鉄道唱歌 第5集  関西・参宮・南海編

 

 

     22  木綿産地の松坂は       もめんさんちのまつさかは

 

         本居翁の墳墓の地       もとおりおうのふんぼのち

 

         国学界の泰斗とて       こくがくかいのたいととて

 

         あおがぬ人はよもあらじ    あおがぬひとはよもあらじ

 

 

         三重県の伝統工芸品   松阪の木綿

 

5世紀後半に大陸から渡来した「呉織(くれはとり)」の子孫たちが 

松阪市の東部で今も伊勢神宮の布を織っている「機殿(はたどの)」を中心に紡績の技術が伝えられ 室町時代には綿の栽培が普及し 木綿織りが盛んになりました

 

暖かく丈夫な木綿は「天下の霊財」とまで讃えられ

それはまさに衣料革命を引き起こすことになりました

松阪の木綿は いち早く江戸に進出した伊勢商人の手で売りひろめられ 

年々50数万反も送り出した記録を持っています

 

特色であるシマ模様は 松阪から安南(ベトナム)に渡り御朱印貿易で活躍した                      

角屋七郎兵衛がこの地からもたらした「柳条布」の国産化といわれ

松阪周辺の女たちの高い美意識と技術とで洗練されてきたものです

 

 

本居宣長  (もとおり のりなが)

享保15年5月7日(1730.6.21)~享和元年9月29日(1801.11.5)
18世紀最大の日本古典研究家
伊勢国松坂(三重県松阪市)の人
木綿商の家に生まれるが 医者となる
医業の傍ら『源氏物語』などことばや日本古典を講義し また現存する日本最古の歴史書 

『古事記』を研究し 35年をかけて『古事記伝』44巻を執筆する
主著は他に『源氏物語玉の小櫛』 『玉勝間』 『うひ山ふみ』 『秘本玉くしげ』 

『菅笠日記』など  鈴と山桜をこよなく愛し 
書斎を「鈴屋」と呼び また山室山にある奥墓には山桜が植えられている

 
まずは 松阪公園へ ここに鎮座されますのは
 
 
             松 阪 神 社
 
所在地     三重県松阪市殿町1445番地
 
主祭神     誉田別命
        宇迦之魂神
 
創建      伝) 延喜年間(901~923)以前とされる 
 
旧社格     郷社
        式内社
 
社殿様式    神明造
 
例祭日    10月15日
 
合祀      天照皇大神  伊邪那岐大神  伊邪那美大神  建速須佐之男尊
 
                  因幡素莵神   豊受大神  大山祗命  火霊神  金山彦命    
                      蛭子命  猿田彦命  思兼神     大国主命  少彦名命  
 
                      熊野久須毘命  天御柱命  国御柱命  天棚機姫命  
 
                      市岐島姫命  拷幡千々姫命  安徳天皇  高木大神  蛭子命
 
        多岐都比売命  天之忍穂耳命  天之菩卑能命  天津日子根命  
 
                      底筒男神  活津日子根命  八百万神  事代主命  上筒男神  
 
                      中筒男神  多紀理毘売命
 
うさ子       ここもぎょうさん 合祀されとるのう 
 
うさ      神  ここにも顔出していまっせ
 
うさ子       ホンマじゃ 
 
                     お姉ちゃん もうすぐ可愛い弟が逢いにいくよ 待っててね
 
   えー 何 訳の解らん事言うてるんや 無理に来んでもええわ
 
うさ子    お姉ちゃん 美味しい御神酒も用意しといてね
 
ミミ       あんた また何 アホな事言うてますんや
 
うさ子      姉弟の 他愛もない会話やないか 
 
ごま     でも ここまで来たら 神宮まで30分かかりませんからね
 
   そや  もうそろそろ来よるやんか 難儀な話やんか
 
 松阪公園には 松阪城跡  本居宣長記念館 等の施設があります
 
ごま     城跡も 桜が満開の時期は綺麗だったでしょうに
 
ミミ     近鉄沿線では あと大和郡山の郡山城跡の桜も綺麗ですよ
 
れおん      この後は 葉桜の緑 でしょう
 
うさ子    葉桜の後は  毛虫の雨じゃ  イラ虫もおるでのう
 
うさ       はなえもん 背中に毛虫 湧いとるわ
 
はな     えーー  堪忍してぇな  
 
うさ       いいや 堪忍でけへんな
 
  松阪の名産は
 
ミミ      じゃ 昼ごはん 食べに行きますか
 
子うさぎ      うん お姉ちゃん 行く 行く
 
ボス子         ミミ お姉はん よろしゅうに
 
ごま        あらぁー  もう お姉はん呼ばわりですね 
   
   松阪といえば    や つ ぱ り
 
うさ子       牛 じゃぁ  すき焼きじゃぁ  ステーキじゃぁ
 
うさ        かすうどん に ホルモン もどうでっか
 
はな       イッペンに 安なるやん 
 
うさ子      元祖 羽曳野 かすうどんじゃ
 
 でも 松阪では ・・・・・・・・・・・
 
ミミ     ミミのご当地 B級グルメのコーナーです
 
うさ子    何じゃ 新しいコーナー作ったんか
 
ミミ     いいえ 昼から贅沢はさせまへん  よろしおまんな
 
れおん      それで 何 食べさせてくれますのん
 
ミミ       まずは 松阪牛の この一品からです
 
うさ     師匠 こいつ えらい煙たいでっせ
 
はな     ありゃあ これ ホルモンとちゃうの
 
うさ子    おおー これ 松阪牛のホルモン焼きやないか
 
ミミ       そうです あんた等 河内もん の大好物 ほうるもん焼きです
 
はな      いやん  これっ 甲子園の味やんか  
 
ごま      これは とり と違います
 
ミミ      これは 松阪鶏焼肉 です
 
うさ      師匠 とりあえず飲みまひょ  ハイボールとよう合いまっせ
 
うさ子     そうじゃのう こらいけるわい
 
はな      悪魔の師弟 飲めたら何でもええんやがな
 
ミミ      そして 次はこれ  子供達の大好きな
 
子うさぎ    この カレー 美味しいです
 
ボス子       カレーは 好物ですから毎日でも飽きませんね
 
ミミ        これはその名もズバリ  松阪牛カレー です
 
子うさぎ      ご馳走様でした
 
ボス子       お姉はん おいしおしたえ
 
うさ子     うまかったのう
 
うさ      ホルモンとハイボールも よろしいでっせ  
 
                      でこれからどうしまんねん
 
うさ子    英虞湾で 白いダイアが出るらしいんじゃ
 
れおん      また ダイアですか
 
ミミ       どうせ スカ喰らうのん目に見えているのですけどね
 
はな       スカ屁 喰らいたいんか   ほれっ
 
  スポッ
 
うさ      こんな 悪いオケツには 栓せなあきまへんで
 
  ポンッ
 
うさ子    いってー 何でわしに直撃するんじゃ
 
ごま     天照大神から天罰 落ちたんですよ
 
うさ子    なにょう  アマテラスがミサイルで先制攻撃してきたとな
 
   あーー  天罰はともかく  余計な事を言って
 
ミミ      何処にもミサイルなど落ちてないでしょ  
 
                      アホな事ばっかり言いなはんな
 
うさ      それより その白いダイアって何でねん
 
うさ子     これ 読んでみ
 
ごま      水戸藩 日本国歴史教書  発行責任者 水戸光圀   
 
                      発行年 江戸時代
 
ミミ      あご と呼ばれる地方では 
 
                      阿古屋貝という貝から採れる 玉を奈良時代から
 
                     白い・で・・・い・・・あ・・・・・・・・ おもくそ獲れ 
 
                     ガッポガッポ儲けていたのじゃ
 
うさ子    わしらも その貝を 見つければ   へっへっへ
 
はな       宍道湖の しじみ くらい採れてみ
 
うさ     ほな わし等も はよ行きまひょ
 
れおん      でも ・・・ が気になりますよ
 
うさ子    そんな小さい事気にしとったら じぇに儲けは出来るけえ
 
ごま     これって 真珠の事でしょ
 
ミミ       あいつら 潮干狩り程度にしか 考えていないんですよ
 
 VISTA CAR は松阪から賢島まで 久し振りに特急の運行をさせてもらい
 
うさ      1時間程かかりまっから 久し振りにゆっくり飲めまっせ
 
うさ子     そうじゃのう 近鉄は早ようて 気ぜわしかったからのう 
 
     では 賢島まで近鉄電車の旅です
 
  JRは松阪から多気で鳥羽方面へと参宮線が走っています
  山へ向っていたJRと近鉄は 伊勢市で出会い JRはその後 
      海方向へ行き鳥羽まで走っています  
      鉄道唱歌は この参宮線を 山田まで詠っています
  
  近鉄沿線の旅です  
      松阪を滑るように走り出した VISTA CAR 30000系は
  山田線を快走  宮川を渡り 伊勢市へと  ここでJRと出会います
  伊勢市駅は 伊勢神宮 外宮への玄関口です
 
  
  ♬ ♬ ♬  轟きわたる宮川の     土手の桜の花ざかり
 
  ♬ ♬ ♬  雲か霞か白雪か      におわぬ色の波もなし
 
  と 宮川は鉄道唱歌にも詠われています
 
  近鉄は伊勢神宮 内宮へと近づく市街地方面へと向かいます
  (鉄道唱歌は近鉄ではなく 官鉄の参宮線です) 
  
  伊勢神宮は本来 神宮です 
      他に〇〇神宮 と神宮の名を付けた神宮が増えましたので
  伊勢神宮 と呼称されるようになりました  神宮が正式なのです
 
  宇治山田を通過した電車は 五十鈴川を渡り伊勢神宮内宮の玄関口 五十鈴川
 
うさ       神  五十鈴川でっせ
 
うさ子    お姉ちゃん ちょっと行くとこあるから用事済ませたら直ぐに行くよ
 
   いやー スサノオ 忙しかったら無理に来る事ないんやで 
         
          無理したら体に毒やで
 
うさ子     お姉ちゃん 優しいな そんなに心配してもうて
 
       可愛い 弟に万一の事があったら お姉ちゃん悲しいやろ
 
うさ      あれ 体よく来られるのん嫌がってるだけでんがな
 
     あいつ また余計な事を吹き込んで
 
ミミ      ほれ みてみなはれ嫌がられていまっしゃろ
 
 五十鈴川を打ち過ぎた電車は海方向に向かいます
 池の浦を過ぎれば 左手に 伊勢湾の入江が迫り 賭場 へと到着します
 
うさ子     何じゃ こんなとこで盆やるんか
 
うさ      オッサンの好きな 相差温泉 か 渡鹿野島とちゃいまっか
 
うさ子     そうじゃのう 島に渡ってしまえばサツも気が付かんわな
 
ミミ      あんたら 真昼間から何 ほざいていますんや
 
ごま      そうですよ 賭場 じゃなくて 屠場 ですよ
 
れおん     ごまさん  屠殺場の 屠場になっていますよ
 
ミミ      賭場でも屠場でもなくて 鳥羽でしょ
 
 と 鳥羽の屠場で賭場開いた  と  とば三変化
 
ごま      そんなもの ありませんよ 
 
   仲良く お付き合いしてきた JR参宮線 はここ鳥羽が終点です  
 
   ここより先は一人旅
 
 鳥羽からは志摩線となり左手に伊勢湾を望み ミキモト真珠島 鳥羽水族館を眺め
 中之郷からは内陸部に入り 終点の賢島を目指します
 
うさ       駅をでたら もう海でっせ
 
うさ子        東海・東南海・南海地震がきたら壊滅じゃのう
 
ミミ       あんたー 何 縁起でも無い事 言いますんや
 
はな         そうやで そうでのうても近鉄 伊勢湾台風の餌食にもなってんやで
 
 と 降りたとたんに 不吉な会話ばっかり  で 案の定 緊急地震速報が
 
ミミ       オッサンもアホな事ばっかり書くんやおまへん
 
うさ        師匠 どこにも阿古屋貝の潮干狩りなどおまへんで
 
うさ子       貴重な貝やし そう簡単にはおらんじゃろ
 
うさ        ほな どうしまんねん
 
うさ子       君達は ウサギである
 
はな        いまさら 何言う って  おばはん わりゃ何 考えているんや
 
うさ子       ウサギの仕事は ホリホリ である
 
れおん       まさか この海岸線 掘り尽くせとでも
 
うさ      師匠 またでっか 今迄この展開で成功した試しおまへんで
 
うさ子     ここは 海じゃ 貝は必ず出てくるわい ほにゃ 逝くでぇ
 
れおん       もう 難儀な話ですよ
 
 
 ♬ ♬ ♬  浜辺を掘るぞ    エーンヤコーラ
 
 ♬ ♬ ♬  貝を探すぞ       エーンヤコーラ
 
 ♬ ♬ ♬  白いダイアじゃ     エーンヤコーラ
 
 
 ♬ ♬ ♬  一つ 掘っては ホイサッサ
 
 ♬ ♬ ♬  二つ 掘っては コリャサッサ
 
 ♬ ♬ ♬  三つ 掘っては アリャさっさ
 
 ♬ ♬ ♬  掘っても 掘っても 出てこんわい
 
 
うさ      師匠 何ぼ掘り廻しても 出てきまへんで
 
はな        ほれみてみい こんなこっちゃで
 
れおん       あそこに海女さんいますよ 聞いてみましょうか
 
   あんたら アホかいな 阿古屋貝が埋まってる訳ないやろ  海の中や
 
うさ       えー 潜らんとあきまへんのか
 
   あのイカダにブラ下げて養殖しとるんや  勝手に取りに行ったら 泥棒やで
 
はな       おばはん またスカやんか
 
ミミ       ねっ こんな事でしょ  
 
                     欲の皮が突っ張っているから こんなものですよ
 
ごま       それで 例の歴史書 何と書いていたのでしょうね
 
ミミ       あれはね  こうするのですよ
 
ごま     あぶり出し ですか
 
  白いたちの わゆるまさんがもぐり
 
ごま      それに 白い で い あ  でしょ
 
ミミ      欲に駆られる からこんなもんですよ
 
  さて 毎度 毎度 色付きの ダイアに騙された アホ一行は
 
うさ      何ぼ ホリホリが特技でも あれだけ掘ったらもう ガタガタでっせ
 
はな      ホンマやで いくらロップが力持ちや言うても参ったわ
 
 ピロリロリーーン  ピッピッピ
 
ごま      もしもし  あらっ どうしましたの  なんという 奇遇な
   
        今晩は賢島ですし 明日にでも行きましょうか  それじゃあ
 
ミミ      ごまちゃん どうしましたの
 
ごま      ミミさん  これこれ ほにゃらか ですよ
 
ミミ      そうですね じゃあ あとで あのアホに伝えときますよ
 
うさ      師匠 疲れを取るには 温泉と 旨い酒にめしでっせ
 
うさ子     そうじゃのう   こりゃ 観光案内係 チト もてなせい
 
ごま      勝手に スカこいて えらそうに言っていますよ
 
ミミ      あんな アホはほっときなはれ  
 
ごま      じゃ ミミさん お願いできます
 
ミミ      そうですね でもここはコドモーズに お任せしましょうか
 
子うさぎ    えっ 僕達ですか
 
ミミ      はいっ そうですよ  じゃあ お願いします
 
 
ボス子    賢島は 2016年 賢島サミット を開催した地として
 
                   余りにも有名になりました
 
       素晴らしい景観  伊勢湾の新鮮な海の幸  疲れを癒す温泉
 
 
 
 
 
 
子うさぎ   お も て な し   には最高の舞台でした
 
ボス子      それにもまして 近鉄です 交通の便も最高に便利ですが 
 
       近鉄自慢の しまかぜ 伊勢志摩ライナーの素晴らしい観光特急車輛
 
子うさぎ    今回の旅でお世話になっている 
 
                    VISTA CAR も忘れないで下さい
 
ボス子    英虞湾を望む素晴らしい景観を見ながら心身を癒す 温泉を紹介します
 
子うさぎ   泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉  
 
                   Ph8.6 の弱アルカリ性温泉です
 
ボス子    冷鉱泉でお肌に優しく 保湿 保温効果もあり  重曹も含みます
 
子うさぎ   重曹を多く含む温泉は 反応により皮膚の油脂分を乳化して   
 
       石鹸に似た物質をつくったり アルカリ性がタンパク質を
 
                   溶解したりするため入浴によりつるつる感を感じます
 
       アルカリ性の湯は皮膚表面の古い角質を溶解除去し 肌を滑らかにする
 
       クレンジング作用があり”美肌効果“が期待できるのです
 
ボス子    塩化物泉は 保温・保湿効果があります  お肌の表面に塩の膜を作り
 
       温泉で吸収した お肌を美しくする成分や潤いを逃がさないように
 
                   ガードしてお風呂から上がったあとでも 
                 
                 「しっとり」 が長持ちするのです

 

子うさぎ   浴用の適応症は   きりきず  やけど  慢性皮膚病  虚弱児童
 
               慢性婦人病         神経痛  筋肉痛  関節痛  五十肩  運動麻痺
 
               関節のこわばり  くじき  慢性消化器病  痔疾  冷え性  
 
                   病後回復期  疲労回復  健康増進 
 
       などに良いとされています
 
       禁忌症は一般的な禁忌症として 急性疾忌(特に熱のある場合)  
 
                   活動性の結核        悪性腫瘍  重い心臓病  呼吸不全  腎不全 
 
                出血性疾患  高度の貧血   その他一般に病勢進行中の患者、
 
                  妊娠中(特に初期と末期)
 
      ですが 体に不調をきたしている場合も温泉の利用はご注意下さい
 
ボス子    温泉のあとは美味しい食事  伊勢湾の新鮮な海の幸  松阪牛です
 
子うさぎ   伊勢といえば  伊勢エビ が余りにも有名です
 
       伊勢湾で獲れる新鮮な海の幸は 絶品です
 
ボス子    海女達が焚き火で伊勢えび アワビ サザエ アッパ貝 を生きたまま
 
                  豪快に 丸ごと焼いて食べたことに由来する伝統料理 「浜島焼」
 
子うさぎ    伊勢エビは 活け造り や 関西ではスーパーでも売っている 
 
                  タルタルソース焼き
 
      アワビは  活け造り  ステーキ  バター焼き   
 
                  サザエのつぼ焼き  刺身
 
      鯛 や ヒラメ の舞い踊り ではありませんが  活け造り
 
        松阪牛の ステーキ  また 冬場は すき焼き  牡蠣料理です
 
ボス子     そして近鉄は 「伊勢志摩お魚図鑑」 なる専用車輌が 
 
      伊勢湾で獲れた新鮮な海の幸を 毎朝 鳥羽から大阪上本町まで運行して 
 
      関西の方の食卓へお届けしています
 
子うさぎ  本当に 近鉄は最高ですね  近鉄沿線の方が羨ましい限りです
 
ボス子    賢島の魅力が 少しはお届けできたでしょうかね
 
子うさぎ   近鉄自慢の「しまかぜ」「伊勢志摩ライナー」「VISTA    CAR」で
 
       この素晴らしい 賢島へお越し下さい
 
コドモーズ  ご案内は コドモーズでした  では 次回もお楽しみに
 
うさ子    オッサン今迄のお詫びのつもりかい
 
うさ     確かに えらい褒めちぎっていまっせ
 
ごま     ミミさん どうでした
 
ミミ       ま まあ   こんなものと違います
 
ごま     ミミさん 冷や汗出ていますよ
 
ミミ       そうかしら  ほっほっほ
 
うさ     ミミの冷や汗は ともかく 師匠 一杯いきまひょ
 
うさ子    伊勢志摩はいつ来ても 最高じゃのう
 
うさ       そうでんな ここは地元みたいなもんでっからな
 
れおん      北海道にも ひけは取りません からね
 
はな     ここの魚は ホンマに美味しいからな
 
ごま     そうそう 先程ね源三さんから電話があってね
 
ボス子      ええー お父さんから電話があったんですか
 
うさ子    それで 何と言うとったんじゃ
 
ごま     実は うさ子さん   ごにょ ごにょ ごにょ  なんですよ
 
うさ子    ほな そうしょうか   ほいほい
 
れおん      何ですの その ほいほい って
 
はな       明日は明日の風が吹く  んとちゃうか
 
れおん      毎度の事ですから
 
 
    それじゃあまた逢えたらいいね
 
                   うさうさ  うさ子