常磐線、三河島駅の改札を出て歩くこと1分。
見えてきました。


三河島アジアン食料品店。そそります。
スナックふれ愛も…いや、ワカリマセン;


色々な国旗が書いてありますね。
…ネパール多めです。ネパールの国旗ってギザギザの形が面白いですよね。

スパイス、肉、魚、サモサ、ワイワイ麺、世界一甘いお菓子といわれるグラブジャムン…誰が買うんだろ⁉あ、お店やってる人か。

って、お目当ては3階のこの店じゃなくて、1階のネパール料理店「モモハウス&バー」です。
名前がカワ(・∀・)イイ!!

さて入店。


マトンやダルのカレーが、ネパールっぽいですね。

あ、ディドがある。そばがきみたいなやつ。つつがなしやそばがき。ギーがかかってるのね。ネパっぽいね。

アルボディタマちゃんが基本メニューとは。っぽいね。


スクティが。ネパールのマトンジャーキー。新大久保の店で食べて、美味しかったけどなかなか噛み切れなかったな…。串焼きセクワも美味しそう。


お、ワイワイサデコ。ワイワイ麺のスパイシーなやつ。マトンチョイラも美味しそうだなあ。


あうー。チャウメン、トゥクパもいいなぁ。

…ってか、メニュー豊富すぎか!

おっと。「カジャセット」が、割と大きな写真で自己主張してますよ。「カジャ」は軽食という意味。重食をしっかり食べてもいいけど、ここはひとつ、カジャっておきますか。

チュラは、蒸した米を延ばして干したヤツ。
名前がカワ(・∀・)イイ!!
ブジャは、米のポン菓子。日本の駄菓子屋に「にんじん」っていう、にんじん型の包装パックに入ったヤツありますよね。あれ。
ダルモトは、麺と豆のスナック。
ブータンは、羊の煮込み。
アチャールは、漬物。
サラダは、野菜。

ほい!


チュラ、ブジャ、ダルモトの合体メニューが、手前半分に展開。映え?
奥は左からサラダ、スクティ、アチャール。

肉を何にするか聞かれたので、思い出ジャーキーのスクティを注文してみたのです。…あ、ここのは硬さほどほど。脂身の干した所がジューシーでイイね♪

うむ、この香りと味、ネパールやな。


少し辛くしてと言ったが、割と辛かった。
まぜまぜして食べるとイイ感じ♪

しかし、全体的に口の中の水分を持って行くヤツらだ。ドリンク欲しくなるヤツらだ。またはオートミールみたいに何か汁につけたら食べやすそうなヤツらだ。

軽食…というか、全部おつまみだな。
肉にニンニク&パクチーが効いている。
サラダは素朴なカット。
少し顎が疲れたけれど、全て美味しくいただきました。

店内でネパールの映画が流れている。ロバート・ダウニーJr.みたいなネパールの俳優が、何やら面白い動きをしている。セリフは英語以外は、ダンニャバードだけ分かったンニャバード。

帰りに店員さんにダンニャバードと言ったら、手を合わせて笑顔で見送ってくれた。ネパールの人はみんないい人だ。きっと⁉

つかの間の、妄想ネパール旅行を味わいましたよ。

नमस्ते‼
ナマステ‼

Thank you♪
Bless you♡