11月2、3日

やっぱ恵那はえーなーの恵那に行ってまいりました



オンナ4人(Yー子さん、4さん、Skちゃん、ワテ)で、道中車内は黄色い声w

だったと思いたい




確か、あそこが痛い、ここが痛い、ってバァサンみたいな会話だったような。。








カラっ晴れってわけにはいかないけど、たまーに陽がさすから、そんなに寒くない



最初は。。



駐車場からすぐの、時計塔岩の横にある3級くらいの課題(トポにはない)







なかなかバランシーで、ほどよく指に悪いカチでw、楽しい課題だったー





時計をやったことないという、Yー子さん、Skちゃん

さくーーっと時計を落とし。。





その後は、

いつの日か登れればいいなー

と思っている



イルカ 1級   へ





バラしにバラしてw

なんとか先が見えるよーにはなったのですが、



先が見える=登れる!



っていうんじゃないんですよ、奥さん




左手ウマイとこ持たんと、次のガバ取り辛いんだよなー


とか、


足の乗せ換え辛いんだよなー


とか、


ガバとっても、上が悪いんだよなー

とか、



そういう意識が、自分をダメにしちゃってるガクリ


というか、いろんな言い訳して、自分にてんで甘くなって、逃げ腰やまこさんになってるダッシュ




とね、たまには真面目な?ことを言ってみる




んーむ、久々に悶々とする登りたい課題を見つけたなー

と、嬉しいような辛いような。。





陽が落ちるまで撃ってみたけど、




もちろんできまてんでしたー








そんな1日目



宿は4さんが見つけてくれた『よしだや』さん

クライミングエリアから最も近いんではなかろーかー


ってくらい近い







少しお高めですがー


いいんです、女子会なんでっっ





夕ごはんに




蜂の子(初めて虫を食べました、写真は割愛)


鯉の甘煮(たぶん)



等々、驚愕の料理も出てきましたがー





満腹満腹投げKISS満足満足投げKISS



お肌ツルツルになる温泉に快適なお布団で、余は満足じゃ

カメムシさんがたまにコンニチハしてましたが





若女将さんもステキなお方でしたね、よしだやさん





はぃ、つづく