゃ・・と思っている。

金曜夜の武井咲さんの(高橋優さんとの対談)、

「世間なんてクソ食らえ」発言、あの美しい姿でかなり逞しいぞと感心した。

今朝の桃井かおりさんは、年齢を重ねている分、私にとってはさらにディープなインパクト。思わずテレビの音量大。

「アタシなんて、何度も鼻をへし折られるために、女優やってるようなもんだけどさ・・」

かっこいい!し可愛い・・・60歳!?彼女のような60歳になりたい。

焦らなくてもあと4年とちょっと生きれば私も自然に60歳にはなるが、桃井かおりのような・・というわけにいくだろうか。

アタシだって、これでも人生鼻をへし折られっぱなしよ!違った、私の鼻はもともと(生まれながらにして)低かったんだった。へし折られる高さを有してなかった・・・と私は親友にプレゼントされたエアロバイクをこぎながらテレビに向かって突っ込んだ。

40代前半、歯の治療をしているとき、はずみで鼻にヒアルロンサンを注入する

注射をしてもらったことがあった。鼻が高くなり(鼻スジがとおり)、ヘップバーンのように美しくなる・・・・これにまつ毛エクステがあればバッチリ!・・・のはずが、予想外、想定外、私の顔にちょっと高めの鼻筋は全然似合わなかった。ヒアルロンサンは3ヶ月ほどで完全に骨に吸収されてしまったので、自分に似合わない鼻は完治したが、私は今人生のターニングポイントで、「鼻をへし折られる」の意味に立ち止まり、それを何度も何度もやって・・・桃井かおりのように強かでかっこよく、かつ可愛くなれるのだろうか・・・と考える。鼻をへし折られることを続けてもそれだけではだめだ。ただただ痛くて苦しむだけだ!

何度失敗しても、負けても、自分以外の存在を心のままに愛し続けることができる彼女が、かっこいいし可愛いのだ。それこそが、彼女の生きてゆくプライドだから・・・。誰にもへし折ることのできない、奪うことができない彼女の心の中心・・・だからだ。