遠野のカッパの話をご紹介していますが…






今回のお話は、かなり衝撃的です。






原文を載せると、削除される恐れがありますので… 





うさ吉的現代語訳で、お楽しみください。





原文を知りたい方は、「遠野物語 55」で検索していただくと、たくさんヒットしますよ。

遠野物語の著作権は平成13年に消滅しているそうですから。








遠野物語 55話    河童の子





川には河童が多く住んでいます。





猿は石川に大変多くいますが、


松崎村の川の端にある家では、


2代も続けて、河童の子を身ごもった嫁様たちがいたそうです。



生れてきた子は、大変醜かったそうです。

人の形をしていなかったので、見られたものではなく。

憎しみを込めて樽に入れ、土に返したと言われています。





{2DA3C6F1-4D9A-44C5-86E6-163818F24D13:01}






また、新張村の何某では、

これも川の端にある家でしたが、

その家の主人が、ある人に婿をもらった娘の事をこう話したそうです。





ある日、その家の者が全員畑に行って働きました。

夕方になって家に帰ろうとすると、娘は川の汀(みぎわ)にうずくまり、にこにこと川を見ながら笑らっていたそうです。


次の日も、昼の休みにまた、昨日と同じ様に川を見ながらわらっていたそうです。

そんな事を何日か繰り返していたら、しだいに

「あそこン家の娘の所へ、夜な夜な通ってくる男がいるようだ。

婿さん、可哀想になぁ」

という噂が立ってしまいました。



始めは、婿さんが浜の方へ駄賃附(だちんづけ…馬で荷物を運ぶ仕事)に行った留守に来ていたようですが、


そのうちに、婿さんが横に寝ている夜にでさえ、やってくるようになったそうです。


「そんな事が出来るのは河童に違いない」


という評判がだんだん広がっていくにつれ、

娘を守ろうと、一族の者が集まってみはりをしたのですが、その甲斐もなく。


婿さんの母親も駆けつけて、息子の嫁の側に寝たのですが。

深夜に嫁様の笑う声を聞き、

「さては男が来ているのだな」と起きようとしましたが、身動きができず。

結局、だれにも逢瀬を止める事ができなかったのです。





そして、娘は子を孕みました。

そのお産は大変な難産となりました。


ある者が言うには、水を入れた馬槽(うまふね)の中で産めば、安産になるとのことだったので。

早速これをやってみると、その通り、スルリと赤子は生まれました。

しかし、その子は手に、水掻(みずか)きがありました。






この娘の母も、かつて河童の子を産んだとのことです。


この家の河童の子は、2代や3代続いているだけではないという者もおります。

この家は如法(にょほう…仏教の教えを守って生活する)の豪家でして、何の某という士族でありました。

村会議員をした名家でもありました。








ーーー・ーーー・ーーー






村会議員までする名家に、何代も続く、河童の誕生…



家からは出ないし、見張りを付けているのに懐妊してしまう…





これは何を示しているのでしょうね…





『名家の子女は自由奔放だから、恋愛も自由だったために起こった悲劇』という見方をする方もいましたが…


ちょっと違うような気がしています。






なぜ、産まれたばかりの子に、憎しみを込めるほどの酷い事をして、さらに○める必要があるのか?



それはら何かを隠したかったのではないのかと、勘ぐってしまう、うさ吉なのです。








続く。





いつもありがとうございます(≧∇≦)





そのポチっに心からの感謝を♡