2017年。 | USUオフィシャルブログ「U N' I To You」Powered by Ameba

2017年。

2017年。

 

もうすぐ終わります。

 

久々ブログ更新中のUSUでございます。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

色々徒然綴って行きたいと思います。

 

本心を。

 

 

まずは色々心配かけた皆様、すいません。

 

今年は作品をリリースする事が出来ませんでした。

 

なぜ謝るのか??って??

 

これはきっと自分に謝ってるんでしょう。。笑

 

ライブ会場でファンの方とたまに話すと

 

「あれだけ今までやってきたんだから仕方ないですよ」

 

なんて優しい言葉をもらいますが。。

 

一年に1枚以上アルバムをリリースしてきた自分にとって今年は、、、

 

 

正直かなりキツイ年でした。

 

プロとしてはかなり情けない。

 

しかし、どう頑張っても曲を完成させるまでのメンタル、スキル、時間、インプットが足りませんでした。

 

 

なんてったって、、、歌詞が書けない。

 

正確に言うと書けるけど気に入らない。

 

イケてるライミングやフロウが降りてこない。

 

正確に言うと降りてくるけど面白くない。

 

その繰り返し。

 

かなり苦しい時期でした。

 

毎年明確な目標を作り、そこに向けて走ってきた。

 

数年前から

 

アルバムのリリース、ワンマンライブ開催。

 

この連続でした。

 

はっきり言います。

 

俺は目標を失った様な気がします。

 

漠然とした夢や希望はあるものの。

 

目の前の近い目標を作る事が出来ませんでした。

 

そして、自分の家庭環境の変化に、それに寄り添い、それに反発していた様な。

 

 

そんな宙ぶらりんの状態でした。

 

それじゃ書けませんよね。

 

『いい作品を作る』

 

『全国を周る』

 

『ワンマンライブをやる』

 

『大きなバトルの大会に出る』

 

『フリースタイルダンジョンに出る』

 

 

『テレビやラジオに出る』

 

今のラッパーには沢山の目標があると思います。

 

どれも俺にはもったいないくらいチャンスを頂きました。

 

それなりの結果や成果も見えた時もありました。

 

そこでいつもなら

 

さぁ次はどうする。

 

次の動きは??

 

となる私ですが。

 

今年は、それを実行する事ができなかった様な気がします。

 

でも、その半面、自分を見つめ直す事も出来ました。

 

まずは自分の病気について。

 

とにかくしんどかった。

 

誰にも言ってなかったけど、今年の半ばくらいからずっと病状が悪く、イベント出演も体力的にしんどい状況が続き、その中で「こなす」ようになって行きました。

 

だから第二土曜日を後輩に任そう。と決断したのです。

 

10月くらいからイベント出演を控え、制作に集中したけど、、これまたこれで書けないんです 笑

 

俺はここで思いました。

 

「あぁ、俺はここまでの人間だったんだ」

 

と。

 

 

もういいかなー!!!

 

全部捨ててしまおう、とも思いました。

 

 

そこで一回楽になりました。

 

断捨離ってやつですかね。

 

自分の器の中に波々と注がれていた水を捨てたら少し楽になりました。

 

家族の時間を最優先にしました。

 

俺には休憩が必要だったって事に気づきました。

 

他のアーティストのリリース情報やクラブの情報なども一切断つ為にSNSも見なくなりました。

 

自分を保つのに精一杯だったんですねー。

 

ソロデビューして10周年の年にこんな状況になるなんて自分でも思っていませんでしたよ 笑

 

そしてようやく、、

 

納得のいく曲がたった一曲。

 

完成しました。

 

「AGAIN pro.by BLACKBEATZ」

 

という曲です。

 

しんどかった時の気持ちが全部入ってます。

 

NEW WORD

 

NEW RHYME

 

NEW FLOW

 

全部入ってます。

 

完成した時、相棒のKENZI君と二人で喜びました。

 

この曲はすごく大事な曲になりました。

 

大切にリリースさせて頂きます。

 

年明けにはリリース出来ると思います。

 

 

俺を待ってくれてる皆様に感謝しかありません。

 

今まで自分を信じ、自分を奮い立たせながらやって来ました。

 

俺ならやれるって。

 

でも違ってました。

 

夢から覚めた気がします。

 

でも今の自分を肯定してやるのも

 

期待してやるのも自分しかいなって事。

 

だから過剰評価も過小評価もしない。

 

 

今、ここにいる自分を認め、見つめ

 

 

来年は現実の「ヒップホップゲーム」の中で戦って行きたいと思います。

 

今年は新潟のアーティストのリリースも多かったです。

 

俺以外のアーティストが頑張ってくれてるのを見ると

 

心から嬉しく思います。

 

残念ながらジェラスはありません。。笑

 

もうそんな歳ではないからね。

 

幸せな事に、何作品かは関わらせてもらいました。

 

今までは

 

自分を中心とした周りに別の輪がある感覚でした。

 

 

今は同じ輪の中に少し入れた気がします。

 

自分を見つめ直すと同時に周りも良く見えるようになりました。

 

この時期の、この気持ちを2018年、最大限に活かして行きたいと思います。

 

 

では。この辺で。

 

 

また来年!!!!!!!!