ごま    ミミさん 明けましておめでとうございます  

 

                  今年も宜しくお願い致します

 

ミミ    ごまちゃん おめでとうございます 

 

                  こちらこそ宜しくお願い致します

 

ごま      おけら火 でもらった火で雑煮を炊くのですね

 

ミミ    そうですよ これが京都の お正月なんですよ

 

ごま     大久野島のお正月はどうなんでしょうね

 

ミミ     あいつ等の事ですから 飲み明かしているんでしょ

 

ごま     そうでしょうね 周りに迷惑が掛からない事を祈るばかりですよ

 

  一足先に京都に戻った ミミ と ごま 

 

知恩院 にも初詣を済ませ 京都のお正月を迎えたのでした

 

子うさぎ   ボス子さん そろそろ京都ですよ

 

ボス子    京都に来れるなんて 夢のまた夢でしたよ

 

子うさぎ   この先 奈良や伊勢にも詣でたいですね

 

 と 子うさぎ達もこの先の旅を楽しみにしています

 

うさ      師匠 そろそろ京都でっせ

 

うさ子     ホンマじゃのう  やっと帰って来れたわい

 

  京都としては 帰って来て欲しく無かったのですが

 

♬ ♬ ♬  月はボロボロに東山   京都 京都 京都  終点の京都です

 

特別列車 さくら号 は京都に無事 到着せり

 

うさ      師匠 まずは祇園でんな

 

うさ子     そうじゃのう 長旅の疲れを癒してもらわんとのう

 

れおん     よく言いますよ 温泉三昧で疲れる事なんかありませんでしたよ

 

子うさぎ    ここが 牛若丸と弁慶 で有名な五条大橋ですよ

 

ボス子    ♬ ♬ ♬ 京の五条の橋の上 っていうあの歌に出てくる橋ですね

 

子うさぎ     そしてこの川が 鴨川です  そして あれが 四条大橋です

 

ボス子    じゃ もうすぐ祇園ですか 

 

子うさぎ   右に曲がれば 右手に 南座が見えます

 

ボス子    これがですか よく聞きますよ

 

うさ       師匠 はなえもんの子供 観光案内してまっせ

 

うさ子      ホンマにしっかりしてきよったのう

 

子うさぎ     四条通りの先に朱塗りの神社が見えるでしょ あれが八坂神社ですよ

 

ボス子      じゃ あそこにお参りに行くのですか

 

子うさぎ     祇園さん と 清水寺は行くでしょうね

 

ボス子      祇園さん って

 

子うさぎ     この辺の人は八坂神社の事を愛着を込めて祇園さんと呼ぶのですよ

 

れおん    はなさんの子供 良く知っていますよ

 

子うさぎ     花見小路を入っていけば ミミさんのお店があるのですよ

 

ボス子    へぇ ミミさんって こんな風情のあるところに いてたんですね

 

うさ子      おおー そこじゃ そこじゃ ミミがおるんは

 

うさ     師匠 先に子供から行かせまひょか

 

うさ子      そうじゃのう その方が ミミ ビックリしよるな

 

子うさぎ   明けましておめでとうございます  

 

                     ミミさん ごまさん いらっしゃいますか

 

ミミ     あけましておめでとう って  源三さんの子供達まで

 

うさ子      おめでとさん  どうじゃビックリしたやろ

 

ごま     うさ子さん 明けましておめでとうございます

 

うさ     ごま ちゃんと かしこうしてたか

 

ごま     お姉ちゃんじゃあるまいし  

 

                     でも はなさん と れおんさん だけですか

 

ミミ     源三さんは どうしましたの

 

はな     源三やったら 島で嫁と暮らしてるで

 

うさ子      ミミ この手紙 読んでみ

 

ミミ       そうですね 源三さん 結婚していましたからね

 

ごま       源三さんの替わりに 子供達が旅に出るのですか

 

ボス子    はいっ そうですよ

 

うさ子      はなくその子供とも仲良くしとるし 

 

                     これはこれで良かったのかもしれんな

 

ミミ     初詣は どうしますの

 

子うさぎ   出雲大社に行ってきたよ

 

ボス子    今日は 京都でお参りしたいですよ

 

ごま       じゃあ ここはやっぱり 祇園一の芸妓ミミ奴姉さんの出番ですね

 

ミミ     ごまちゃんも 舞妓さんでしょ

 

うさ     何じゃ ごま いつから舞妓になったんじゃ

 

ごま       ミミさんの配慮でね

 

ミミ     おかあはん  新しいメンバーも増えましたよ

 

おかあ    あらっ 可愛い子がたんと増えましたね

 

子供達    おかあはん  明けましておめでとうございます  

 

おかあ      じゃあ 京都のお正月を楽しんで下さいね

 

子供達      宜しくお願い致します

 

うさ子      ほな 久し振りの京都じゃ やるでぇ

 

はな     よう 言うわ まだ3ヶ月も経ってないがな

 

ミミ       はいっ お雑煮ですよ イッパイ食べてね

 

うさ子      2杯しか喰えんぞ 3杯目は嫌な顔しよるで

 

ミミ      あんたー アホな事 子供に言うたらあきまへんで

 

        京都の人間 ケチや思われるでしょ

 

おかあ      ケチやおまへん  腹が黒いだけでおます

 

子供達      御馳走様でした とっても美味しかったですよ

 

うさ     師匠 ほれっ もっと逝きなはれ

 

うさ子      おう おう すまんのう

 

ミミ       あの極楽とんぼ  どこでも好きなとこに逝ったらよろしおま

 

ごま     ミミ 姉さん 用意出来ましたし そろそろ行きましょか

 

ミミ       そうですね じゃ行きましょうか

 

ごま     まずは 祇園さんから行きましょか

 

   芸妓さん と 舞妓さんとの豪華な初詣 

 

ミミ       八坂さんどすえ

 

ボス子      夢にまで見た 八坂神社での初詣ですよ

 

ごま       はなさんの子供さんは 山陰路の旅に出る前に来ましたからね

 

子うさぎ   でも お正月は華やかですよ

 

ミミ     じゃ ここでお参りしましょうね

 

(京都の神社仏閣は 春は花見じゃ 大阪 京都 奈良 編で詳しく紹介しています)

 

ごま        次は 清水寺ですね

 

ミミ        これが仁王門  京都最大級の2体の仁王像を安置しているのですよ

 

ごま      絶景かな 絶景かな これって知っている

 

子供達     石川五右衛門 でしょ

 

れおん     あの師弟がいないからいいでけど

 

はな      この前は えらい目に遭ったわ

 

ボス子     ここが 清水の舞台 ですね

 

子うさぎ    本当に いい眺めですよ

 

れおん     昔 ここでバンジージャンプやらされましたよ

 

はな      うちも やったで  おばはん無茶させよるからな

 

ミミ      音羽の滝の 「延命水」 飲んで下さいね

 

はな      ミミ と ごま 疲れたやろ これ乗り

 

ごま      人力車ですか

 

ミミ      はなえもん もタマには気が付くって

 

はな      平安神宮まで 撮影時間は十分ありますからね

 

子うさぎ    はいっ お一人様 3000円です

 

ボス子     じゃ お手伝いしますね   撮影料金は 3000円ですよ

 

子うさぎ    芸妓さん と 舞妓さんの 写真撮影ですよ

 

ミミ      あいつら 商売していますやん

 

ごま      子供達まで 進んで客引きやっていますし

 

はな      流石に正月の京都は ええ稼ぎになるわ

 

   朱塗りの 大鳥居 太極殿 が美しい 平安神宮

 

   ここまで来たら もう少し足を延ばして 下賀茂神社

 

ミミ      この石がね 国歌 君が代に出てくる さざれ石

 

はな        みんな お腹空いたやろ

 

子供達         うん お腹空いたよ

 

はな        これ 食べ

 

子供達       うわっ これ みたらし団子や  美味しそう

 

ごま      ホント 美味しいですね

 

ミミ        ここはみたらし団子の発祥の由来となった御手洗川も流れていますよ

 

ボス子       京都に来れて本当に良かったですよ

 

子うさぎ    僕たちも ここまで来たのは初めてですから

 

ミミ        じゃ最後に 京都御所を見てから 帰りましょうか

 

 ここは 桓武天皇の時代から東京遷都までの千有余年 都の地でした

 

子うさぎ   紫宸殿 凄いですよ

 

ボス子      朱塗りの承明門も美しいです

 

ミミ       じゃ 陽も暮れて寒くなりますから祇園へ帰りましょ

 

子供達    ミミさん ごまさん 有難うございました

 

ごま     どういたしまして

 

       芸妓さん と 舞妓さんとの 豪華初詣は いかがでした

 

子供達      凄いです こんな体験 もう二度と出来ないですよ

 

はな       何 言うてんねんな うち等の仲間やねんで

 

ミミ       そうですよ いつでも やってあげますよ  ねぇ ごまちゃん

 

ごま       もちろんですよ  皆さん仲間なんですからね

 

れおん      そうですよ  みんな仲間ですから

 

子供達        皆さん 有難うございます

 

  本当に うさっ娘軍団 は仲が良いです

 

はな       それが一番なんやで

 

ミミ      ただいま

 

子うさぎ    只今 帰ってきました

 

ボス子     ただいま 楽しかったですよ

 

おかあ     お帰り お腹空いたやろ お雑煮炊けてますで

 

ボス子     京都の それも祇園でのお正月は夢のまた夢でしたよ

 

子うさぎ    僕達もですよ

 

れおん       それで 明日はどうしますのん

 

うさ子     お伊勢さん行こ 天照大御神にも素戔嗚尊からの報告せなあかんしの

 

うさ      じぇったい 嫌がると思いまっせ

 

うさ子     これも渡さなあかんしの

 

ミミ      それって 天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ) でしょ

 

はな      おばはん そんなんどうしたんや

 

うさ子     出雲で 八岐大蛇を退治した時に出て来たんやろ

 

ごま      じゃ 明日は お伊勢さんですね  はいいですけど 

 

                      また あの列車ですか

 

うさ子     今度は 近鉄で行くわい

 

 で翌日  近鉄京都駅  伊勢志摩ライナー でもなく  しまかぜ でもなく

 

近鉄     ひのとり は絶対に出さんからな

 

   まさかの 特別電車

 

うさ      あれって まさか

 

うさ子     何で 伊勢志摩お魚図鑑 や

 

うさ      つどい まで付いていまっせ

 

  しかし この車輛の方が 特急車輛よりも こいつ等には良いようで

 

はな      今 スルメあぶってるから もうちょっと待ってや

 

うさ        七輪 持ち込めまっから こっちの方がよろしいでっせ

 

ミミ      干物焼いてもクレームはきませんし

 

ごま      つどいは足湯も出来ますね

 

  鳥羽湾からの海の幸を大阪に運んだついでに京都へ来てくれたのです

 

  ついでに貸し出された つどい はええ迷惑でwすが

 

れおん     伊勢エビ や 鮑 までありますよ

 

子うさぎ    近鉄って 宴会列車 運行しているのですか

 

ボス子       流石は 私鉄王国 関西ですね

 

うさ        飲み放題 喰い放題 で伊勢まで2時間なぞ あっと言う間でっせ 

 

うさっ娘軍団の皆さま 長らくのご乗車 お疲れ様でございました

まもなく 五十鈴川内宮前でございます

本日は 近鉄をご利用頂き 誠にありがとうございました

またのご利用を 心よりお待ち申し上げます

 

ごま     えらい丁寧な案内ですね

 

ミミ       今迄に どえらい目に遭っていますからね

 

ボス子    ここが お伊勢さんですね

 

子うさぎ   そうですよ 神々しいでしょ

 

はな     ほな 五十鈴川で 禊ぎをしたら お参りしよか

 

子うさぎ     お母ちゃん 帰りにボス子さんと お餅食べに連れて行ってな

 

はな       よっしゃ よっしゃ 店ごと食べさせたるわな

 

うさ子    おーい 天照おるか 素戔嗚尊からの届け物じゃ

 

ミミ     あんたー アホちゃいます 

 

                     呼んだところで神様出てくる訳ないでしょ

 

うさ子      ほなこれ どうするんじゃ

 

うさ       荒祭宮に ワラ人形付けて刺しといたらどうでんねん

 

★ 荒祭宮 (あらまつりのみや) 天照大御神の荒御魂 (あまてらすおおみかみのあらみたみ) が鎮まる ところ

 

ごま      お姉ちゃん 新年早々 何縁起の悪い事言うてますんや

 

はな      ほんまやで 罰当たるで

 

うさ子     ほな

 

ミミ      あきまへん

 

うさ子     まだ 何も言うてへんやろ

 

ミミ      どうせとんでもない事言うんでしょ 神宮司庁にでもって行きなはれ

 

れおん     でも今頃 天叢雲剣 持って来た言われたらビックリするでしょうね

 

うさ      いっその事 八岐大蛇 連れて来たらどうでんねん

 

ごま      腰抜かすでしょうね

 

はな      みんな ちゃんとお参りしたか

 

子供達     うん ちゃんと お参りしたよ

 

はな      ほな お餅 食べに行こな

 

うさ子     よもぎ餅 あるか

 

餅屋      へい いらっしゃい よもぎ餅でんな

 

うさ子     今頃 よもぎ 獲れるんか

 

餅屋      特製の よもぎ餅 でっせ

 

うさ子     賞味期限切れの カビた餅やろ

 

餅屋      よう 御存知で 

 

うさ子    オッサン わりゃ まだそんな事しとんのか

 

餅屋     うわっ じょ じょ 冗談でんがな

 

うさ       オッサン これ何じゃい

 

ミミ     お可哀想に 新年早々えらいのんにヤカられて

 

はな     ほれっ 出来立てやで たんと食べるんやで

 

子うさぎ   うん お母ちゃん

 

ボス子    うわっ 美味しいです

 

 お腹一杯 お餅を食べ  お土産まで持たせて貰い

 

うさ子     ごっそさん  また来るで

 

餅屋      すんまへん お代を

 

うさ子     うさ 保健所に電話したれ

 

 また 新たな 食い逃げ

 

うさ子     オッサン正月やで子供に年玉なと やったってや

 

子供達     おっちゃん  ありがとう

 

  と 今回も賞味期限切れのツケは大きかったようで

 

うさ      オッサン 真っ当な商売するんやで

 

 伊勢の観光は 朝熊山 二見が浦 が小学校の修学旅行で訪れる定番です

 

今日は伊勢にての お泊りです

 

子うさぎ   ボス子さん どうです伊勢湾で獲れた 新鮮な海の幸は

 

ボス子    伊勢エビ 初めて食べました  プリッ プリッ で美味しいですね

 

うさ     師匠 やっぱり伊勢の魚は 旨いでんな

 

うさ子      酒も旨いし 最高じゃのう

 

ミミ     あの連中は 酒さえあれば喜んでいますからね

 

ごま       いずれ 肝臓いわしますよ

 

はな        ほっとき 何ぼ言うても いう事聞けへんねんから

 

 さて 翌日は

 

鳥羽水族館も見学され

 

鳥羽よりは近鉄特急で 大和八木へと

 

ここから先は まだまだ長くなりそうなので

 

 

それじゃあまた逢えたらいいね

 

               うさうさ  うさ子