ここでしか習えないお花絞りの楽しさと繊細な技術

 

<ふらわーあいしんぐくっきー和花専科>

<フラワー&多肉アイシング®クラス静岡校>

 

鴨田さやかです。

 

 

La Cachette集中クラス&アートクラスディプロマ取得

 

☆こちらもご覧ください☆

ホームページ

 


 

こんばんは。

 

 

残すところ、今年もあと1日。 1年が終わる気がしないですね。

 

 

今年は、教室を再開して、新しい和花のコースを作ったり・・・自分なりに、チャレンジしてきました。

 

 

そして、ひそかに思っていたこと

 

「おせちクッキーのレッスンをまた作りたいな~」・・と。

 

 

2年前のサンプル



2年前に、レッスンと販売をしたときは、とても人気で、私もこのおせちクッキーはとっても気に入っています。

 

 

「このおせち、クッキーなんですか??」

 

 

と驚かれたりもしました。

 

 

去年は、教室をお休みしていたので出来なかったため、教室用のLINEでやりたい方がいるかな?ときいてみたところ、先月、基礎クラスを受講してくれた生徒さまが「絶対やりたかった!」と言ってくれ、2人で楽しくおせちクッキーを作りました。

 

 

今回は、えびと人参以外は、天然色素とフードパウダーで色付けしましたよ。

 

 

最近は、なるべく、天然色素とフードパウダーで色づけするようにしています。

(前から、着色料が気にはなっていましたので・・・)

 


生徒さま作品


クッキー型はオーダーしてつくってもらったものです。

 

 

おせちクッキーは、技法自体は難しいものはなく、ただ塗りこむだけ・・でこんなに可愛くできちゃうんですよ♡

 

 

実は、初心者さん向けなんですよ~。 次々と

 

 

たくさんの技術が出てきますが、でも、アイシングクッキーって基本的には、食べるクッキーなので、塗っただけのクッキーが食べやすくて、基本的な技術を身につけるだけでも、作れるようになります。

 

 

基本的な技術をしっかり身についているかどうかも、見れば分かってしまうので、塗るだけのものを、キレイに仕上げられることが1番大事です。

 

 

 

そして、このレッスンの楽しみは・・・おせちクッキーの盛付け。

 

 

これが一番、盛り上げります(笑) すっごく、楽しいんです。





 

そして、私のおせちクッキーで1番大事な、わき役の葉っぱ。

 





 

最後にこのアイシングで絞った葉っぱも飾ると、おせちの作品がすごく、締まります。 これ、ほんと大事な役割を果たしてくれているんです。

 

 



生徒さま作品




レッスン後、Facebookグループで、おせちの盛付けと、この葉っぱを絞るデモンストレーションのライブをしました。

 

 

初めて1人ライブしたので、かなり緊張しました(笑)

 

 

是非参考にして、葉っぱ絞ってみてくださいね~。

 

 

Facebookグループは、お花絞りのことや、アイシングクッキーのことなどを投稿しています。 ご興味のある方は、こちらに申請してくださいね。

 

 

こちらをクリック↓ 

Facebookグループ

 

 

 

 

お問合せはこちらをクリック
 

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

■レッスン■

 

 

■LINE、インスタ■

教室のLINEにご登録していただくと

お気軽に1:1のトークでやり取りできます。

ご登録して頂いたら、ご質問や

一言メッセージをくださいね。

 

友だち追加

ID @sgq4833d

 

↑クリック

 

 

■教室へ連絡する■

聞きたいことは何でも!!
 
レッスン規約をお読みください。
どのレッスンをご希望かを記入して下さい。