富くじで ガッポ ガッポ いわせた こ奴らの次なる ミッチョンは

 

ミミ     あんた もうそれ止めなはれ しまいに刺されますよ

 

子うさぎ   おチョン チョン

 

ごま     ちょっと そんな事 言うたらダメでしょ

 

オッサン   ちなみに おチョン チョンとは  女・・・

 

ボカッ

 

ミミ       タマに出て アホな事 言うもんやおまへん 

 

うさ       ところで 師匠  この金もっと増やす方法おまへんか

 

うさ子    そら 一番 早いのは博打やわのう

 

うさ       博打やったら 清二さんがやって 軽率に踏み込まれましたがな

 

うさ子    国公認の博打やったら 軽率も文句言えんわい

 

       うさ  競馬じゃ 競馬

 

うさ     う う 馬でっか

 

はな      何か 嫌な予感がするわ

 

れおん    どこで 走らせますの

 

源三     まさか 国道通行止めにするとか

 

ミミ     そんなんしたら また軽率の世話になるでしょ

 

うさ子    祭りにして 神門通りを通行止 にする

 

うさ     はあ 祭り でっか

 

ミミ     確かに 祭りだったら 通行止めにできますからね

 

うさ子            祭りの中でのアトラクションじゃ

 

ごま       それで コースはどうしますの   

 

うさ子     宇迦橋の大鳥居から 本殿までの 1200m

 

うさ     1200なんか あっと言う間に終わりまんがな

 

うさ子     素戔嗚尊杯 スーパージャンプ スプリンターステークス じゃ

 

うさ      名前からして ややこしいレースでっせ

 

ミミ      川崎大師の二の舞にならなければ よろしいですけどね

 

うさ子       艶奴 ちょっと手を貸してもらうで

 

艶奴      やっと わてらの出番でっか

 

れおん     何か ワクワクしてきましたよ

 

源三      そうですね

 

うさ子     まずは  はなくそ 農耕馬探してこいや

 

はな      の の 農耕馬かいな

 

うさ子     その方がオモロイんじゃわい

 

さて 馬を調達にいった はなえもん

 

はな       おばはん これでどうや

 

ミミ       はなさん どこから仕入れてきましたん

 

はな       隠岐の海 じゃのうて  隠岐の島やで

 

艶奴      12頭立てでっか  こら面白なりまんな

 

神門通りを通行止にしての 楽しい 楽しい お祭り

 

斐伊川ならぬ堀川には 八岐大蛇の冷凍まで展示され

 

八つの桶には 定番の

 

うさ      師匠 トンスルなんか入れてどうしまんねん 

 

                               それも馬糞の速攻品でっせ

 

ミミ      出雲市 肥溜めにする気と違います

 

うさ子     さて そろそろ出走の時間じゃのう

 

うさ        師匠 今回も陰陽師連中来ていまっけど どうしまんねん

 

うさ子     今回は全滅させる  親の総取り作戦じゃ

 

ごま      ミミさん 競馬なんか儲かりますの

 

ミミ       どうせね 何か仕込んでいるでしょうから

 

れおん      お久し振りです 野球は北海道日本ハムファイターズ  

 

        司会の れおん です 

 

                      今日はここ 出雲大社から 公道・境内1200m 

 

        G1 素戔嗚尊杯 スーパージャンプ スプリンターステークス 

 

                        をお送りします

 

馬       靖国で会おう

 

馬         ただ 走るだけじゃ 死ぬ事なんかあるかい

 

馬         そやけど さっき えらい事言うとったぞ

 

馬        危ない思たら 落馬したら ええわい

 

 ぷちっ

 

馬         ありゃ 何か踏んでもうたわ

 

馬        蟻んこや 蟻んこ

 

馬        踏まれた蟻が悪い

 

うさ子      おいっ 私語は慎む事

 

れおん         12頭 嫌々 鳥居の前に並んでいます

 

           スターターは ろくろ首

 

ミミ        これは 絶対に仕込んでいますよ

 

  よぉーーー

 

ろくろ首     ゴォーーー

 

          ごちーーーーん   コロ  コロ  コロ

 

れおん       おーーと ろくろ首 が ロープを焼き切ったら

 

         鳥居から ギロチンが落ちて来た

 

ごま       あらぁ 勇んで出た3頭  ギロチンの餌食になりましたよ

 

れおん          スタートから凄惨な事故が

 

はな       はよ 捌いて屋台で売らんとあかんがな

 

馬        ほれ みてみぃ 何があるか 解かったもんとちゃうで

 

馬        難儀な話やで

 

おまけに 一畑電鉄の車輌は ポンコツ

 

運転士     ありゃぁ ブレーキ効かんがな 

 

出雲大社前駅を突っ切り

 

 どっかーーーーーん    ひひーーーん

 

れおん       飛び出した電車が 馬に当たった

 

馬        ほれみてみい 1ハロンでもう4頭餌食になったやろ

 

馬        わしらも 靖国で会わんといかんのかいな 

 

れおん        神社までは あと400m です  目の前に桶が現れた

 

馬          こんなん 飛び越えたらええがな

 

れおん       桶は2列だ  桶の中は ローションです

 

馬        ほれっ

 

れおん        手前の桶は飛越出来ても  奥の桶は

 

馬          ありゃ 無理じゃー   ズボッ   あ”-----

 

れおん       農耕馬の悲しさ飛越出来ない ローション入りの桶に足を突っ込む

 

          おおーーーっと ローションゆえ 突っ張りが悪い

 

馬       ジタバタ  ジタバタ

 

れおん     もがけば もがくほどローションまみれ

 

馬       ありゃあ 全身ローションまみれになってもうたがな

 

うさ子     艶奴 次 仕込むで

 

艶奴      ほなやりまっせ

 

 竹柵 ならぬ 桶超え  その次は 川超えなんですが

 

 路面イッパイにに撒かれた ローション  ローションまみれの馬が 飛び込めば

 

 しかし いくらアホでも 2回も同じ手は通じない

 

うさ子       逝けー 雪女   ホワイトアウト じゃ

 

馬        何じゃ 大雪やがな 前が見えんわ

 

馬        こんなもん 突っ切ったるわい

 

  ズルッ  ドテ  アンギャー  どっかーーーーん

 

れおん     ローションまみれが ローションに足を取られ 店舗に突っ込んだ

 

        さあ 何軒 被害にあったのか

 

はな      何で うちの屋台に 突っ込んで来るんや

 

子うさぎ    お母ちゃん お馬さんや お馬さんや

 

雪女      ふうーーーー

 

馬       あ”--  足 凍ってもうたがな 

 

                                    しもやけじゃぁ  しもやけじゃぁ

 

ろくろ首    ごおーーーー

 

馬       あっ あっ  あっつーーー

 

れおん     雪女 と ろくろ首の 冷凍攻撃 と 解凍攻撃 が出た

 

        ここで2頭が餌食になり 残りは6頭

 

うさ子     さて 次はうさ おまんの出番やで

 

うさ       何したらよろしおまんの

 

うさ子      ごにょ ごにょ ごにょ じゃ

 

うさ                 ラジャー  やってきまっさ

 

れおん      悪魔の師弟が動きだした  この先 どうなるのでしょう

 

 命からがら 神門通を走り抜けた 6頭は

 

馬       やっと 神社じゃ

 

馬       気ィ 抜いたらあかんで

 

れおん       二の鳥居をくぐった一団は 参道に入った

 

        ここの参道は下り  

 

                        このコースでも一番スピードが出る直線200m

 

馬        誰もおらんし 何も無いみたいやな

 

馬        何も無けりゃ ええんやんけどな 

 

れおん        200m先の 素鵞川にかかる祓橋を渡れば 松の参道 

 

どっかーーーーーーーーーーーーーん

 

れおん        おおーーーっと  地雷だ  踏んだ馬が吹っ飛んだ

 

馬       ありゃりゃりゃりゃりゃ  止まらん

 

どっかーーーーーーーーーーーーーん

 

れおん      止まりきれずに後続までもが地雷の餌食になった 残るは4頭

 

         高額配当の5連単 5連複はここで無くなった

 

 残り4頭はビビリながら通り過ぎ3の鳥居をくぐり松の参道へと辿りついたのです

 

馬       何を仕込んであるんかいのう

 

馬       とりあえず 気ィつけて 行かんといかんわい

 

馬         ホンに難儀な話じゃ

 

れおん       仕掛けが怖いのか 馬の歩みが遅い

 

馬       うわっ こりゃ 何じゃ

 

れおん       おおーーーっと  参道が陥没した 

 

                      手抜き工事の影響か 3頭飲まれた

 

うさ子     おおーー 蟻さんマーク の蟻地獄やないか

 

うさ      本物が作っているだけに よう効きまっせ

 

蟻さん     敵討ちはしたでぇ

 

れおん     出走前に踏まれた仲間の敵討ちの蟻地獄  これで残るは1頭のみ

 

        無事ゴール出来るか  神のみぞ知る です

 

 銅鳥居をくぐり 拝殿を右から周り八足門・楼門をくぐれば 目指す本殿

 

うさ      師匠 もう何も仕込んでいまへんのか

 

うさ子     仕込まんでも勝手に自滅しよるわい

 

れおん     本殿の階段を勢いよく駆け上がっていく

 

うさ子     うさ このベル 鳴らしてみい

 

うさ        チン

 

   ガタッ

 

れおん      おおーーっと 階段が 滑り台になった 

 

                         滑り落ちた行先は どこだ

 

閻魔       閻魔堂や

 

うさ       これ どこぞで見た事おまっせ

 

子うさぎ     ありゃ ちん  こりゃ ちん  ちん ちん電車

 

源三       子うさぎ までも変な事言ってますし

 

れおん      何というエンジングなのでしょう  完走馬はいない

 

うさ       師匠 えらいレースでしたな

 

うさ子        蟻地獄まで現れるとは思いもよらん展開やったわい

 

これにてG1素戔嗚尊杯 スーパージャンプ スプリンターステークス は終了せり

 

しかし

 

ミミ       あんた これ払うんやで

 

うさ子      何じゃ これっ

 

ミミ       そこら中 ぶっ壊したでしょ  修繕費

 

うさ子      はなくそ こんなもん おまえにやるわ

 

はな       何で うちやのん

 

ごま       あーあ はなさん あれだけ稼いだのに お可哀想に

 

さて 恒例の ご当地グルメ をするにも

 

うさ       師匠 そば と ぜんざい しかおまへんで

 

うさ子       ほな最後に 大国主大神様にお参りしよか

 

ミミ        そうですね これだけ狼藉を働いたんですからね

 

ごま       どうぞ 良い御縁がありますように

 

はな       ここの軍団におったら 無理な話やで

 

うさ       ごま 大分に帰り おかんも待ってるで

 

ごま       いいえ 帰りません お姉ちゃんを監視せなあきませんからね

 

うさ子     らしいわ うさよ  残念じゃったのう

 

さて ここで 化け物軍団とは お別れです

 

化け物軍団は 折り返し 西出雲車庫から 王寺へと 例の列車で帰りました 

 

 

          山陰鉄道唱歌 

 

     33 尚石州に向いなば     なおせきしゅうにむかいなば

 

        浜田 津和野ぞ著るる     はまだ つわのぞあらわるる

 

        八上の川の断魚渓     やがみのかわのだんぎょけい

 

        絵にも及ばぬ景色あり     えにもおよばぬけしきあり

 

 

     34 日本海に船出して     にっぽんかいにふなでして

 

                    隠岐に向えば西郷港      おきにむかえばさいごうこう

 

          見よ海上の夕景色               みよかいじょうのゆうげしき

 

          つづく千里の波赤し    つづくせんりのなみあかし

 

 

                     山陰鉄道唱歌    完

 

 

現在の山陰本線は 京都から幡生までですが 山陰鉄道唱歌の発表された

明治44年11月は 出雲今市(現 出雲市)までの開通でした

 

隠岐に向うなら 七類港または境港港から西郷港へと 汽船で渡ります

 

さて 出雲市を追い出された御一行様は 山陰本線の鈍行に揺られ

 

西出雲  出雲神西  を打ち過ぎて  江南へ

 

うさ     師匠 こんなとこ降りてどうしまんのん 

 

うさ子      神西湖 に行こ

 

神西湖は素戔嗚尊の御子で  大国主命の妃となられた須世理姫の命の生誕の地といわれています

産湯をつかわれた史跡 「岩坪」 があります

神話の地 出雲の神話が ここにもありました

 

また この神西湖はシジミの産地としても知られています

 

 

 

www.izmcci.or.jp/lake-jinzaiko/lake-jinzaiko-jinzaiko.html

 

 

うさ     師匠 えらい中途半端な時間でっせ

 

ミミ     また 出雲市に戻らないと 今晩どうします

 

ごま      温泉なら そこにありましたよ

 

うさ子     湖陵温泉 かいな 

 

はな      久し振りに ゆっくり温泉に浸かったらええやんか

 

子うさぎ    わぁーーい 温泉や 温泉や

 

 

 

http://www.kunibiki.com/

 

 

 

 

ここ湖陵温泉の泉質は 泉質ナトリウム-塩化物泉・炭酸水素塩水 で

 

効能は  神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病疾患・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化   に良いとされています

 

はな    おばはん 年寄りには ええんとちゃうか

 

うさ子   うさも最近よう玉外すしのう

 

ごま    お姉ちゃんも 関節痛・五十肩・運動麻痺 ですか

 

源三    これ 同じ事 れおんさんが言ったら死ぬような目に遭いますよ

 

山陰線 ここから先は気を付けないと 汽車もなけりゃ 宿もありません

 

ミミ    これから冬ですよ 野宿は嫌ですからね

 

うさ    どっちにしても この先は思いやられまっせ

 

 

それじゃあまた 逢えたらいいね

 

               うさうさ  うさ子