{4DFCC43C-A81F-43C8-BCE2-D62119D495F2:01}
趣旨や内容などは
http://ameblo.jp/v-asobokai/entry-11598091290.html
をご覧ください。

皆さんお疲れさまでした!!!!
公園内の企画を仕切らせて頂いた、
たけむーです。

昨日一日ぶっ倒れてました(*´∀`*)ノ笑
ついで言うと風邪引きましたσ(^_^;)

とりあえず、
活動報告を書こうと思います。



まずは、開催前の風景から…

開催約2週間前から
急ピッチで進んだ装飾関係の準備↓
{F33A4F6A-A2FB-48E0-86D7-36279963D14D:01}
男子みんなで花を作ります 笑
{28E590E5-24A5-499A-BD90-3AF7AC75AC31:01}
看板が完成(*´∀`*)ノ
{4DF8D00D-271A-4E36-9322-07AB5D91ECBF:01}
横断幕を作ります。
{65B2D49B-EF9B-474B-A0B7-E9C532D4EB6E:01}
染め材で色を着けます。
でかいから大変σ(^_^;)

そして開催前夜↓
{9659E233-56E0-474B-8C6F-5C496129FDE1:01}
バックスクリーンのデザインを考えます。
{EF9715CC-B840-48D6-81A6-4754748F672B:01}
こんな感じになりました。
{9A5C5087-5DFC-46BC-A9DB-EA36C36D1AC1:01}
横断幕はこんな感じ。
{743B86C5-E161-4478-AB24-03E304CB4001:01}
ノブくんが時計に登って…
{90FB6197-0777-46BC-97E1-F1ADFC7EAFE2:01}
これでゲート完成(人´∀`)☆

ここまで来るのも、
ほんまに色々大変やったよなぁー。

こんな感じで当日を迎えたわけです。

5名程は事前準備でオール明け。

私は始発の電車で一回帰り
レンタカー借りて
テントなどの荷物を
現地まで運んでました。

他のみんなは8:00に現地集合。

30分ほどミーティングをして、
それから担当ごとに準備にはいります。

開催時間は10時(*´∀`*)ノ
急いで準備しなけりゃなりません。

各コーナーの責任者を中心に
一生懸命セッティングを行います。

私は細かい指示を出しつつ、
手間取ってるところをフォローしたり…

そして、
なんとかギリギリ間に合いました。

とりあえず、
みんなで円陣を組み気合を入れます。

がっちゃん
「イロドリーーー!」

みんな
「おーー!!!!」


{22BC941C-151F-46C6-AABE-4349F6E69811:01}

これでいよいよ…
イロドリミドリフェス2013
開幕です!!!

というわけで、後半へ続く(笑)

{3DC30F4C-147F-4F9B-A709-C4FA4921A8C1:01}