今日から始める笛ライフのススメ vol.1 | No Music, No Hunt. 〜戦場でちょっと一曲いかが?〜

No Music, No Hunt. 〜戦場でちょっと一曲いかが?〜

モンハンのプレイ日記です。現在モンハンクロスを遊んでいます!
メイン武器は狩猟笛ですが他の武器も人並みに扱えることを目指して色々触っています(*^_^*)
スタンとれない、旋律切らす、3乙上等のしょんぼり笛吹きの日常ですが、良ければご覧ください!

皆様おはようございます!かぼすです!



来たる5/15(金)、モグラさんの主催によるイベント、モグラ叩きが開催されます!




数多くの有名ブロガーさんが部屋主を務められますが、その中の第4部屋をフレのんごしさんが開くことになりました。

んごし部屋のコンセプトは「笛の楽しさを知る」ということで、んごし・882・かぼすの三人がゲスト1名をお迎えして笛で狩りにいく部屋になります!


ぜひこの機会に笛という武器に触れて、その楽しさを感じていただけたらいいなと思っております(*^_^*)





とはいえ今まで全く笛に触ったことがない人にとっては、いきなり笛を担がされて放り出されても何が何やらどうしてよいか、だと思います。

そこでごくごく初歩的な内容ですが、笛の基本について語らせていただこうかと思います!!




ぜひお付き合いください!

{49E9EE4B-B328-44D8-84A2-FB8F7C8C2427:01}














1.事前準備編

1-1.スキルについて

まず笛には必須スキルというものがありません。防具セットを新しく用意するのが面倒であればとりあえずガードなし武器の装備を流用すればよいと思います!
スキル「笛吹き名人」は自分の吹いた旋律の効果持続時間が長くなるので、あれば旋律切れのストレスは少し減ります。ただ後で触れますが自己強化だけなら、なくても3分持続するのでそこまで重要ではないですよ(名人があれば4分)




1-2.武器について
汎用の一本を、ということならオススメは以下のリンク先の記事をご覧ください!


今回のイベントでとりあえず笛の楽しさに触れてみたいだけなら武器はなんでもいいです!
サムネ写真に載せた太鼓の達人とかでもいいですよ\(//∇//)\







2.狩猟編、初級
2-1.はじめに

とりあえず今回は初めて笛を触る人向けに書きます!
笛の楽しさは色々ありますが、私が感じてほしいのは、スイスイ動いて頭をパキャーン!です\(//∇//)\

補助旋律をたくさん吹いて仲間を強化するのも楽しいですが、旋律を覚えたりすることにストレスを感じる人も多いかと。なのでそれよりも移動速度の速さ頭を殴る爽快感を感じてほしい!
ここからはそのためのごくごく初歩的なことを書きます。




2-2.自己強化旋律

笛を担いでクエストがはじまったら、真っ先にすべきことは自己強化です!

(やり方)
紫の音符を2個揃えてRボタン♪♪

後で説明しますが、笛は三色の音符をもっています。音符の色は笛によって変わるんですが、G級武器なら紫の音符を必ず持っています。
Xボタンの攻撃か、タッチパネルの特殊攻撃ボタンで柄殴りを出すと紫の音符が出るので、2個揃えて演奏です!

一度演奏すると移動速度がめちゃめちゃ速くなります!抜刀時の移動速度は全武器中最速です!
これで準備はオーケー!

ちなみに演奏中にRを押すと追加演奏といってその旋律を重ねがけすることができます。自己強化を重ねがけすると弾かれ無効になりますが、固いところをあまり殴らない人はかけなくてもいいです!


自己強化は一度吹くと3分間(笛吹き名人なら4分間)効果が持続します。
効果が続いている間に吹き直すと90秒効果時間が回復しますが、切れてから吹き直せばまた3分間ですし、音符2個はすぐ貯められるので切れるまでほったらかしでいいですよ!





2-3.笛の攻撃

笛にはコンボというものは存在しません!全ての攻撃モーションが好きなときにだせます。
攻撃モーションは3つのボタンに2種類ずつ割り当てられています。

X:方向入力なし→左ぶん回し
      方向入力あり→前方攻撃
A:方向入力なし→右ぶん回し
      方向入力あり→連音攻撃
XA:方向入力なし→後方攻撃
        方向入力あり→叩きつけ(スタンプ)

この中で、赤字にした二つの攻撃を最もよく使います。
右ぶん回しは隙が一番少ない攻撃
後方攻撃は攻撃力とスタン蓄積が一番高い攻撃

最初はこれだけで十分!
この二つのモーションがどんな軌道を描くかを身につけてください!



右ぶん回し
(真上から見た写真です。上が前)
{91E9A9B0-851A-43F3-A0A4-918FE5D68359:01}

{C588821D-45FF-442C-9B59-DEB67BDB4AC9:01}



(後ろからの写真)
{282515C0-4799-44C1-B4F4-A86859B2C4AE:01}

{03C29676-FF30-4390-BECB-B082076D4CF7:01}



右の低い位置から前を通って左の高い位置へ!

なので頭が低いモンスターは自分の右か前で、頭が高いモンスターは自分の左で叩くようにするときれいに叩けます!



後方攻撃
(真上から)

{90E17D14-B469-45A5-BF85-CB220CE1FC37:01}

{42DC6CAD-E3FF-4394-ABEA-A2D78AF29F66:01}



(後ろから)

{619F1744-F5C9-43BC-AACC-632C80A76D83:01}

{FF9F39CB-44D6-4E9E-9BB3-B84472B142E2:01}


右ぶん回しと同じように右の低い位置を通りますが、そこから自身が後退しながら自分の真上を通る軌道で振っていきます。

下がる分前への射程は狭いので、頭が低いモンスターは自分の右から右斜め前を密着させて、頭が高いモンスターは体に吸われないよう頭の真下に入って叩くときれいに叩けます!



頭の位置に合わせて自分の位置や当てるタイミングを変えるときれいに頭を叩けるようになりますよ!

ジョーやオウガの高い頭をきれいにとらえるとかぼす汁でますよー\(//∇//)\





vol1はここまでです!
最後わかりにくくなってしまったのはご容赦ください!