2018年11月6日。
半年間住んだ三軒茶屋の部屋を引き払い、きのうから高円寺での生活が始まった❗

不動産担当者立ち会いで三茶の部屋の最終確認をお昼過ぎに終え、高円寺に移動したのは夕方。

ワタシがこれからお世話になる昭和の部屋には照明器具が備え付けられていなくて💦
自分で揃えないといけないんだけど。。。
まだ用意してないので日が落ちると部屋のなかは真っ暗!(笑)





でもなんだか今のワタシには、この夜の暗闇が心地いいんだ~~🙆🙆




電気のない生活というものに、
かなり前から憧れに似た興味があって😁💧

以前からなるべく電化製品を使わないようなライフスタイルを実践してる。

とはいえ、照明器具無しの生活は初めてだけど(笑)

日が落ちて真っ暗になって荷物の片付けもできなくなったので(笑)
早速お風呂屋さんに行くことにした‼️




部屋から30秒ほどのところにあるお風呂屋さんは今日はお休みだったので、
歩いて3分のところにある銭湯に向かった。

沖縄では、ほとんどシャワーで過ごしていたワタシ。
銭湯を利用するのは東京来てから(笑)



お湯は熱めで、ゆっくり浸かるコトができずにいたら思い出した友達の言葉。

「お湯と冷水を交互に入るとめっちゃいい‼️」

寒いのマジ苦手なワタシは、
この言葉を聞いた瞬間は実践してみようとは思えなかったんだけど(笑)
熱いお湯の中でずっと我慢して浸かるのはムリだと思い、
意を決して水風呂に足を入れてみた。




ひゃっ‼️
冷てぇ~~~~っ(>_<)




とてもじゃないけれど、
まだ温まってない体には痛いくらいの冷たさに一瞬怯んだ(笑)

でもきっと、お湯と冷水を交互に入る方が体にはいいんだと思い直し、
短い時間で交互に入る作戦に出たんだ(笑)




お湯と冷水を、それぞれ5分ほどの時間浸かる。
広い銭湯の中をあっちいったりこっちきたりを繰り返す(笑)

お湯で溶けそうになった体で水風呂に浸かると、水の冷たさが体に染み込んできて、体の密度が高くなる感じがする。

しばらく水で冷えた体を、今度は熱いお湯に浸ける。。。

毛穴を突き刺すような感覚と共に、お湯がどんどん体を柔らかくしていく。

しかもお湯は三種類あって、いろいろ試せるのも嬉しい🎵
これをひたすら40分くらいかけて続けたワタシ(笑)





水風呂の感覚と熱いお湯の感覚の違いが初めてでおもしろく、
また大きなお風呂で手足も伸ばせるから夢中になってしまったんだ(笑)




お湯から出て水風呂に向かうとき、ふら~~っとするのは分かってたんだけど(笑)
水風呂に入るとどんどん頭が冴えてくる感じがして、全然大丈夫だと思ってたんだよねぇ。。。(≧▽≦)



そうやって繰り返してると急に、ふとシャワーを頭から流したくなって(笑)
それで椅子に座ろうとしたら体のバランスを崩し、
そのままスッ転んでしまった(爆)



幸いそのとき、お風呂にいたのはワタシの他に一人だけ❗

その方のびっくりした顔に申し訳ない気持ちになったんだけど、
恥ずかしい気持ちより転んだ清々しさの方が上回っていたのは自分でも驚きだった(笑)

右耳あたりと肘をどこかにぶつけたらしく、めっちゃ痛みがあったけれど(笑)
なぜだか転んだのが気持ちよく感じた(笑)



ワタシ「すみません。初めてなのでお風呂の入り方が分からなくて。
あのう。。これがもしかすると。。」

女性「そう(笑) 湯あたりよ(笑)
水風呂とお湯を交互に何回も入ってるから気になってたんだけど。
できれば外のソファーに少し横になってる方がいいわよ」




ぼーっとした頭に、ソファーで横になるというアドバイスが最初飲み込めず(笑)
その場に少ししゃがんでいれば動けるようになるかなとも思ったけれど。。。




でもここは理解できなくても、素直にこの方のアドバイスに従う方がいいなと思い直し、
言われるがままにソファーのある場所に向かった。




バスタオルを纏ってるとはいえ、真っ裸のワタシ(笑)

でも不思議と恥ずかしいという気持ちが全然なくて。

むしろ気持ちいいくらいの感覚でソファーに体を預けていると、
あの優しい女性のアドバイスが的確なものだったことがわかって感激した✨

真っ裸とはいえ、全然寒くならない。

寒くないどころか、めっちゃ心地いい(笑)
体に対してこういう刺激を与えたのは、きのうが初めてなんじゃないかな。。。



ふらふらの体とぼーっとした頭に、
急にあの人の優しさがあたたかく感じられ、
感激の嵐が押し寄せてきてその場で泣いてしまった(笑)





実は引っ越しに予想よりお金がかかったコトもあり、
今日は1日お金の心配が心にずっとあったんだ。




本当にこの生活をこのまま進んで、大丈夫なんだろか⁉️




世間一般の常識、あるいは価値観などからすると
だいぶ異端である自覚があるワタシの思考は、
すぐに警告を発したがる。

その警告は過去の記憶に基づいてるものだから無視するに限るのは分かるんだけど。。。

疲れがあったりして心に余裕がなくなると、
どうしても思考に引っ張られてしまうワタシ💦



そういうちょっと不安げな自分がいたのだけど、
湯中りでスッ転んでも助けの手は差しのべられた。

ワタシが何もわからなくても、
心配したり、何か先に手を打たなくても、
困ったときにはちゃんとこうして助けてくれる人がいる‼️

思い出せば、何度もこんな場面で救われてきたんだっけ。。。




お金が無いという不安は時に強い恐怖となって、
これまでワタシを何度も苦しめてきた。

その苦しみはお金が無いという事実からではなく、
自分の内側にある恐怖が「お金が無い」と認識することによって引き出されたもの。

どんな環境の、どんな状況であっても、
苦しみを選択しなければ苦しまないはずなんだ。



それを体験で理解したいのもあって、
高円寺での昭和生活に突入したんだよなぁ。。。



と、泣きじゃくりながらも頭は冷静に考えていた(笑)




いつだって現実は常に愛に満たされていて、
ワタシを優しく包んでくれていたのを思い出し、
改めて感謝の気持ちも沸いてきた。

転んだ痛みのおかげで不安も吹き飛び(笑)
感動と感激に包まれながら独り、
お風呂屋さんのソファーで真っ裸で泣いてるワタシ(笑)

高円寺ライフの初日は、こんな感じで始まった(笑)



そして昨夜はめっちゃぐっすり眠れた✨




ワタシがいて、
ワタシとは無関係に世界があるのではなく。

ワタシというたったひとつの地球に、
無数のかけらとなったワタシがいるんだ。

敵は自分の中にいる。

それは恐れや不安の根源である自分に対する不信。

自分を100%信頼するというのは
頭でやろうとするととてつもなく難しくなるけれど、
頭で考えるのではなく心で感じるコトを選択し続ければ難しいものではない。

どんな出来事、状況であっても、
それを体験したい自分が引き起こしてるのだと完璧に理解したい❗

それを肌感覚で体験するための高円寺での昭和生活(笑)




人生は冒険だ‼️(笑)
恐れず怯まず、唯我独尊でやりたいことやり尽くそう‼️

。。。と、改めて心に誓ったのであった🙆