ネパール豆ごはん定食、ダルバットが食べたくなりまして。そんな時は、東京は新大久保へゴーです。数ある選択肢の中から、今日は『アーガン』へ。

店に入ると、お客さんはネパール男子が数名。日本人もちらほら。西洋系の方もいらっしゃいました。新大久保は、日本にいることを忘れさせる街であります。

メニューには、なんともそそる料理が並ぶのですが…




やはり、気になるのはこちら↓


ダルバットセット、500円‼

ふと店内を見回すと、ほとんどの方がこのセットを召し上がっていました。他の料理も美味しそうなのですけれどね。ここは定番ということで、笑顔が素敵なネパール女子の店員さんに、このセットを注文。

はい。


むむぅ、そそります。器も雰囲気いいですね。豆スープ、ダルは穏やかな味で、ホッとします。シンプルな味付けですが、白飯がすすむのです。


カレーはチキン。奥深くスパイシーですが、辛すぎることはなく、ダルの優しさとのバランスがよく、さらに白飯がすすむのです。

お皿の上の赤いソースは辛いタイプのヤツでした。少しずつ混ぜて味変。混ぜると3倍美味しい!割と辛目になり、ジワリと汗が;

ふぅ、美味しかった。ごちそうさ…

待てーい!ダルバットといえばおかわり!
こちらは一回だけフリーのようです。

すみませーん!おかわりお願いします!


ダルとごはんを、初回と同じ量入れてもらいました。カレーはスープのみ。そしてまぜまぜ。しかし、500円でランチほぼ2回分堪能。こりゃお得ですわ。

ネパール男子たちもガツガツ食べてました。留学生さんでしょうかね。勉強、頑張って!と陰から勝手に応援するワタシ。

お。ネパール男子たちの席に、後から入店してきたネパール女子たちが合流しましたよ。お友達かな?合コンではないよね。いや、合コンしてもいいのだけど。しかし、男子も女子もお互い何も話さないな。いや、話さなくてもいいのだけど。

若者たちよ、体に気をつけて、日本での生活を楽しんでね。そして、いつか日尼友好の架け橋になってね。(ネパールの漢字表記は尼泊爾。)

若い人たちが国を離れてがんばっているのを見ると、ワタシもがんばろう、と勝手に力をもらうのでした。

アーガンで、あーがんばろう!と思った昼下がりでありました。

ダジャレか!

Thank you♪
Bless you♡

धन्यवाद‼ダンニャバード‼