どーもみなさま




新幹線にサンダルで乗る男、野中 晴っす(*・ω・)ノ





ちなみに(はれ)ではなくて(はる)なのでお間違いなくっキャッ☆






新幹線は毎週利用してて、そのうち慣れてきてサンダルだった(≧∇≦*)






慣れとわ怖いもんだっ!!!ww














さて本題






人間には状況適応能力というものがあるらしく、





例えばいきなり無人島やジャングル送りにされてもそのうち状況に慣れて生活出来てしまうみたいな音譜





生活でいえば、凄く過酷な仕事をさせられてたりしても
追い込まれていくうちにその過酷さに順応してしまう



そんな能力があったりするらしーですキラキラ








ここから話変わって過去なんですが










とあるお店で働いていました








もちろんやりたい仕事なんかじゃないし、でも過酷な訳じゃない







問題はそこのおばちゃん(おばあちゃん?)店長汗






後々本人から聞いた話では、女の子がほしかったらしく
来たのが男性の晴だったので、いびっていびっていびり倒して辞めさせてやろうとしてたらしい(°°;)







で、まぁ何かする度にずっと後ろから見張られてたり






よくわからないダメ出しの数々…







血気盛んな学生生活を送ってた(ブログでは書けないなw)
晴さんには当時は我慢がとても大変で




そのうちストレスがたまって、頭痛や吐き気


それに手がふるえたりしてきてました…








 
もう辞めようか…なぁんて考えてたんだが






せっかくの機会やし、自分の中にある状況適応能力がどれくらいあるのか試しちゃえ~上げ上げ






なんて実験を開始しましたww









だいたいストレスで体調崩しはじめてから一週間








なんでここまで文句言われるんやろ?





なんて思いながらも我慢…









先輩方も店長によるストレスで(元々口うるさかったらしい)次々に辞めていき






後輩(ヤンキー?)が店長に口うるさくされて1日で辞め
『給料よこせやー』って数人で乗り込んで来たりww




色々あったが





それでも自分のもつ適応能力の限界を知りたくてスタミナドリンクを数本投与しなからやってましたw










そんなこんなで一ヶ月…











見事に適応を果たし、店長から辞めさせようとしてたなんて裏話しまで聞けるくらいになりました(●´∀`●)







あったんだなぁ適応能力て、なんてしみじみ思いながら働く事数ヶ月後には
移転はしたけどリーダーになってましたよラブ









とまぁ過去にやってみた状況適応能力の実験の話しでしたにくきゅうにくきゅう










そんな経験ありきの




たまに相談者さんから何かとお仕事の悩みなどをぶつけられる事はありますが








決まって俺はこーいいます!!





















じゃあ辞めちゃえばはてなマークたかが仕事や~んっ音譜(*´▽`*)あはは














ゆるいっスかはてなマークww












もちろん状況適応能力はあると思いますが、我慢しすぎは心に良くないっかお










自分が適応出来たからって誰でも適応可能なんて過信もしない


















なら、辞めちゃえばはてなマーク


 







って凄く気軽に言いますねww







他人事だからテキトーとかじゃなく、それくらいゆる~く考えて






辞める事はいつでも出来る






自分の心を病んでは下手したら数年とか無駄にしてしまう…







追い込まないでもちゃんと逃げ道はあるんだって事を認識してもらうの大事かなぁ~って勝手に思ってww









それで何人かは本当に辞めちゃいましたけど、多分その方達はストレスが限界だったのでしょうウキャー!








しかし、いい加減な事言うのは性格的に好きくないから、アドバイスも頭使うし自分の事より精神すり減るし結構大変ですっw











とまぁ多少話しそれましたが状況適応能力のお話でしたケアベア パープル










試してみるのは悪い事じゃないけど、
良い子はあまり我慢しすぎないよーにっww








ぺこ
Android携帯からの投稿









後日談



そのおばちゃん店長さんから




『アルバイト達が全然育たない…私の教育って間違ってるんやろかぁ~?』



なんて真面目に悩みながら話されて意見求められたのでこーいいました









『厳しいだけが教育ではないと思いますし、褒められて育つタイプだって居ます。
でも店長の育て方で育てた人は、きっと逞しくて強く育ちます音譜だから必ずしも間違いとは言えないと思いますよw』





なぁんてかなりの若造が生意気言ってましたねww