おはようございます。

『USAGIのアイシングクッキー教室』

鴨田紗也佳(かもださやか)です。


11日木曜に、初レッスンしました照れ

大人5名さまとお子様6名!!



祝日という事もあり、子供も連れて行っても大丈夫ですか?!と言うご希望がありました。みんな、年長さん以上だし、ご予約くれた方全員に確認し、みんなお子さま連れになりました。(にぎやかくてもお互いさまだしね!)


レッスン内容は、塗りつぶしなじみ模様を中心としたものです。


昨日が初アイシングの方は3名さま。

私のお友達のMちゃん。
作るより食べる方がいい!と言っていましたが、本人も驚くほどうまく出来た!と満足していましまた。

{34DCFBA0-2E7F-4677-A1A3-7C8ACCAE05B0:01}


もうお一人お友達のYちゃん。早くやりたーい!という感じで、どんどんやっていました。色変えてもいいー?と好きな組合せでかなり個性的な作品。お子さんがクッキーを割ってしまったり、食べちゃったりしてハプニング付きでした(笑)

{18F5C156-14A0-4154-B802-3CB3FA50195E:01}



そして・・Oさん。バダバタしすぎて写メ撮り忘れましたーガーン すいません。
ひたすら、難しいー!!を連発していましたが、これでいい??と何度も確認しながら一生懸命作り上げていました。
プレゼント用にするそうです。


そして、何度かチャレンジしたことのあるHさん。あー、そうやるんだぁとか、アイシングの固さが難しいですよね?!と終始ふん、ふんと納得しながら丁寧に完成させました。

{4A9F7B2E-4740-44C7-85D7-EFF14562CB92:01}
ごめんなさい。自然光で取れないので電気の光で影がえーん

夜、こんなメールをくれました。

「欲が出てきて、アイシングの作り方からの講習があれば受けたいなぁと思いました。・・・自分には分からなかったコツに気づき、アイシングの楽しさが増しました」

私と同じ!!!私もアイシングを習った時、コツが少し掴めたことに嬉しくて、アイシングの楽しさが倍増しました。そしてもっと習いたい!!って思いました。
私と同じで、きっと、アイシングにハマっちゃいますね❤︎


最後にKさん。現在、他のお教室で認定講座を受けているとのこと。あたし、近くに講師仲間がいないので、お仲間が出来そうです❤︎いろいろお話出来て楽しかったです!文字も書けてやはり、経験者さんですよね!家でクッキーも焼いてお持ち帰りしたアイシングも使って、復習したよ!と報告してくれました。

{6BF5D7AA-A9D5-4433-B133-0CA86D3E0E72:01}




とにかくアイシングクッキーを作ることが楽しい!!!と感じでもらえるようなレッスンを心掛けました。楽しい!!と思ってもらえる事が第一ですが、アイシングと向き合う気持ちやどこまで習いたいかとか人それぞれだと思います。
 

私のようにアイシングを極めていきたい!と思う方もいれば、とにかくやってみたーい!!という方も。慎重なタイプの人もいれば、直感でやるタイプの人もいる。


その人その人に合わせたレッスン内での対応を臨機応変にやっていきたいなぁと思いました。私、お仕事はもともと居酒屋だから(USAGIは居酒屋なので)、サービス業ですので。その辺得意かもしれません。


でも、人に教えるという事は難しい・・。私も今は先生1年生。どんどん経験値を増やして、2年生、3年生・・と上に上がっていきたいです。


さて、今日は2回目のレッスンです。今日も定員4名をオーバーして6名さまでやります。
帰る時に、楽しかったぁ❤︎と言ってもらえるように頑張ります。