ここでしか習えないお花絞りの楽しさと繊細な技術

ミリ単位のコツを教えます

 

<ふらわーあいしんぐくっきー和花専科>

<フラワー&多肉アイシング®クラス静岡校>

 

鴨田さやかです。

 

 

La Cachette集中クラス&アートクラスディプロマ取得

 

☆こちらもご覧ください☆

ホームページ

 


 

こんばんは。

 

 

今年も残り10日ほどですね。なんだか、あっという間すぎて、1年が終わる気がしません。

 

 

今年は、いろいろ自分なりにチャレンジしてきましたが、オンラインレッスンを取り入れたこともそうですし、ライブをやってみたことも大きな挑戦でした。

 

 



 

もともと、目立ちたがり屋でもないですし(笑)小心者なので、新しいことにチャレンジすることはすごくすごく、勇気がいります。(みんなそうですかね?!)

 

 

それでも「やってみよう!!」と思った理由は、やっぱり、自分の教室のことを知ってもらいたい! アイシングでお花を絞る技術の楽しさを伝えたい!という気持ちと、ライブが出来るチャンスがあったからなんですね。

 

 

先月1回、今月は2回挑戦。 今週土曜日には、また、インスタライブに挑戦します。

 

 

やってみると意外と楽しくできるもんなんですね~。 これもやってみたから分かったことです。

 

 

先週のライブでは、松尾美佳子先生が、フラワーアイシングの作品作りにチャレンジしてくれました。

 

松尾先生が作ってくれた作品です。



 

実際、生徒さんはこんな風にやれるんだな~と伝わってほしくて。どうだったんだろう??(;^ω^)

 

 

昨日は、鈴木英里先生と、インスタライブ。 お互いが繋がれないというトラブルがあり、40分遅れくらいで開催したのですが、たくさんの方が見てくれて嬉しかったです。

 

 

実際に、私がフラワーアイシングの作品を作るデモをしました。

 

 

ライブの様子はインスタに投稿してありますので、まだ見ていない方は是非見てくださいね。

 

 

今までやってみたくても、勇気が出なくてやれなかった、ライブを経験してみて・・。

 

 

「やってみて良かった!!」

「やってしまえば、案外楽しいかも~」

 

と思えました。

 

 

「やってみたいけど、私には出来ない・・」と悶々と思っていた時間の方が心が苦しくて。

それは、「出来ない自分」に対して、「だから私はダメなんだよな」って思ってしまっていたから・・・。

 

 

そこもすでに、考え方が間違っていますが(笑)だからこそ、やってみたいかどうかの気持ちを優先してみるといいんだなと分かりました。

 

 

やったことのない事は怖いけど、やりたい気持ちがあったから、勇気を出しました。




私の得意な、アイシングクリームでお花を絞るという技術は、「難しいから私には出来ない」と思われてしまうようなことが多く、多くの方にそれを言われてきました。

 

 

出来る、出来ないの前に・・・

 

「やりたいか、やりたくないか?!」

 

 

これを先に自分に聞いてみてください。

 

 

出来ないのは当然。出来てたら、レッスン受けるかどうがなんて迷いませんからね。

というか、レッスン受ける必要ないですよね(笑)

 

 

私自身が、勇気をだして、ライブに挑戦してみて「出来るかどうかでなく、やってみるかどうか」なんだなと思いました。

 

 

今年、残りわずかですけど、「風の時代」に入ったこともあるし(知ってる人は知ってるよね?) 今年中に、決めきれてないこと、やってみたいのにやれてないことに挑戦してみてくださいね。

 

 

お花絞りに挑戦してみたい方は、今年の残りのチャンスは!!

 

 

12/26(土)午前 

12/28(月)午前、午後

 

オンラインでお花絞り体験レッスン受講可能ですよ。

 

 




お問合せはこちらをクリック
 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

■レッスン■

 

 

■LINE、インスタ■

教室のLINEにご登録していただくと

お気軽に1:1のトークでやり取りできます。

ご登録して頂いたら、ご質問や

一言メッセージをくださいね。

 

友だち追加

ID @sgq4833d

 

↑クリック

 

 

■教室へ連絡する■

聞きたいことは何でも!!
 
レッスン規約をお読みください。
どのレッスンをご希望かを記入して下さい。