子うさぎ    お母ちゃん お姉さん お兄さん  おはようございます

 

ミミ      はいっ おはようございます

 

れおん       はなさんの子供達 礼儀正しいですよ

 

源三      本当ですね

 

ミミ      でも あの師弟なら必ずこう言いますよ

 

はな      親は無くても子は育つ て言いたいんやろ

 

ところ変わり 城崎組は

 

うさ       流石に連ちゃんはこたえまっせ

 

艶奴      まら あたいは・・・  い い い いけまっしぇ

 

うさ子     こりゃ 閻魔 飲めぇ

 

閻魔      もう 堪忍しておくんなはれ

 

うさ      いいや 堪忍でけへんな

 

うさ子       文句言わんと これなと飲まんかい

 

閻魔      この酒 チト 臭いまっせ

 

うさ子     艶奴の 速攻トンスルじゃ 文句言わんと飲めぇ

 

艶奴      そうでっせ 艶奴の って 

 

            こりゃ うさ子 何  飲ませますんや 

 

と 最後には 速攻トンスルまで出る始末 で

 

赤鬼       大王様 大丈夫ですか  迎えにきましたで

 

うさ子      こりゃ 赤鬼   閻魔の代理じゃ  これ飲め

 

赤鬼      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

うさ       赤鬼が 真っ青 になっていまっせ

 

赤鬼      この クソえぐい酒 何ですの

 

うさ      これか これはのう

 

うさ子      艶奴の うんこカクテルじゃ

 

赤鬼       だ だ 大王様 こんな趣味おましたんですか

 

閻魔       こんな酒  伊達や酔狂で飲むアホおらんわ

 

でも 楽しい 楽しい 親睦会も あーーーーっと いう間に過ぎ

 

うさ子       閻魔 行くわ

 

閻魔        ほな さいなら

 

うさ        旦那 何かお忘れじゃ  お ま へ ん か

 

閻魔        お気を付けて

 

うさ子       お別れには  しぇん別やろ  ヴォケー

 

と 最後の最後まで むしり取られた 閻魔大王様なのでしたぁ 

 

れおん       向こうから ボロボロの毛皮まとったんが来ますよ

 

源三        ヨレヨレ ですよ

 

うさ子        おえっぷ  

 

うさ         ぐぅえっ  し し 師匠 もう飲めまへんで 地 地 地玉が

 

ミミ       地玉じゃなくて ドタマが ガンガンするんでしょ

 

はな         歳も考えんと アホほど飲むからやで

 

ミミ       ええか みんな大きなってもこんな大人になったらあかんねんよ

 

子うさぎ     うん 解かった お姉ちゃん

 

城崎温泉から 再び汽車に乗り

 

ミミ        これっ そこの ボロ2匹

 

うさ子       何じゃ わしらの事け

 

ミミ       そうです  あんたらは 貨車に乗りなはれ  

 

                                             くそうて たまりまへん

 

うさ子        わしら 生ゴミ扱いか

 

ミミ       生ゴミの方が肥料になるだけ マシです

 

源三       ミミさんにかかったらボロカスですよ

 

城崎温泉を出た列車は 竹野 佐津 柴山を打ち過ぎて

 

 

               山陰鉄道唱歌

 

      11 香住に名高き大乗寺     かすみになだかきだいじょうじ

 

         応挙の筆ぞあらわるる    おうきょのふでぞあらわるる

 

         西へ向えば餘部の       にしへむかえばあまるべの

 

         大鉄橋にかかるなり       だいてっきょうにかかるなり 

 

   

 

http://kasumi-kanko.com/play/sightseeing/daijyo_ji.html

 

 

 

ごま        お母さん かに 美味しかったですね

 

おかん         そうやろ 解禁の日に来たかいがあったやろ

 

ごま        でも 今日は お姉ちゃん達も合流しますからね

 

おかん         あんな飲んだくれ 冷凍でも解るかいな

 

ピィーーー   ぽっぽっぽっぽ

 

ごま        あの頼りない音は

 

 

♬ ♬ ♬  とれとれ ピチピチ 亀料理

 

かすみー  かすみー  かすみー

 

西出雲行き クソ列車です

 

止まるな  よそ行け 難儀な話やのう

 

 

おかん       何やねんこの放送  

 

ごま        直ぐに解りますよ

 

ミミ        ごまちゃん かに どうでした

 

ごま        お母ちゃんがね 昨日から解禁だから 

 

                                           わざわざ予約しておいてくれたの

 

おかん       何か ドブ臭ないか

 

ミミ        臭いの元は 貨車の中ですよ

 

ごま        ちょっと 何ですのん このくたびれた毛皮は

 

おかん       こりゃあ うさ!

 

うさ        何じゃい ばばあ  頭に響くやないか

 

はな         おばはんまで ボロボロやんか

 

ごま         あの樽 何 入っていますのん お札まで貼っていますし

 

うさ子      八岐大蛇じゃ

 

おかん        あれっ 棺桶みたいやで

 

うさ       ばばあ お前の棺桶じゃ 大分まで送ったるわ

 

       ガタガタ

 

源三       うわっ か か 棺桶が

 

艶奴       こりゃ クソうさぎ  何しますんや

 

うさ子       梱包したん 閻魔のおっさんじゃ 

 

               お札は閻魔堂の厄を呼ぶお札や

 

れおん       ちゅ ちゅ  くっさーー

 

うさ        マムシ酒の代わりの オロチ酒じゃからのう

 

ミミ        とりあえずこの悪臭トリオ処理せんと 

 

               くそうて くそうて かないまへん

 

ごま        でも こんなん どこも風呂入れてくれないでしょ

 

ミミ         日本海に放り込んだらよろしいでしょ

 

うさ子        さ さ さぶぅ  ミミの奴 無茶しよるがな

 

はな         艶奴 季節外れの 妖怪濡れ女 やで

 

うさ         し し 師匠 こら 中から温めんと風邪ひきまっせ

 

おかん        うさ あんたは心配せんでも 風邪ひかん体質や

 

ごま         そういえば お姉ちゃん風邪ひいた事 ありませんね

 

おかん        昔から言うやろ 「アホは風邪ひかん」 て

 

子うさぎ       アホや アホや

 

うさ         はなくそ! 子供の教育 ちゃんとせい

 

源三         うささん はなさんに八つ当たりしていますよ

 

香住に名高き 大乗寺

 

まずは 大乗寺から 尋ねます

 

     大乗寺

 

山号     亀居山   (かめいさん)

 

宗派     高野山真言宗

 

本尊     聖観音

 

創建年    伝・天平17年(745年)

 

開基     伝・行基

 

札所等    西国薬師四十九番  霊場二十八番

 

客殿障壁画等165点・木造十一面観音立像・木造聖観音立像

 

木造観音立像 (以上は国のッ重要文化財)

 

江戸中期の画家 円山応挙やその一門の画家達の襖絵などが多くあるので

 

「応挙寺」の名で親しまれています

 

 

 

http://www.daijyoji.or.jp/main/intro.html

 

 

名所旧跡を見学した後は

 

子うさぎ     お母ちゃん かに 食べたい

 

はな       そうやな もう解禁したし かに 食べよか

 

子うさぎ     わぁーい

 

         ♬ ♬ ♬  とれとれ ぴちぴち かに料理

 

うさ       れおんちゃんには へび料理

 

ミミ       香住には そんなゲテもん ありません

 

うさ子      あるのんは これじゃぁ

 

子うさぎ     お母ちゃん これ怖い

 

はな       こりゃ 艶奴!!!

 

艶奴       何ですのん この衣装

 

れおん      ガ ガ ガメラ ですか

 

うさ子      すっぽん大王じゃ     艶奴 今頃 気ィついたんか

 

ミミ         あんたー 子供ビビッてるでしょ 向こう行きなはれ

 

うさ       香住名物  すっぽんづくしでっか

 

ミミ       香住にそんなフルコースは おまへん    

 

ごま       それよりミミさん 久し振りに美味しいもの紹介してあげたら

 

子うさぎ     お姉ちゃん 美味しいごはん

 

うさ子      コスプレ姉ちゃん 美味しい お酒も

 

ぼかっ

 

うさ       ありゃあ 師匠 ミミにどつかれましたで

 

ミミ       じゃ ゴミ溜めはほおっておいて やりましょうか

 

         ミミのご当地グルメのコーナー

 

         4回目の今日は ここ香住で獲れる日本海の幸を ご紹介します

 

         これからの季節は かに ですね

 

         ここ山陰地方の かに といえば

 

うさ子      ざりがに 

 

うさ       師匠 アホな事言うたら ホンマに食わされまっせ

 

ミミ       アホは 無視 無視  構ったらいくらでも絡みますからね

 

         冬の味覚の王者は何と言っても

 

うさ       師匠 流石に地元だけあって 但馬牛 美味いでっせ

 

ミミ       ちょっと うささん 確かに 但馬牛もですけれど

 

         松葉がに です

 

         そして ここ香住だけで水揚げされる 

 

                                      「香住がに」こと ベニズワイガニ

 

         また 日本海で獲れる 海の幸  です

 

うさ       師匠 まずは一献  かに と日本酒 最高でっせ

 

うさ子      シャブ は最高じゃのう

 

ミミ       あんたー しゃぶしゃぶと言わんと変な意味にとられるでしょ 

 

うさ       師匠 冗談でもポンプ出したらあきまへんて

 

子うさぎ     ポンプ ポンプ  白い粉

 

はな       ホンマ おばはんお願いやし 

 

                                       子供の前でアホな真似だけせんといて

 

おかん        しかし こいつ等 何 考えとるんじゃ

 

ごま       考えてたら こんなアホな事ばっかりしませんよ

 

ミミ       それじゃ こんな アホぅ はほおっておいて

 

         まずは かにしゃぶ ですね  

 

                                        最後の かに雑炊も美味しいですね

 

うさ       やっぱり 焼きガニ でっせ

 

艶奴       焼きガニはよろしいけど さっきから焼いてばっかりでっせ

 

うさ子      アホー  焼くのは仲居の仕事じゃ

 

ごま       あそこは三つ巴でまた無茶するのと違います

 

源三       ここは漁港ですから 好きにさせといたらええのんとちゃいます

 

ミミ       あんな 飲んだくれはどうでもよろしおす

 

         じゃあ 次は 子供達も喜ぶ 

 

         かに汁 と にぎり寿司  お刺身  はどう

 

子うさぎ     わぁーい 暖まるし この にぎり寿司も美味しいですよ

 

ごま       お刺身も すっごく美味しいですね

 

おかん      魚が新鮮で わしみたいに ピッチピッチやしな

 

うさ       こりゃ ババア 何処が ピッチピッチじゃ 

 

                 ビチビチのピッピのくせに 

 

おかん      何やて うさ!  もう一回言うてみ

 

うさ       しわだらけの クソばばあ

 

ごま       もう 二人寄ったらいつもこうなんですよ

 

れおん      これも 親子の愛情表現ですか

 

ごま       親子じゃありませんし ただの挨拶みたいなものなんですよ

 

うさ子      こりゃあ ババ奴 わしの酒が飲めんのか

 

艶奴       どこの世界に マムシ入りの トンスルなんかおまんねん

 

源三       何か 凄い酒 飲ませていますよ

 

うさ         飲まんと 樽に詰めて 日本海に投げ込むでぇ

 

ごま       何か とんでもない事になっていますね ミミさん

 

ミミ       あんなのは ほっておきましょ  じゃ 閉めますね

 

         今日は ここ香住から松葉がにと新鮮な海の幸を使った

 

艶奴       ミミさん 講釈は程々にして あんさんも仲間に入りなはれ

 

ミミ       あんねぇ  こんな くっさい酒 飲める訳ないでしょ

 

            化け物同士 好きにしてなはれ

 

うさ       艶奴 ミミに怒られていまっせ

 

ぼかっ

 

うさ子      こりゃあ 何でわしが どつかれなあかんのじゃ

 

ミミ       あんたー リーダーでしょ  あんたの監督不行き届きです

 

と えらいトバッチリを受けた うさ子はんでした 

 

 

      12 山より山にかけ渡し    やまよりやまにかけわたし

 

         み空の虹か桟か      みそらのにじかかけはしか

 

         百有余尺の中空に     ひゃくゆうよしゃくのなかぞらに

 

         雲をつらぬく鉄の橋    くもをつらぬくてつのはし 

 

 

香住を出発した クソ列車は

 

うさ子     こりゃあ 何でわしらだけ 貨車じゃ

 

うさ      おまけに 通風車でっせ

 

                                    風通しの良い事いうたらこの上おまへんがな

 

艶奴      何で わてまで貨車ですんや

 

ミミ      そこで マムシ酒でもトンスルでも好きなだけ飲んでいなはれ

 

ガッシュ ガッシュ  ガタコン ガタコン

 

ごま      ミミさん 機関車 おかしいですよ

 

れおん     ありゃ 止まりましたよ

 

源三      おまけに ここ鉄橋の上でしょ

 

運悪く クソ列車は 余部鉄橋の上で

 

うさ子     こりゃぁ はよ出さんかい 寒うてかなわんわい

 

うさ      日本海からの風が まともにきまんがな

 

ミミ      黙りなはれ! 暴れたら 貨車ごと落ちまっせ

 

悪い事は重なるもので  半島から ノドンならぬ 

 

うさ      師匠 えらい天気が悪なってきましたで

 

うさ子     あにゃん みぞれやんけ

 

どっかーーーーーーーーーーーーーーーーーん 

 

ミミ       ちょっと うささん こんなとこで爆弾かまさんといてよ

 

ごま       ミミさん 違いますよ

 

れおん      あれは 雪雷ですよ

 

源三       と いう事は

 

うさ子      うわぁーーっち  吹雪じゃ  雪まみれじゃ

 

うさ       師匠 とりあえず かまくら作りまひょ 

 

うさ子      こりゃぁ 艶奴 おまんも手伝わんかい

 

うさ       あいつ 樽に入って出てきまへんで

 

うさ子      こりゃあ はなくそ ちょっとこっち来い

 

はな       何やねん クソ寒いのに呼び出して

 

うさ子      こりゃ ここ座れ  おなかグリグリじゃ

 

はな       止めれ おばはん 

 

ぷっすーーー

 

艶奴       何 しまんねん

 

うさ子      毒ガス充填したんは はなくそじゃ  

 

               文句あるんやったら はなくそに言え 

 

ミミ       はなえもん 貨車どうでした

 

はな       艶奴が れおんちゃん ってお呼びやったで

 

れおん      ちゅややっこひゃんが ですか

 

ごま       れおん スキップして行きましたよ

 

れおん      ちゅ ちゅ ちゅややっこひゃぁーん

 

うさ       よう来たの れおん 手伝え

 

れおん      何ですのん これ

 

うさ子      かまくらじゃ 

 

うさ       師匠  かまくらの中でやるのも オツでんな

 

うさ子      そうじゃのう 一仕事終えた後の 酒は格別じゃ

 

れおん      よく言いますよ 僕一人で作ったものなのに

 

艶奴       れおんちゃん よう頑張りましたな よちよち

 

しかし 悪い事が起こる日には 悪い事が重なるもので

 

グラグラグラ

 

うさ        師匠 地震でっせ  

 

うさ子       あにゃん  かまくら が崩れてきおったがな

 

いえいえ 地震ではなく 爆弾低気圧による 突風で 

 

ミミ        凄い突風でしたね

 

ごま        客車 下に落ちるかと思いましたよ

 

源三        貨車は どうなっているんでしょうかね

 

うさ        し し 師匠 生きていまっか

 

うさ子       雪まみれじゃ

 

ミミ        ちょっと あんたら何してますのん

 

れおん       さっきの突風で かまくらが崩れたんですよ

 

ごま         しかし お姉ちゃんは何んなと話題を提供してくれますね

 

うさ         だれも 伊達や酔狂 でこんな事 やってないわい

 

機関士        機関車 機嫌直したから 出発しまっせ

 

ピィーーー   

 

うさ子        くそー えらい目に遭うたわい

 

うさ         一歩間違えたら 冷凍保存でしたで

 

おかん        凍ったら 冷凍庫で保存してるわ

 

 

      13 汽車の窓より眺めやる    きしゃのまどよりながめやる

 

         日本海の沿岸は       にっぽんかいのえんがんは

 

         巌こごしく峙ちて      いわおこごしくそばだちて

 

         白狼よする勇ましさ     はくろうよするいさましさ

 

 

      14 海の景色をながめつつ     うみのけしきをながめつつ

 

         浜坂 居組 早すぎて     はまさか いぐみ はやすぎて

 

         ここは因幡の岩美駅      ここはいなばのいわみえき

 

         岩井温泉ほど近し       いわいおんせんほどちかし

    

  

 

蛇口をひねれば温泉

浜坂温泉は、昭和53年3月に町内道路の消雪用水源を求めて掘削ボーリング工事中に突然、地熱温泉水が湧出しました。
この温泉の利活用に当たっては、健全な温泉地の基盤づくり・町民の健康増進・源泉の保護・省エネルギー対策などを目的に、昭和55年に「地域給湯」を決定しました。ユニークな配湯事業として注目され、温泉配湯事業としては全国ではじめて国庫補助対象事業に認定されました。

昭和57年6月1日に各戸へ給湯する温泉配湯(みんなげ湯の町システム)が完成しました。配湯管は浜坂市街地内に延べ18km布設され、旅館・民宿はもちろん、一般家庭など約800戸に給湯され、蛇口をひねればいつでも温泉に入ることができ、地域の皆さんに親しまれています。
浜坂温泉の恵みに感謝し町内3箇所に温泉塔が建てられています。

 

 

 

www.town.shinonsen.hyogo.jp

 

 

解凍には熱湯が一番 

 

しかし  こんな汚いのを引き受ける宿など  ありゃしまへん

 

とりあえず 浜坂温泉なら どないにか面倒を見てくれそうなので

 

うさ子      こりゃあ 何で駅前の 足湯じゃ

 

ミミ       文句ばっかり 言いなはんな  温いだけましでしょ

 

おかん      こりゃ うさ おまんもじゃ

 

うさ       じゃかましいわ クソばばあ

 

うさ子      クソー れおんの かまくら のせいでエライ目に遭うたわい

 

れおん      よく言いますよ

 

ミミ       文句言わんと キレイ キレイ しなはれ

 

ごま       足湯でも入れるだけ 良かったですね

 

うさ       屁ぇ 屁ぇ  そうでんな

 

子うさぎ     お母ちゃん あんよ 気持ちええで

 

はな       ぬくうて 気持ちええな

 

 

今晩は 浜坂温泉にて お泊りです

 

どうせ 今晩もムチャクチャ するのは目に見えてるのです

 

明日は どうなるのかな

 

うさ子      そんなもん 明日にならんと解らんわい

 

                        明日は明日の風が吹く じゃ

 

うさ       師匠  とりあえず やりまひょ

 

艶奴       ほな わてもやりまっしぇ

 

子うさぎ     やるで やるで  エイエイ オー

 

 

それじゃあまた 逢えたらいいね

 

               うさうさ  うさ子